2022/3/27
個人投資家・有限亭玉介:ウィズコロナは?まん延防止終了に絡む関連株に注目【FISCOソーシャルレポーター】
*10:00JST 個人投資家・有限亭玉介:ウィズコロナは?まん延防止終了に絡む関連株に注目【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
-----------
※2022年3月22日14時に執筆
株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。
3月21日をもって18都道府県に適用されていた「まん延防止等重点措置」の全面解除となりました。飲食店や旅行業・宿泊業などを営む事業者には明るい兆しが見えたかもしれませんねぇ。延期となり忘れかけていたGoToトラベルも、地元住民向けの「県民割」など詳細はどのような制度になるのか注目したいところです。
コロナが消え去ったわけではありませんが、2月をピークに国内の感染者数・重症者数・死者数が下落傾向となっています。リバウンドへの警戒感はあっても、実際のところ日常生活に変化がない人がほとんどかもしれません。
完全テレワークでなくても、「週何日かはテレワークが可能」など柔軟な働き方も浸透している印象も受けます。ワーケーションという言葉も広がり、場所に縛られず仕事をするスタイルであれば、旅行に行きやすくなる人も増えるでしょう。個人で利用できるシェアオフィスやコロナ対策が施された不動産も増えましたなぁ。
相場の地合いが悪いタイミングでのGoTo再開の発表ですと、そこまで市場が沸いたような印象は受けませんでした。しかし、コロナで打撃を受けて割安のまま放置されている銘柄を見逃すわけにはいきません。コロナ禍が「底」との認識はどの投資家も同じでしょう。底から回復して、いつ業績に反映されるか…。そのタイミングを見極めたいところですな。
さて、コロナ優先から経済優先へ舵を切ったところで物色される銘柄をチェックして参ります。総合プロモーション事業大手のフロンティアインターナショナル<7050>は、3月14日の決算発表が好感されました。22年4月期の経常利益は2期ぶりの過去最高益を更新する見通しです。今年こそはイベント開催に踏み切る事業者も多そうですな。
スポーツイベント企画のセレスポ<9625>は、3月15日に業績の上方修正及び増配を発表すると窓を開けて急動意しました。同社も2期ぶりとなる過去最高益で、普通配当と特別配当を合わせた期末一括配当は50円から100円としております。PERもかなり低水準です。
格安焼き鳥チェーンとして有名な鳥貴族HD<3193>は、3月11日の決算発表では最終損益が黒字となり業績回復へ向かうとの予想から買いが入った模様です。直近で昨年来高値を更新すると、ここから本格的なトレンド転換となるか監視を強めております。
オンライン不動産取引マーケットプレイス「RENOSY(リノシー)」の開発・運営をしているGA technologies<3491>は、下落基調から3月17日の決算発表後に反発しました。赤字ではあるものの、売上高は着実に伸ばしている様子です。矢野経済研究所によると、国内不動産テック市場は2025年度に1兆2461億円に拡大すると報告されております。
こちらも不動産テック関連から富裕層向け投資用不動産を販売するレーサム<8890>です。3月9日に上方修正と増配を発表すると動意しました。昨年12月から上昇トレンドとなっている同社はこの勢いのままコロナ以前の株価水準まで戻せるか注視しております。
最後はオークション企画開催から再生可能エネルギーまでも手掛けるShinwa Wise HD<2437>です。昨年11月にもご紹介させていただきましたが、国内初のNFTアートオークションを成功させた実績に加えて、メタバース関連としても注目されています。ユニークな事業形態を強みに、外部環境の地合いの悪さを感じさせませんな。
さて、ちょっとお話が長くなりましたが、あたくしのブログではそんな「今強含んでいる個別株・テーマ株」を紹介しています。お暇があれば覗いてみてやってください。愛猫「なつ」と共にお待ち申し上げております。
----
執筆者名:有限亭玉介
ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず
《TY》
2022/3/16
出来高変化率ランキング(14時台)~上場NSQ、スパイダープラスなどがランクイン
*14:54JST 出来高変化率ランキング(14時台)~上場NSQ、スパイダープラスなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する
ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [3月16日 14:47 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<2841> IFナス100ヘッジ有 161774 2917.6 5444.76% 2.74%
<2630> MXSS&P500ヘッジ有 108442 9580 1031.96% 2.27%
<7375> リファインバスG 223500 27560 710.96% 2.48%
<3936> グロバルウェ 15422600 1922000 702.42% 30.53%
<2983> アールプランナー 586600 83920 599.00% -9.83%
<6334> 明治機 555200 95900 478.94% 1.99%
<2521> 上場米HE 1983390 365950 441.98% 2.41%
<2562> 上場ダウH 213520 39764 436.97% 2.11%
<7777> 3Dマトリクス 6107700 1202460 407.93% -22.32%
<3963> シンクロフード 442800 88240 401.81% 5.53%
<6966> 三井ハイテ 3249500 754480 330.69% 17.65%
