マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/8 18:38:59
14,434,733
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は93円高でスタート、楽天やファーストリテが堅調

2019/4/8 9:33 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;21900.55;+93.05TOPIX;1628.90;+3.15 [寄り付き概況]  8日の日経平均は前週末比93.05円高の21900.55円と4営業日続伸でスタート。5日の米国株式相場でダウ平均は40.36ドル高の26424.99、ナスダックは46.91ポイント高の7938.69で取引を終了。3月雇用統計で非農業部門雇用者数が前月比19.6万人増と予想を大きく上振れたことや原油相場の上昇が好感された。また、習近平国家主席が米中交渉の早期解決を希望していることが明らかとなり、終日堅調推移となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比60円高の21850円。本日の日経平均は、米株高の流れなどを引き継ぎ買い先行で取引を開始。しかし、今週はファーストリテ<9983>や安川電<6506>など市場の関心が高い決算の発表が予定されており、底堅さは意識される一方で積極的に上値を追う展開とはなっていない。なお、寄り前に発表された日・2月経常収支は、+2兆6768億円で黒字額は市場予想をやや上回った。  売買代金上位では、楽天<4755>、ファーストリテ、安川電などが堅調。業種別では、鉱業、石油石炭が強さを見せている反面、医薬品、その他金融、精密機器などが弱い。 《US》
関連銘柄 3件
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
6506 東証プライム
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10