トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 14:51:38
17,306,234
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日銀会合の結果で売り直しなら、FOMC控えての押し目拾い
2015/9/15 12:11
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:11JST 日銀会合の結果で売り直しなら、FOMC控えての押し目拾い 日経平均は反発。239.55円高の18205.25円(出来高概算10億株)で前場の取引を終えている。米国市場は下落となったが、シカゴ先物が底堅い動きをみせていることもあり、前日の下げに対する自律反発からのスタート。18000円を回復して始まった日経平均は、同水準での底堅さが意識されるなか、日銀の金融政策決定会合の結果を前にショートカバーとみられる流れにつながったようだ。 セクターでは輸送用機器、食料品、水産農林、ゴム製品、保険などが2%超の上昇。一方で情報通信は下げ渋りをみせているものの、本日も弱含みの展開。その他、建設、鉱業、石油石炭が小安い。東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1400を超えており、全体の7割を占めている。 日経平均は18000円を上回っての推移をみせているが、5日線に上値を抑えられる状況。後場は日銀の金融政策決定会合の結果次第となろうが、現状維持とは思いつつもサプライズへの期待もあるだろう。そのため、現状維持となれば、18000円辺りでの攻防につながる可能性がありそうだ。とはいえ、黒田日銀総裁の記者会見で追加緩和に関する発言が出てくる可能性もあるため、売り込みづらいところでもあろう。 物色としては主力処が荒い動きになるようだと、テーマ株や中小型株にシフトしやすい。また、日銀会合通過後はFOMCの結果待ちとなるため、日銀会合の結果を受けて売り直しの流れになるようだと、その後のショートカバーを意識した押し目拾いのスタンスになろう。(村瀬智一) 《AK》
関連記事
9/14 12:15 FISCO
通信株が重石、個別対応での中小型株物色が中心に
9/11 12:03 FISCO
中国は緩和期待、米利上げならアク抜けを意識したスタンス
9/10 12:14 FISCO
大幅下落ながらも冷静に映る
9/9 12:15 FISCO
休暇明けの海外勢には割安感が強く映るか
9/8 12:10 FISCO
中小型や資源・素材関連堅調、日経平均の下落ほど市場のムードは悪くない