<7050> フロンティアI 378600 90320 319.18% 6.16%
<6736> サン電子 222400 53400 316.48% 9.91%
<3053> ペッパー 884200 213020 315.08% 7.08%
<4666> パーク24 3785500 979720 286.39% 6.39%
<4194> ビジョナル 817400 215760 278.85% -5.15%
<4267> ライトワークス 93400 24780 276.92% -10.09%
<1615> 銀行 5408900 1453660 272.09% 0.48%
<7792> コラントッテ 2792700 759820 267.55% -4.72%
<4331> T&Gニーズ 291100 83700 247.79% 9.86%
<9212> GEI 2917500 846160 244.79% 16.21%
<3083> シーズメン 449700 132000 240.68% 10.3%
<2634> NFS&P500ヘッジ有 177840 52792 236.87% 2.47%
<4934> Pアンチエイジ 592600 185460 219.53% -14.58%
<5933> アルインコ 303400 95740 216.90% 0%
<7378> アシロ 223400 70700 215.98% 6.23%
<2568>* 上場NSQ 222130 71052 212.63% 3.54%
<2569> 上場NSQA 810780 260702 211.00% 3.66%
<1597> MXSJリート 42540 13900 206.04% 2.19%
<4192>* スパイダープラス 419200 142100 195.00% -3.79%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2022/3/16
出来高変化率ランキング(13時台)~グロバルウェ、明治機などがランクイン
*14:02JST 出来高変化率ランキング(13時台)~グロバルウェ、明治機などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [3月16日 13:39 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<3936> グロバルウェ 15422600 1922000 702.42% 30.53%
<7375> リファインバスG 216100 27560 684.11% -0.38%
<2983> アールプランナー 556000 83920 562.54% -9.5%
<6334> 明治機 534500 95900 457.35% 1%
<3963> シンクロフード 421800 88240 378.01% 5.14%
<6966> 三井ハイテ 3249500 754480 330.69% 17.65%
<7777> 3Dマトリクス 5072300 1202460 321.83% -22.03%
<6736> サン電子 210000 53400 293.26% 10.08%
<7050> フロンティアI 353500 90320 291.39% 5.22%
<4267> ライトワークス 88900 24780 258.76% -10.13%
<1615> 銀行 5129500 1453660 252.87% 0.24%
<7792> コラントッテ 2537300 759820 233.93% -3.47%
<4194> ビジョナル 712900 215760 230.41% -5.02%
<4331> T&Gニーズ 276400 83700 230.23% 8.74%
<4666> パーク24 3170500 979720 223.61% 6.67%
<3053> ペッパー 683300 213020 220.77% 5.72%
<4934> Pアンチエイジ 592600 185460 219.53% -14.58%
<3083>* シーズメン 396600 132000 200.45% 7.58%
<1597>* MXSJリート 41560 13900 198.99% 1.74%
<5933> アルインコ 274700 95740 186.92% 0%
<1566> 上場EM債 2119 757.4 179.77% -0.29%
<9212>* GEI 2313400 846160 173.40% 15.56%
<4933>* I−ne 31200 12220 155.32% -4.31%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2022/3/16
出来高変化率ランキング(10時台)~リファインバスG、コラントッテなどがランクイン
*10:52JST 出来高変化率ランキング(10時台)~リファインバスG、コラントッテなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [3月16日 10:37 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<2841> IFナス100ヘッジ有 161759 2917.6 5444.25% 2.44%
<2630> MXSS&P500ヘッジ有 82801 9580 764.31% 1.81%
<2562> 上場ダウH 210290 39764 428.85% 1.6%
<2983> アールプランナー 431100 83920 413.7% -14.67%
<6334> 明治機 491100 95900 412.1% 2.49%
<7375>* リファインバスG 130400 27560 373.15% 6.2%
<2521> 上場米HE 1615700 365950 341.51% 1.93%
<3936> グロバルウェ 8271500 1922000 330.36% 16.41%
