マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 12:17:33
15,984,392
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は反落でスタート、ユニファミマやファーストリテがさえない

2018/4/10 10:06 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;21599.67;-78.59TOPIX;1720.97;-4.91 [寄り付き概況]  日経平均は反落スタート。9日の米国市場は米中貿易摩擦を巡る警戒感が和らいだことからNYダウ、ナスダックともに上昇した。しかし、引けにかけて上げ幅を縮めていたほか、為替相場はやや円高に振れて推移しているほか、シカゴ先物が大阪比で135円安だった流れから、昨日の上昇部分を帳消しにしている。  セクターではガラス土石、パルプ紙、水産農林、ゴム製品が上昇。一方で医薬品、証券、非鉄金属、銀行、倉庫運輸、小売、機械、サービスが下落。指数インパクトの大きいところでは、ユニファミマ<8028>、ファーストリテ<9983>、ファナック<6954>、花王<4452>、京セラ<6971>がさえない。 《SK》
関連銘柄 5件
4452 東証プライム
6,641
9/4 15:00
+80(1.22%)
時価総額 3,154,475百万円
トイレタリー国内最大手。衣料用洗剤や食器用洗剤、サニタリー製品、スキンケア製品、化粧品のほか、油脂製品等のケミカル事業も手掛ける。バスクリーナーは高付加価値製品が好調。ヘアケア製品などは売上が順調。 記:2024/06/11
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
6971 東証プライム
1,744
9/4 15:00
-64(-3.54%)
時価総額 2,634,267百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
2,287
11/11 15:00
+2(0.09%)
時価総額 1,159,164百万円
コンビニで国内2位。総合スーパーのユニーを業務提携先のPPIHに譲渡し、コンビニ専業に。21.2期上期はコロナ禍に伴う来店客減少が響き足踏み。親会社の伊藤忠によるTOBが成立。11月12日付で上場廃止に。 記:2020/10/07
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10