マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 19:59:11
15,157,985
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は158円高でスタート、三井住友やみずほが買われる

2018/7/24 9:56 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22555.05;+158.06TOPIX;1749.10;+10.40 [寄り付き概況]  24日の日経平均は前日比158.06円高の22555.05円と4日ぶりに反発して始まった。23日の米国株式市場はまちまちの展開だったが、決算発表した米アルファベット(グーグル)が時間外取引で買われていること、為替相場が1ドル=111円30銭台と円高一服していることなどが日経平均の支援材料となっている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比80円高の22460円だったが、これを上回ってのスタートとなった。ただ、米中・米欧などの貿易摩擦や日銀による金融緩和策見直しに対する警戒感が根強いほか、今週から発表が本格化する主力企業の決算を見極めたいなどとの思惑もあり、寄り付き後は伸び悩んでいる。  セクター別では、医薬品、その他製品を除いて全面高となっている。売買代金上位では、三井住友FG<8316>やみずほFG<8411>などの金融株が前日に続き上昇。一方で、欧州系証券による格下げを受けてエーザイ<4523>は下落、任天堂<7974>も売られている。 《US》
関連銘柄 4件
4523 東証プライム
5,989
9/4 15:00
-78(-1.29%)
時価総額 1,776,140百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27