マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 21:34:39
15,519,685
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は221円高でスタート、ファーストリテが引き続き堅調

2018/4/5 9:40 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;21541.18;+221.63TOPIX;1719.81;+13.68 [寄り付き概況]  日経平均は米株高の流れを引き継ぐ格好からギャップ・アップで始まり、21500円を回復し、上値抵抗として意識されていた25日線を突破してきている。ただ、同線は強弱感が対立しやすい水準でもあるため、買い一巡後はこう着感が強まっている。  セクターでは精密機器、医薬品、保険、パルプ紙、その他製品、不動産が上昇。半面、海運、鉄鋼、電力ガス、非鉄金属、倉庫運輸が下落。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>が引き続き強い一方、富士フイルム<4901>、パナソニック<6752>、電通<4324>、クボタ<6326>が小安い。 《SK》
関連銘柄 5件
4324 東証プライム
4,399
9/4 15:00
-96(-2.14%)
時価総額 1,268,716百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
3,821
9/4 15:00
-148(-3.73%)
時価総額 4,752,854百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08
6326 東証プライム
2,072.5
9/4 15:00
-19(-0.91%)
時価総額 2,487,512百万円
世界シェアトップクラスの農業機械メーカー。1890年創業。建設機械「ミニバックホー」などで世界トップシェア。ダクタイル鉄管、水処理システム等も手掛ける。海外売上高比率は7割超。強固な販売網などが強み。 記:2024/08/27
1,228
9/4 15:00
-26(-2.07%)
時価総額 3,013,582百万円
電機大手のパナソニックを中核とする持株会社。1918年創業。家電や住宅設備、AV機器、デジカメ、電子部品、産業電池・車載用電池等を手掛ける。配当性向30%目安。車載電池、空質空調等を投資領域に位置付け。 記:2024/09/02
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10