マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/19 13:12:15
17,001,279
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

9日のNY市場は上昇

2015/7/10 6:35 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;17548.62;+33.20 Nasdaq;4922.40;+12.64 CME225;19665;-195(大証比) [NY市場データ]  9日のNY市場は上昇。ダウ平均は33.20ドル高の17548.62、ナスダックは12.64ポイント高の4922.40で取引を終了した。下落が続いていた中国株式相場が中国当局の対応もあり、大幅反発となったことで買いが先行。その後は週間新規失業保険申請件数が予想より増加したことやギリシャ債務問題の先行き不透明感が嫌気され、緩やかに上げ幅を縮小する展開となった。セクター別では、食品・生活必需品小売や銀行が上昇する一方で半導体・半導体製造装置やテクノロジー・ハード・機器が下落した。  シカゴ日経225先物清算値は大証比195円安の19665円。ADRの日本株は、ファーストリテ<9983>、ソニー<6758>、みずほ<8411>、野村<8604>、三井住友<8316>、旭化成<3407>など、対東証比較(1ドル121.35円換算)で全般軟調。 《NO》
関連銘柄 6件
3407 東証プライム
1,024
9/4 15:00
-21.5(-2.06%)
時価総額 1,427,386百万円
総合化学大手。1922年創業。アクリロニトリルや人工皮革、感光性ドライフィルム等を手掛ける。住宅事業や建材事業、医薬事業等も。リチウムイオン二次電池用セパレータなどで世界トップシェア。建材事業などは順調。 記:2024/06/18
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
8604 東証プライム
810.9
9/4 15:00
-53.6(-6.2%)
時価総額 2,622,096百万円
国内最大級の総合証券「野村證券」を中核とする持株会社。野村アセットマネジメント、野村信託銀行等も傘下に持つ。預り資産は153兆円超で業界トップ。インベストメント・マネジメント部門は運用資産残高が過去最高。 記:2024/06/17
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10