マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/12 7:53:49
17,612,815
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

25日のNY市場は上昇

2015/11/26 7:22 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;17813.39;+1.20 Nasdaq;5116.14;+13.34 CME225;19930;+80(大証比) [NY市場データ]  25日のNY市場は上昇。ダウ平均は1.20ドル高の17813.39、ナスダックは13.34ポイント高の5116.14で取引を終了した。欧州中央銀行(ECB)による追加緩和観測が拡大し、欧州株が全面高となった流れを受け、買いが先行。感謝祭を翌日に控えて閑散取引となる中、週間新規失業保険申請件数が堅調な水準で推移し、10月耐久財受注が予想を上振れた一方で、10月の個人消費や新築住宅販売件数が予想を下回り、売り買いが交錯する展開となった。セクター別では、医薬品・バイオテクノロジーや食品・生活必需品小売が上昇する一方で、エネルギーやテクノロジー・ハード・機器が下落した。  シカゴ日経225先物清算値は大証比80円高の19930円。ADRの日本株は、ANA<9202>、日東電<6988>、積水ハウス<1928>が堅調。反面、いすゞ自<7202>、三住トラスト<8309>がさえないなど、対東証比較(1ドル122.7円換算)で高安まちまち。 《NO》
関連銘柄 5件
1928 東証プライム
3,734
9/4 15:00
-79(-2.07%)
時価総額 2,556,606百万円
ハウスメーカー大手。戸建住宅事業や賃貸・事業用建物事業、建築・土木事業、分譲マンション開発事業等を手掛ける。戸建住宅は中高級商品、高価格商品の拡販に注力。中計では26.1期売上高3兆6760億円目標。 記:2024/05/06
6988 東証プライム
11,595
9/4 15:00
-600(-4.92%)
時価総額 8,194,894百万円
1918年創業の高機能材料メーカー。偏光板やフレキシブルプリント基板等のオプトロニクス部門、インダストリアルテープ部門が柱。核酸の受託製造、衛生材料等も。情報機能材料ではハイエンド製品向けに注力。 記:2024/09/02
7202 東証プライム
2,137.5
9/4 15:00
-82(-3.69%)
時価総額 1,661,782百万円
トラック・バスの製造・販売等を行う商用車メーカー。1916年創業。150以上の国・地域で販売。ディーゼルエンジンなどに強み。トヨタ自動車と資本提携。配当性向40%目安。商用車では新型車の拡販などに注力。 記:2024/08/20
3,582
9/4 15:00
-182(-4.84%)
時価総額 2,607,882百万円
三井住友信託銀行を中核とする銀行持株会社。日興アセットマネジメント、三井住友トラスト・ローン&ファイナンス等も傘下に持つ。総資産は77兆円超。資産運用・資産管理ビジネスでは顧客基盤の拡大などに取り組む。 記:2024/08/30
9202 東証プライム
2,945
9/4 15:00
-21(-0.71%)
時価総額 1,426,246百万円
国内最大手の航空会社。全日本空輸(ANA)が中核。ピーチ、エアージャパンなども傘下に持つ。航空事業のほか、旅行事業、商社事業等も手掛ける。国際線、国内線ともに旅客需要増。貨物事業の拡大等に取り組む。 記:2024/08/02
関連記事