マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 13:13:23
15,959,833
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は29円安でスタート、地政学リスクの高まりが重石

2018/4/12 10:23 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;21657.87;-29.23TOPIX;1723.51;-1.79 [寄り付き概況]  日経平均は続落で始まった。トランプ大統領がシリアへの軍事攻撃を示唆したほか、同国を支援するロシアとの関係悪化に言及し、地政学リスクの高まりが重石になっている。ただし、シリア情勢については昨日の段階で警戒されていたことであり、寄付き後は底堅さが意識されている。ただ、物色は再び内需系にシフトしており、ファーストリテ<9983>、テルモ<4543>、ユニファミマ<8028>のほか、強気格付けが観測されている電通<4324>など、内需系にシフトしている。  セクターでは鉱業が上昇率トップ。小売、精密機器、サービス、倉庫・運輸関連が堅調。半面、ゴム製品、ガラス・土石製品、非鉄金属、機械が下落。 《DM》
関連銘柄 4件
4324 東証プライム
4,399
9/4 15:00
-96(-2.14%)
時価総額 1,268,716百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
4543 東証プライム
2,673
9/4 15:00
-51.5(-1.89%)
時価総額 3,984,633百万円
医療機器メーカー。北里柴三郎などが発起人となり1921年に設立。血管内治療関連デバイスなどの心臓血管部門が主力。電子体温計、血糖自己測定器等も手掛ける。コスト削減のほか、設備投資で生産能力の拡大図る。 記:2024/08/26
2,287
11/11 15:00
+2(0.09%)
時価総額 1,159,164百万円
コンビニで国内2位。総合スーパーのユニーを業務提携先のPPIHに譲渡し、コンビニ専業に。21.2期上期はコロナ禍に伴う来店客減少が響き足踏み。親会社の伊藤忠によるTOBが成立。11月12日付で上場廃止に。 記:2020/10/07
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10