マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/26 10:45:40
17,324,404
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

プラスに転じるか、後場は日銀のETF買い入れへの思惑

2015/1/29 12:08 FISCO
*12:09JST プラスに転じるか、後場は日銀のETF買い入れへの思惑  日経平均は小幅に下落。21.22円安の17774.51円(出来高概算11億5000万株)で前場の取引を終えた。米株安の流れを受けて売りが先行したが、シカゴ日経225先物清算値が大阪比325円安の17525円に対して、大阪225先物は17630円で始まるなど底堅い値動きに。その後もじりじりと下げ幅を縮める展開となり、この流れを受けて円相場は対ドル、対ユーロともに円安に振れて推移している。  セクターでは精密機器、医薬品、小売、空運、倉庫運輸、電力ガスなどが堅調。一方で、その他製品、機械、海運、不動産、銀行、電気機器などが冴えない。東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が全体の過半数を占めている。指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンク<9984>、ファナック<6954>、キヤノン<7751>、日立建機<6305>などが軟調。半面、ファーストリテ<9983>、中外薬<4519>、富士フイルム<4901>などの上昇で下支え。  日経平均は米国市場の連日での下げに対し、さすがに弱含みとなるとみられていたが、予想以上の底堅さである。年金資金と見られる買いが断続的に入っているとの観測もあるが、TOPIXが小幅ながらマイナスで前場の取引を終えており、後場は日銀のETF買い入れへの思惑も加わる。  日経平均は5日線での底堅さがみられており、さらに連日の高値を捉えてくるようだと、ショートカバーの動きなども誘い込みそうである。また、決算発表が本格化する中、予想されていたとはいえ、株主還元策等を充実させてくる企業が目立つ。決算内容がマイナス要因だとしても、増配等や自社株取得などの発表が悪材料を吸収している。また、足元で調整が長期化していた銘柄等は需給整理が一巡しており、これらの材料は仕切り直しも意識され、強く反応しやすい。(村瀬智一) 《FA》
関連銘柄 7件
4519 東証プライム
6,943
9/4 15:00
-174(-2.44%)
時価総額 11,657,700百万円
大手製薬企業。1925年創業。スイス製薬大手のロシュ傘下。がん領域医薬品、抗体医薬品で国内トップシェア。独自の抗体エンジニアリング技術などが強み。成長領域や新規領域へ集中したリソース投入などを行う。 記:2024/08/01
3,821
9/4 15:00
-148(-3.73%)
時価総額 4,752,854百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08
6305 東証プライム
3,457
9/4 15:00
-146(-4.05%)
時価総額 743,653百万円
総合建設機械メーカー。ミニショベルや油圧ショベル等のほか、リジッドダンプトラックなど鉱山現場向け製品も。純国産技術による機械式ショベルを国内で初めて開発。超大型油圧ショベルの拡販など米州事業の拡大図る。 記:2024/04/30
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7751 東証プライム
4,966
9/4 15:00
-126(-2.47%)
時価総額 6,623,467百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17