マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 23:14:43
15,252,094
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は8円高でスタート、任天堂やトヨタ自が買われる

2018/7/17 10:07 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22605.73;+8.38TOPIX;1734.56;+4.49 [寄り付き概況] 17日の日経平均は前営業日比8.38円高の22605.73円と続伸してスタートすると、円相場の弱含みとともに上げ幅を3ケタに広げる場面も見られる。16日の米国市場ではNYダウが44ドル高と小幅に上昇。大手行のバンク・オブ・アメリカ(BAC)の決算内容が好感され、金融関連株を中心に買いが先行した。しかし、トランプ大統領とロシアのプーチン大統領の会談で原油価格の上昇抑制に向けた協議が予想され、原油安を受けてもみ合う展開となった。 東京株式市場では、三菱UFJ<8306>やみずほ<8411>などの銀行株や、トヨタ自<7203>などの自動車株といった出遅れ感のあるセクターが買われている。レーティング引き上げ観測の任天堂<7974>も堅調。一方、前営業日に大きく買われたファーストリテ<9983>には利益確定売りが見られ、マイナス寄与度上位となっている。セクター別ではパルプ・紙、ゴム製品、その他製品が買われている。一方で、石油・石炭製品や鉱業が売られている。 《US》
関連銘柄 5件
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10