マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/22 13:41:36
17,324,221
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ファナックを睨みながらの相場展開に

2015/3/13 12:06 FISCO
*12:06JST ファナックを睨みながらの相場展開に  日経平均は大幅に続伸。273.99円高の19265.10円(出来高概算20億株)で前場の取引を終えた。米国株上昇の流れを受けてシカゴ日経225先物は大阪比195円高の19125円だったが、これにさや寄せする格好に。また、本日は先物・オプション特別清算指数算出(メジャーSQ)であり、これに絡んだ売買は1銘柄辺りで差し引き21万株の買い越しだった(SQ値は19225.43円)。さらに、株主との対話路線に転換と報じられたファナック<6954>が買い気配で始まり、寄り付き後も強い値動きをみせていることが日経平均を押し上げている面も。  セクターでは不動産、その他金融、電気機器、機械、銀行、小売、鉄鋼、パルプ紙などが堅調。一方で、医薬品、石油石炭、ゴム製品が小安い。指数インパクトの大きいところでは、ファナック<6954>のほか、ファーストリテ<9983>、電通<4324>、住友不<8830>、京セラ<6971>などがけん引。東証1部の値上がり数は1200を超えており、全体の6割を占めている。  ファナック<6954>が買い気配で始まった影響からSQ値が19225.43円と、日経平均の寄り付き(19119.58円)に対して大きく上振れた。幻のSQになるかとみられていたが、その後もファナック<6954>が強含みとなるなか、SQ値を超えてきている。1社で日経平均を120円程度押し上げており、同社の動向を睨みながらの相場展開になりそうだ。  また、日経平均は270円超の上昇をみせているものの、買い先行で寄り付いたことから比較的高値圏で寄り付いた銘柄も少なくなく、その後はこう着の中で回転が利きづらくなっている。先高期待はあるものの、いったんは利益確定に向かわせやすいか。値動きの強い銘柄に短期資金が集中することになろう。(村瀬智一) 《FA》
関連銘柄 5件
4324 東証プライム
4,399
9/4 15:00
-96(-2.14%)
時価総額 1,268,716百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
6971 東証プライム
1,744
9/4 15:00
-64(-3.54%)
時価総額 2,634,267百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
8830 東証プライム
4,768
9/4 15:00
-194(-3.91%)
時価総額 2,269,978百万円
大手総合不動産会社。住友本社の不動産部門を継承する会社として1949年に設立。東京都心部を中心にオフィスビル230棟超を管理・運営。不動産販売やリフォーム等も。六本木五丁目、飯田橋など進行中の案件は豊富。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10