トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/6 4:43:07
15,647,658
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
残留が優勢となる場面を待つ
2016/6/24 12:07
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:08JST 残留が優勢となる場面を待つ 日経平均は大幅に下落。495.95円安の15742.40円(出来高概算15億株)で前場の取引を終えている。英国民投票の開票が伝えられるなか、波乱含みの相場展開となっている。23日の米国市場では英国のEU残留に楽観的な見方が広がり、NYダウが200ドル超の上昇。これを受けてシカゴ日経225先物清算値は大阪比325円高の16495円と大幅に上昇していた。ただし、国民投票で地域毎の結果を受けて円相場が荒い値動きとなるなか、大阪225先物はシカゴを大きく下回る16290円で始まっている。その後は、投票結果を睨みながら、緩やかに上げ幅を広げる格好となり、一時16389.17円まで上げ幅を広げる場面もみられた。 しかし、開票結果が判明するなか、離脱支持が上回ってくると、先物主導で急落となり、一気に15800円割れとなった。その後急速に切り返す場面もみられたが、前引けにかけて再び下げ幅を広げる不安定な展開に。東証1部の騰落銘柄は値下がり数が1800を超えており、全面安商状に。 英国民投票の開票結果に振らされる展開となり、離脱が優勢となるなかで、昼休み中の大阪225先物は一時15010円まで急落。円相場は一時1ドル99円まで一気に円高に振れている。英国民投票の開票は人口の少ない地域から判明しており、離脱優勢のなかで不安が高まっている。最後にロンドンが発表されるため最終的には残留となるとみられるが、開票結果に振らされる状況が続きそうである。 なお、急激な円高により、日銀が7月の定例会合を待たずに臨時会合を開き、追加緩和に踏み切る可能性があるとの思惑もある。まずは開票結果を睨みつつ、残留が優勢となる場面を待ちたい。(村瀬 智一) 《AK》
関連記事
6/23 12:21 FISCO
英国のEU残留に賭けた先回りの動きが強まるか
6/22 12:15 FISCO
ソフトバンクグの株主総会内容を手掛かり材料に
6/21 12:09 FISCO
本日も2兆円を下回る可能性が高く先物に振らされやすいか
6/20 12:04 FISCO
節目の16000円捉えるも、引けにかけては短期筋の利益確定か
6/17 12:19 FISCO
英国のEU離脱を巡る国民投票、そう簡単にアク抜け期待にはつながらず