<6966> 三井ハイテ 3011100 754480 299.1% 17.65%
<4934> Pアンチエイジ 592600 185460 219.53% -14.58%
<7050> フロンティアI 284800 90320 215.32% 8.42%
<6736> サン電子 165400 53400 209.74% 9.26%
<3963> シンクロフード 268400 88240 204.17% 8.7%
<7777> 3Dマトリクス 3651500 1202460 203.67% -22.03%
<4267> ライトワークス 68600 24780 176.84% -9.96%
<2569> 上場NSQA 675930 260702 159.27% 2.56%
<7792>* コラントッテ 1827900 759820 140.57% -6.94%
<4194> ビジョナル 508200 215760 135.54% -4.23%
<4331> T&Gニーズ 173400 83700 107.17% 10.73%
<2632> MXSナス100ヘッジ有 62706 30912.8 102.85% 2.67%
<3501> 住江織 241400 128960 87.19% 0.38%
<1615> 銀行 2699500 1453660 85.7% 0.36%
<3053> ペッパー 388800 213020 82.52% 5.99%
<2634> NFS&P500ヘッジ有 95650 52792 81.18% 1.78%
<7378> アシロ 127600 70700 80.48% 3.77%
<4666> パーク24 1766700 979720 80.33% 7.39%
<5933> アルインコ 160100 95740 67.22% -0.23%
<2678> アスクル 742100 485780 52.76% -7.48%
<4412>* サイエンスアーツ 1564400 1109720 40.97% 14.4%
<5074> テスホールディングス 746600 532460 40.22% -3.71%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2022/3/16
前日に動いた銘柄 part2 レーザーテック、リクルートHD、フロンティアインターナショナルなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 レーザーテック、リクルートHD、フロンティアインターナショナルなど
銘柄名<コード>15日終値⇒前日比
住友金属鉱山<5713> 5401 -599
非鉄金属の中心銘柄として本日は売り圧力強まる。
乾汽船<9308> 2135 -207
海運株安の流れに押される。
三井松島HD<1518> 1894 -141
資源株総崩れで売りが波及。
名村造船所<7014> 263 -27
15日は海運株安の流れに押される形。
ギフティ<4449> 916 -29
マザーズ指数のさえない動きに連動も。
ソフトバンクグループ<9984> 4265 -185
アリババ株の急落が重しに。
レーザーテック<6920> 17140 +480
15日は資源関連株からの資金シフトも強まる。
リクルートHD<6098> 4734 +137
UBS証券では投資判断格上げ観測も。
フレンドリー<8209> 480+80
株主優待制度の再開を引き続き材料視。
アップル<2788> 208 +15
中古車流通価格の上昇を材料視へ。
カーチスHD<7602> 228 +24
中古車関連が人気化の形になっており。
ストリーム<3071> 124 -12
今期経常減益見通しをマイナス視か。
千代建<6366> 418 -28
「キャメロン」の年産能力増強で直近急伸。
フロンティアインターナショナル<7050> 2661 +500
非開示だった22年4月期予想を公表、好調見通しを評価。
山王<3441> 1157 +24
22年7月期の営業利益を従来の3.00億円から5.00億円に上方修正。
焼肉坂井ホールディングス<2694> 65 +1
未定だった22年3月期の配当は0.5円で復配。
デリバリーコンサルティング<9240> 831 -41
22年7月期予想を上方修正、営業利益は2.97億円から3.51億円に引き上げ。
Pアンチエイジ<4934> 4800-1000
上期の営業利益は前年同期比8.7%減の22.48億円で着地。
サイバーセキュリティクラウド<4493> 2156 -130
東証が信用取引に関する臨時措置を実施へ。
アイパートナーズ<7345> 2487 +387
5万株(1.00億円)を上限として自社株買いを実施。
NEWART<7638> 1311 +163
22年3月期の期末配当を従来の70.00円から75.00円に増額修正。
JTOWER<4485> 3365 +30
NTT東日本が保有する通信鉄塔136基の取得に関する基本契約を締結と発表。
シャノン<3976> 1256 -72
第1四半期は各利益段階で赤字転落。
《FA》
2022/3/15
マザーズ指数は3日続落、米金利上昇で売り、下げ渋るも上値追い限られ
*16:22JST マザーズ指数は3日続落、米金利上昇で売り、下げ渋るも上値追い限られ
本日のマザーズ市場では、売りが先行したのち下げ渋る展開となった。前日の米国市場では連邦準備理事会(FRB)による金融引き締め観測から金利が大きく上昇し、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は大幅に3日続落。本日のマザーズ指数もこうした流れを引き継ぎ、朝方に一時2.5%安まで下落した。その後押し目買いが入りプラス圏に浮上する場面もあったが、一段の上値を追う動きは限られた。なお、マザーズ指数は3日続落、売買代金は概算で1103.74億円。騰落数は、値上がり235銘柄、値下がり168銘柄、変わらず20銘柄となった。
