マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 5:56:41
17,295,616
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均こう着の中、短期資金は掉尾の一振を意識した動きに

2015/12/29 12:06 FISCO
*12:06JST 日経平均こう着の中、短期資金は掉尾の一振を意識した動きに  日経平均はこう着。0.08円安の18873.27円(出来高概算7億株)で前場の取引を終えた。クリスマスの祝日明けの米国市場が原油安を嫌気して下げていたこともあり、東京市場は利食い先行ではじまった。ただし、市場参加者が限られており、日経平均は寄り付き直後に18800円を下回る局面もみられたが、売り込む流れにはならず。反対に前引けにかけて切り返すなど、前日終値を挟んでのこう着相場が続いている。  東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1200を超えており、全体の6割を占めている。また、規模別指数では大型、中型、小型株指数いずれも上昇しており、昨日同様、小型株指数の強さが目立つ。セクターでは日水<1332>が動意付いているインパクトにより、水産農林が上昇率トップ。その他、医薬品、建設、その他製品、空運がしっかり。半面、鉄鋼、海運、石油石炭、非鉄金属、輸送用機器などが小安い。  出来高薄の中、中小型株や材料株への物色が中心となっている。日経平均のこう着は想定内であり、動きの出ている銘柄に短期筋の資金が集中している。TOPIXリバランスを大引けに控えている日本郵政<6178>は、明日以降の反動を想定した売りが優勢である。マイナス圏で推移していることもあり、日水<1332>への資金シフトに向かわせているようだ。また、アートスパーク<3663>は連日で最高値を更新するなど、テーマ株の一角も堅調。掉尾の一振を意識した動きも強まりそうだ。(村瀬智一) 《AK》
関連銘柄 3件
1332 東証プライム
922
9/4 15:00
-31(-3.25%)
時価総額 288,060百万円
1911年創業の大手水産会社。水産事業、冷凍食品に強みを持つ食品事業が主力。特定保健用食品等の開発・提供、冷蔵倉庫事業、配送事業等も。コンビニ向けおにぎり・サラダは販売順調。養殖事業の安定・拡大図る。 記:2024/06/13
3663 東証プライム
948
9/4 15:00
-5(-0.52%)
時価総額 34,385百万円
イラスト・マンガ制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」などのコンテンツ制作ソリューション事業が主力。DC3ソリューション等も。CLIP STUDIO PAINTはサブスク契約が順調に増加。 記:2024/06/25
6178 東証プライム
1,414
9/4 15:00
-36.5(-2.52%)
時価総額 5,327,768百万円
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命を傘下に有するグループ会社。約2万4千の郵便ネットワークを持つ。郵便・物流事業は売上伸び悩むが、郵便局窓口事業や銀行業が売上下支え。24.3期3Q累計は小幅増収。 記:2024/04/09