トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/25 23:23:23
17,102,032
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
決算は素直に評価する流れ
2015/2/2 12:04
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:04JST 決算は素直に評価する流れ 日経平均は反落。94.61円安の17579.78円(出来高概算11億7000万株)で前場の取引を終えている。先週末1月30日の米国市場では、10-12月期実質国内総生産(GDP)速報値が予想を下回ったことが嫌気され、NYダウは250ドル超の下落だった。シカゴ日経225先物清算値が大阪比170円安の17500円となるなか、幅広い銘柄に売りが先行。その後、日経平均は17459.45円と17500円を下回る局面をみせている。 しかし、年金資金流入への思惑や電子部品株などが決算評価から堅調な値動きをみせており、じりじりと下げ幅を縮めてきている。東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が全体の6割を占めている。セクターでは、石油石炭、医薬品、鉱業、非鉄金属、陸運、化学などがしっかり。一方で、ガラス土石、空運、ゴム製品、保険、電力ガス、水産農林、建設、銀行などが冴えない。 日経平均は一時17500円を割り込み、これにより1月27日に空けたマド(17460-17575円レベル)を埋めている。一目均衡表では転換線を回復してきており、目先的な調整一巡感と下値の堅さが意識されやすい。後場は日銀のETF買入れが期待され、戻りの鈍さが嫌気されてくるようだと、先物主導による売り仕掛け的な動きもでやすい。 一方、決算発表が本格化するなか、決算評価の動きが目立つ。電子部品株などは上方修正などが材料視されるものの、米株安のほか為替の円高基調などから反応は限られるとみていた。しかし、総じて堅調な値動きをみせていることは安心感につながる。さらに、ソフトバンク<
9984
>がプラス圏での推移をみせていることも、センチメントを明るくさせる。(村瀬智一) 《FA》
関連銘柄 1件
9984 東証プライム
ソフトバンクグループ
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17
関連記事
1/30 11:53 FISCO
決算を手掛かりにした個別物色は活発
1/29 12:08 FISCO
プラスに転じるか、後場は日銀のETF買い入れへの思惑
1/28 12:05 FISCO
押し目拾いの動きは相当強そう
1/27 12:01 FISCO
戻り高値圏でのこう着が続きそう
1/26 12:05 FISCO
反落ながらも、ムードは悪くない