個別では、時価総額上位のメルカリ<4385>、ビジョナル<4194>、フリー<4478>などが軟調。売買代金上位ではGRCS<9250>が利益確定売りに押された。また、上期決算が減益となったPアンチエイジ<4934>は売り気配のままストップ安比例配分。ログリー<6579>なども下落率上位に顔を出した。一方、NTT東日本からの通信鉄塔取得を発表したJTOWER<4485>はもみ合いつつも小高く終了。FRONTEO<2158>やBASE<4477>も買い優勢となった。また、好決算のフロンティアI<7050>や製品採用のリリースが買い材料視されたチームスピリット<4397>、その他サイエンスアーツ<4412>などがストップ高を付けた。
《HK》
2022/3/15
新興市場銘柄ダイジェスト:チームスピリット、フロンティアIがストップ高
*15:52JST 新興市場銘柄ダイジェスト:チームスピリット、フロンティアIがストップ高
<4397> チームスピリット 444 +80
ストップ高。日本郵政<6178>グループのJPデジタル(東京都千代田区)が社内外に抱えるデジタル人材の勤怠・工数をクラウドで一元管理するプラットフォームとして「TeamSpirit」を採用したと発表している。日本郵政グループの企業としては初の導入。JPデジタルはTeamSpiritを活用し、開発プロジェクトに関連するデータの可視化やデータを活用した組織運営に取り組むという。
<4934> Pアンチエイジ 4800 -1000
ストップ安。22年7月期第2四半期累計(21年8月-22年1月)の営業利益を前年同期比8.7%減の22.48億円と発表している。売上高は17.4%増の179.70億円に伸びたが、広告単価を引き上げたことなどが響いて減益となった。通期の営業利益予想は60.00億円で据え置いた。第2四半期累計の営業利益が第1四半期(20.74億円)比で小幅な伸びにとどまっていることが嫌気されているようだ。
<7050> フロンティアI 2661 +500
ストップ高。これまで未定としていた22年4月期営業利益予想を前期比292.8%増の29.50億円と発表している。デジタルプロモーション領域やBPO案件、人材領域で受注が確保できていることから大幅な増益見通しとなった。第3四半期累計(21年5月-22年1月)の実績は前年同期比265.2%増の23.35億円。進捗率は79.2%となっている。
<7345> アイパートナーズ 2487 +387
大幅に続伸。5万株(1.00億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は5.94%。取得期間は15日から8月31日まで。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行に加え、資本効率の向上や株主還元を図ることが目的。発行済総数に対する比率の高さが評価され、買いが入っているようだ。
<3441> 山王 1157 +24
大幅に4日続伸。22年7月期の営業利益を従来予想の3.00億円から5.00億円(前期実績2.62億円)に上方修正している。5G向けを中心に通信分野の需要拡大が継続し、受注水準が想定を上回る見通しとなったため。第2四半期累計(21年8月-22年1月)の営業利益は前年同期比592.3%増の3.17億円で着地した。通信分野に加え、産業機器や自動車向けの受注が堅調で会社計画(1.60億円)を大きく超過した。
<7638> NEWART 1311 +163
大幅に4日続伸。22年3月期の期末配当を従来予想の70.00円から75.00円(前期末実績50.00円)に増額修正している。株主への感謝特別配当として5.00円を加えた。NEW ART HOLDINGSの配当金総額は20年3月期が4.72億円、21年3月期が7.87億円、22年3月期が12.46億円(見通し)と年々増加しており、株主への利益還元の継続的な強化が投資家から好感されているようだ。
《ST》
2022/3/15
出来高変化率ランキング(14時台)~MXSJリート、グロバルウェなどがランクイン
*14:49JST 出来高変化率ランキング(14時台)~MXSJリート、グロバルウェなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する
ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [3月15日 14:29 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<6699> ダイヤHD 3920200 68080 5658.23% -3.46%
<2841> IFナス100ヘッジ有 14268 309 4517.48% -2%
<1577> 高配当70 23121 1593.2 1351.23% 0.74%
<1656> IS米国債7-10ETF 70398 5233.8 1245.06% -0.19%
<1597>* MXSJリート 42910 5986 616.84% -0.73%
<2630> MXSS&P500ヘッジ有 26015 4801.2 441.84% -1.33%
<3441> 山王 296000 56580 423.15% 1.94%
<5943> ノーリツ 621000 121100 412.80% -5.79%
<6630> ヤーマン 3807600 873340 335.98% 10.03%
<4267> ライトワークス 56600 14040 303.13% 5.56%
<7638> NEWART 196100 50680 286.94% 14.37%
<7172> JIA 243100 67960 257.71% -2.06%
<7033> MSOL 466400 132240 252.69% 17.29%
<6376> 日機装 1656100 486420 240.47% 7.49%
<3936>* グロバルウェ 2666200 788720 238.04% 22.33%
<3475> グッドコムA 296900 89840 230.48% -1.99%
