マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/19 13:14:28
17,005,970
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

10日のNY市場は上昇

2015/7/11 6:30 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;17760.41;+211.79 Nasdaq;4997.70;+75.30 CME225;20085;+225(大証比) [NY市場データ]  10日のNY市場は上昇。ダウ平均は211.79ドル高の17760.41、ナスダックは75.30ポイント高の4997.70で取引を終了した。12日に開催されるEU首脳会議を控えて、ギリシャが債権団側に譲歩する内容の財政改革案を提出したことを受け、債務問題の解決を楽観視する見方が優勢となったほか、昨日に引き続き中国株が大幅上昇となったことからアジア、欧州株がほぼ全面高となり、米国株も終日堅調推移となった。セクター別では全面高となり、テクノロジー・ハード・機器や運輸の上昇が目立った。  シカゴ日経225先物清算値は大証比225円高の20085円。ADRの日本株は、オリックス<8591>、TDK<6762>、三井物産<8031>、ソニー<6758>、トヨタ自<7203>など、対東証比較(1ドル122.78円換算)で全般堅調。 《NO》
関連銘柄 5件
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8031 東証プライム
2,907
9/4 15:00
-184(-5.95%)
時価総額 8,800,614百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
8591 東証プライム
3,519
9/4 15:00
-167(-4.53%)
時価総額 4,427,877百万円
大手金融サービス。自動車やICT関連機器等のリース・レンタル、不動産開発・賃貸管理、企業投資、環境エネルギー、生命保険、銀行など多角的に事業展開。輸送機器、不動産運営、コンセッションは回復傾向続く。 記:2024/07/07