マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/19 10:48:12
17,150,414
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14日のNY市場は上昇

2015/7/15 6:58 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;18053.58;+75.90 Nasdaq;5104.89;+33.38 CME225;20505;+75(大証比) [NY市場データ]  14日のNY市場は上昇。ダウ平均は75.90ドル高の18053.58、ナスダックは33.38ポイント高の5104.89で取引を終了した。6月小売売上高が予想を下振れたことで寄付きは小幅下落したものの、大手行が相次ぎ4-6月期の好決算を発表したことで緩やかに上昇する展開となった。ギリシャ情勢や中国株式相場の落ち着きも引き続き好感されており、4営業日続伸。セクター別では、医薬品・バイオテクノロジーやヘルスケア機器・サービスが上昇する一方でメディアや公益事業が下落した。  シカゴ日経225先物清算値は大証比75円高の20505円。ADRの日本株は、ANA<9202>、イオン<8267>、富士通<6702>が小安いほかは、三住トラスト<8309>、HOYA<7741>、三菱UFJ<8306>など、対東証比較(1ドル123.38円換算)で全般小じっかり。 《NO》
関連銘柄 6件
6702 東証プライム
2,769.5
9/4 15:00
-77.5(-2.72%)
時価総額 5,735,934百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
7741 東証プライム
19,490
9/4 15:00
-785(-3.87%)
時価総額 7,037,371百万円
メガネレンズ、医療用内視鏡などを手掛けるライフケア事業が主力。エレクトロニクス関連製品、映像関連製品等も。半導体用マスクブランクスで世界トップシェア。コンタクトレンズはPB品、オンラインサービスが順調。 記:2024/08/30
8267 東証プライム
3,719
9/4 15:00
+69(1.89%)
時価総額 3,242,689百万円
流通大手。総合スーパーを軸に食品スーパーやドラッグストア、金融、不動産などを展開。アセアンなどアジアでも事業展開。連結配当性向は30%目標。ヘルス&ウエルネスの進化、アジアシフトの加速等に取り組む。 記:2024/05/06
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
3,582
9/4 15:00
-182(-4.84%)
時価総額 2,607,882百万円
三井住友信託銀行を中核とする銀行持株会社。日興アセットマネジメント、三井住友トラスト・ローン&ファイナンス等も傘下に持つ。総資産は77兆円超。資産運用・資産管理ビジネスでは顧客基盤の拡大などに取り組む。 記:2024/08/30
9202 東証プライム
2,945
9/4 15:00
-21(-0.71%)
時価総額 1,426,246百万円
国内最大手の航空会社。全日本空輸(ANA)が中核。ピーチ、エアージャパンなども傘下に持つ。航空事業のほか、旅行事業、商社事業等も手掛ける。国際線、国内線ともに旅客需要増。貨物事業の拡大等に取り組む。 記:2024/08/02