マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/18 0:29:05
17,436,197
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

10日のNY市場は上昇

2015/9/11 7:05 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;16330.40;+76.83 Nasdaq;4796.25;+39.72 CME225;18090;-60(大証比) [NY市場データ]  10日のNY市場は上昇。ダウ平均は76.83ドル高の16330.40、ナスダックは39.72ポイント高の4796.25で取引を終了した。来週の連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて利上げに対する警戒感が強まる中、8月輸入物価指数が予想を下振れた一方、週間新規失業保険申請件数が堅調となり、朝方は売り買いが交錯する展開となった。ヘルスケアやハイテク銘柄を中心に買いが入ったほか、NY原油先物相場が一時4%上昇したことでエネルギー関連銘柄も物色されたが、引けにかけては上げ幅をやや縮小した。セクター別では、テクノロジー・ハード・機器や医薬品・バイオテクノロジーが上昇する一方で家庭用品・パーソナル用品や公益事業が下落した。  シカゴ日経225先物清算値は大証比60円安の18090円。ADRの日本株は、積水ハウス<1928>が堅調のほかは、イオン<8267>、TDK<6762>、いすゞ自<7202>、新日鉄住金<5401>など、対東証比較(1ドル120.62円換算)で全般軟調。 《NO》
関連銘柄 5件
1928 東証プライム
3,734
9/4 15:00
-79(-2.07%)
時価総額 2,556,606百万円
ハウスメーカー大手。戸建住宅事業や賃貸・事業用建物事業、建築・土木事業、分譲マンション開発事業等を手掛ける。戸建住宅は中高級商品、高価格商品の拡販に注力。中計では26.1期売上高3兆6760億円目標。 記:2024/05/06
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
7202 東証プライム
2,137.5
9/4 15:00
-82(-3.69%)
時価総額 1,661,782百万円
トラック・バスの製造・販売等を行う商用車メーカー。1916年創業。150以上の国・地域で販売。ディーゼルエンジンなどに強み。トヨタ自動車と資本提携。配当性向40%目安。商用車では新型車の拡販などに注力。 記:2024/08/20
8267 東証プライム
3,719
9/4 15:00
+69(1.89%)
時価総額 3,242,689百万円
流通大手。総合スーパーを軸に食品スーパーやドラッグストア、金融、不動産などを展開。アセアンなどアジアでも事業展開。連結配当性向は30%目標。ヘルス&ウエルネスの進化、アジアシフトの加速等に取り組む。 記:2024/05/06