マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/19 20:47:02
17,099,693
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

19日のNY市場は下落

2015/6/20 9:12 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;18015.95;-99.89 Nasdaq;5117.00;-15.95 CME225;20110;-60(大証比) [NY市場データ]  19日のNY市場は下落。ダウ平均は99.89ドル安の18015.95、ナスダックは15.95ポイント安の5117.00で取引を終了した。昨日開催されたユーロ圏財務相会合でギリシャと欧州連合(EU)が合意に至らなかったことを受け、欧州中央銀行(ECB)がギリシャの銀行向けの緊急流動性支援(ELA)の上限引き上げを決定した。また週明け22日の緊急EU首脳会議の行方を見極めたいとの思惑から一旦手仕舞う動きが広がり、終日軟調推移となった。セクター別では、耐久消費財・アパレルや食品・生活必需品小売が上昇する一方で不動産や保険が下落した。  シカゴ日経225先物清算値は大証比60円安の20110円。ADRの日本株は、みずほ<8411>、三菱UFJ<8306>、積水ハウス<1928>が小じっかりのほかは、三井住友<8316>、NTTドコモ<9437>、キリンHD<2503>など、対東証比較(1ドル122.71円換算)で全般小安い。 《NO》
関連銘柄 6件
1928 東証プライム
3,734
9/4 15:00
-79(-2.07%)
時価総額 2,556,606百万円
ハウスメーカー大手。戸建住宅事業や賃貸・事業用建物事業、建築・土木事業、分譲マンション開発事業等を手掛ける。戸建住宅は中高級商品、高価格商品の拡販に注力。中計では26.1期売上高3兆6760億円目標。 記:2024/05/06
2503 東証プライム
2,204.5
9/4 15:00
+19.5(0.89%)
時価総額 2,014,913百万円
ビール2強の一角をなす酒類メーカー。清涼飲料も。傘下にワインのメルシャンや医薬品の協和キリン。海外は米国と豪州が柱。24.12期は酒類、飲料の増販を想定。昨夏買収の豪州サプリ会社も上乗せ。増収増益を計画。 記:2024/04/10
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03