マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/21 17:26:41
16,824,161
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

30日のNY市場は上昇

2015/3/31 7:04 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;17976.31;+263.65 Nasdaq;4947.44;+56.22 CME225;19590;+160(大証比) [NY市場データ]  30日のNY市場は上昇。ダウ平均は263.65ドル高の17976.31、ナスダックは56.22ポイント高の4947.44で取引を終了した。中国人民銀行の周小川総裁が追加金融緩和観測を裏付ける発言をしたほか、ヘルスケアセクターで買収が相次いだことが好感され、寄り付き後から急騰、終日堅調推移となった。全てのセクターで全面高。特にテクノロジー・ハード・機器やエネルギーの上昇が目立った。  シカゴ日経225先物清算値は大証比160円高の19590円。ADRの日本株は、三井住友<8316>、みずほ<8411>、トヨタ自<7203>、富士重<7270>、オムロン<6645>、ソニー<6758>など、対東証比較(1ドル120.14円換算)で全般堅調。 《NO》
関連銘柄 6件
6645 東証プライム
5,809
9/4 15:00
-207(-3.44%)
時価総額 1,198,077百万円
制御機器大手。電子部品や車載機器、自動改札機、血圧計等の健康医療機器も手掛ける。家庭用血圧計で世界トップシェア。オランダの遠隔医療会社買収。ヘルスケアは堅調。人員を大幅削減、構造改革費用重し。 記:2024/06/15
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7270 東証プライム
2,625.5
9/4 15:00
-147(-5.3%)
時価総額 2,019,472百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27