マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/12 12:15:13
17,663,353
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

18日のNY市場は上昇

2015/11/19 7:26 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;17737.16;+247.66 Nasdaq;5075.20;+89.19 CME225;19940;+250(大証比) [NY市場データ]  18日のNY市場は上昇。ダウ平均は247.66ドル高の17737.16、ナスダックは89.19ポイント高の5075.20で取引を終了した。携帯端末のアップル(AAPL)をゴールドマン・サックスが買い推奨リストに加えたことが好感され、買いが先行。FOMC議事録では、12月のFOMCまでに利上げを行うことが大方の委員のコンセンサスであること報じられたものの、概ね想定通りの内容との見方から引けにかけて上げ幅を拡大する展開となった。ダウは240ドルを超す上昇となった。セクター別では全面高となり、自動車・自動車部品や医薬品・バイオテクノロジーの上昇が目立った。  シカゴ日経225先物清算値は大証比250円高の19940円。ADRの日本株は、積水ハウス<1928>、新日鉄住金<5401>、三菱電<6503>、オリンパス<7733>、トヨタ自<7203>など、対東証比較(1ドル123.54円換算)で全般堅調。 《NO》
関連銘柄 5件
1928 東証プライム
3,734
9/4 15:00
-79(-2.07%)
時価総額 2,556,606百万円
ハウスメーカー大手。戸建住宅事業や賃貸・事業用建物事業、建築・土木事業、分譲マンション開発事業等を手掛ける。戸建住宅は中高級商品、高価格商品の拡販に注力。中計では26.1期売上高3兆6760億円目標。 記:2024/05/06
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6503 東証プライム
2,336.5
9/4 15:00
-111(-4.54%)
時価総額 5,016,937百万円
総合電機大手。FA機器や自動車機器、昇降機、パワー半導体に強み。鉄道車両機器なども。24.3期3Q累計はFA機器が低調。だが自動車機器やインフラ関連が好調で増収増益に。4Qにルネサス株売却特益を計上予定。 記:2024/04/12
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7733 東証プライム
2,538.5
9/4 15:00
-87.5(-3.33%)
時価総額 3,264,237百万円
医療機器メーカー。1919年創業。消化器内視鏡で世界トップシェア。外科手術用エネルギーデバイス、人工骨補填材、整形外科用器具等も。海外売上比率が高い。消化器内視鏡システム「EVIS X1」の拡販図る。 記:2024/06/24
関連記事