マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/19 15:54:40
17,005,914
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

30日のNY市場は上昇

2015/7/1 6:57 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;17619.51;+23.16 Nasdaq;4986.87;+28.40 CME225;20210;-70(大証比) [NY市場データ]  30日のNY市場は上昇。ダウ平均は23.16ドル高の17619.51、ナスダックは28.40ポイント高の4986.87で取引を終了した。昨日の下落を受けた買い戻しが入ったほか、朝方発表された6月消費者信頼感指数が予想を大幅に上振れたことが好感され買いが先行。ギリシャ政府が欧州委員会(EU)に新提案を行ったことが報じられ、土壇場での債務問題解決の期待から堅調推移となった。セクター別では、エネルギーやメディアが上昇する一方で電気通信サービスや食品・生活必需品小売が下落した。  シカゴ日経225先物清算値は大証比70円安の20210円。ADRの日本株は、ルネサス<6723>、キリンHD<2503>、エーザイ<4523>が小安いほかは、TDK<6762>、積水ハウス<1928>、住友電<5802>など、対東証比較(1ドル122.47円換算)で全般堅調。 《NO》
関連銘柄 6件
1928 東証プライム
3,734
9/4 15:00
-79(-2.07%)
時価総額 2,556,606百万円
ハウスメーカー大手。戸建住宅事業や賃貸・事業用建物事業、建築・土木事業、分譲マンション開発事業等を手掛ける。戸建住宅は中高級商品、高価格商品の拡販に注力。中計では26.1期売上高3兆6760億円目標。 記:2024/05/06
2503 東証プライム
2,204.5
9/4 15:00
+19.5(0.89%)
時価総額 2,014,913百万円
ビール2強の一角をなす酒類メーカー。清涼飲料も。傘下にワインのメルシャンや医薬品の協和キリン。海外は米国と豪州が柱。24.12期は酒類、飲料の増販を想定。昨夏買収の豪州サプリ会社も上乗せ。増収増益を計画。 記:2024/04/10
4523 東証プライム
5,989
9/4 15:00
-78(-1.29%)
時価総額 1,776,140百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
5802 東証プライム
2,330
9/4 15:00
-136(-5.52%)
時価総額 1,849,883百万円
国内最大の電線メーカー。自動車用ワイヤハーネスに強み。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて自動車用ハーネスが好調。電力ケーブルも伸長。生産性改善や物流効率化も効いて増収増益に。4Qに有証売却益を計上へ。 記:2024/04/12
2,265
9/4 15:00
-210.5(-8.5%)
時価総額 4,431,309百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29