マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/5 3:29:00
15,579,503
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は続伸、「ポケモノミクス」継続も、ここから「アベノミクス」へシフト

2016/7/15 12:22 FISCO
*12:22JST 日経平均は続伸、「ポケモノミクス」継続も、ここから「アベノミクス」へシフト  日経平均は続伸。189.74円高の16575.63円(出来高概算12億1000万株)で前場の取引を終えた。14日の米国市場では予想を上回る経済指標のほか、良好な企業決算や原油高が好感され、NYダウ、S&P500種指数は連日で最高値を更新。シカゴ日経225先物清算値は大阪比135円高の16535円だった。この流れから、小幅に続伸して始まった日経平均は、寄付き直後に上げ幅を3ケタに広げている。  もっとも、連日の上昇で過熱感も意識されるなか、買い一巡後はややこう着感が強まる場面もみられている。しかし、ファーストリテ<9983>が16%超の上昇で日経平均を下支えしているほか、為替市場では円相場が1ドル106円台に乗せてくるなど円安の流れが材料視され、前引けにかけて上げ幅を広げてきている。  セクターでは保険、証券、銀行、その他金融、鉄鋼が堅調。半面、食料品、医薬品、水産農林、サービス、情報通信が一服。東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1157と、全体の過半数を占めている。なお、本日上場したLINE<3938>の初値は、公開価格3300円を48.5%上回る4900円だった。その後5000円まで上げ幅を拡大した後は、4600円を挟んでの推移となっている。  LINE<3938>が好スタートを切ったが、節目の5000円に乗せたことで、本日のところは出来過ぎといったところか。ファーストリテ<9983>の急伸が日経平均に大きくインパクトを与えている。ファーストリテ次第といったなか、日経平均の上昇ほど強さは感じづらい面はありそうだ。また、3連休を控えていることも手掛けづらくさせてきそうである。  一方で、円相場は1ドル106円台に乗せてきている。任天堂<7974>も連日の年初来高値更新と物色が続いている。さすがに利食いも出やすく、高値からは上げ幅を縮めているが、ポケモノミクス相場は継続しよう。もっとも、円安の流れが強まるなか、金融政策等への期待が高まってきている。金融株の上昇が目立つほか、輸出関連等への買戻しもみられている。ポケモノミクスは継続しようが、ここはアベノミクスへのシフトが意識される。(村瀬智一) 《AK》
関連銘柄 3件
3938 東証1部
5,350
12/28 15:00
±0(0%)
時価総額 1,304,330百万円
国内最大のメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。広告収入に次ぐ収益の柱として金融サービスに力注ぐ。来年3月にヤフーとの統合を予定。20.12期3Q累計は子会社の売却と増資に伴う一時利益計上で営業黒字に。 記:2020/11/24
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10