<4056> ニューラル 197900 62760 215.33% 3.75%
<3657> ポールHD 414900 132240 213.75% 13.04%
<2980> SREHD 2595800 841400 208.51% -3.18%
<4109> ステラケミファ 181100 64780 179.56% 9.11%
<1482> iシェアーズ 180092 64474.4 179.32% -0.85%
<4771> エフアンドエム 72300 26700 170.79% -3.2%
<7050> フロンティアI 168100 63000 166.83% 23.14%
<7599> IDOM 1430400 544720 162.59% 8.83%
<3134> Hamee 377100 146200 157.93% 8.8%
<2510> NF国内債券 319700 124974 155.81% -0.21%
<8078> 阪和興 370000 148720 148.79% -9.71%
<9212>* GEI 1544800 637820 142.20% 7.31%
<8260> 井筒屋 265300 112080 136.71% 6.5%
<3458> シーアールイー 174700 75820 130.41% -7.72%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2022/3/15
出来高変化率ランキング(13時台)~山王、ノーリツなどがランクイン
*14:00JST 出来高変化率ランキング(13時台)~山王、ノーリツなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [3月15日 13:37 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<6699> ダイヤHD 3034600 68080 4357.40% 14.72%
<1577> 高配当70 23092 1593.2 1349.41% 0.91%
<3441> 山王 285000 56580 403.71% 1.5%
<5943> ノーリツ 562800 121100 364.74% -5.51%
<6630> ヤーマン 3535200 873340 304.79% 10.51%
<7638> NEWART 182700 50680 260.50% 13.41%
<7033> MSOL 445700 132240 237.04% 17.12%
<6376> 日機装 1589600 486420 226.80% 7.22%
<4267> ライトワークス 44800 14040 219.09% 4.44%
<3475> グッドコムA 278200 89840 209.66% -2.85%
<4056> ニューラル 191200 62760 204.65% 3.84%
<2980> SREHD 2425100 841400 188.22% -2.56%
<1482> iシェアーズ 米国債 179563 64474.4 178.50% -0.81%
<3657> ポールHD 358800 132240 171.32% 12.57%
<7050>* フロンティアI 168100 63000 166.83% 23.14%
<3134> Hamee 361000 146200 146.92% 9.19%
<4771> エフアンドエム 64700 26700 142.32% -5.22%
<4109> ステラケミファ 156800 64780 142.05% 7.91%
<7599> IDOM 1243100 544720 128.21% 8.51%
<4412> サイエンスアーツ 1875300 911980 105.63% 22.44%
<3458>* シーアールイー 153300 75820 102.19% -6.69%
<9279> ギフトHD 126600 63340 99.87% 7.65%
<8078>* 阪和興 293400 148720 97.28% -8.86%
<4662> フォーカスS 154300 79920 93.07% -0.98%
<7172>* JIA 127100 67960 87.02% -1.96%
<8260> 井筒屋 208800 112080 86.30% 5.37%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2022/3/15
フロンティアI---ストップ高、22年4月期の営業利益予想は前期比3.9倍、各領域で受注確保
*13:29JST <7050> フロンティアI 2661 +500
ストップ高。これまで未定としていた22年4月期営業利益予想を前期比292.8%増の29.50億円と発表している。デジタルプロモーション領域やBPO案件、人材領域で受注が確保できていることから大幅な増益見通しとなった。第3四半期累計(21年5月-22年1月)の実績は前年同期比265.2%増の23.35億円。進捗率は79.2%となっている。
《ST》
2022/3/15
フロンティアインターナショナル、第3四半期決算を発表
*08:50JST フロンティアインターナショナル、第3四半期決算を発表
フロンティアインターナショナル<7050>
2022年4月期第3四半期決算を発表している。21年5月-22年1月累計の営業利益は前年同期比3.7倍の23.35億円だった。デジタルプロモーションやオンラインイベントの受注が堅調に推移した。また、人材領域の受注体制を整備・推進して収益の確保に努めたほか、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)案件などの売上も貢献した。これまで非開示だった通期予想は前期比3.9倍の29.50億円としている。
2022/1/19
出来高変化率ランキング(14時台)~上場TPX、日経インバなどがランクイン
*15:00JST 出来高変化率ランキング(14時台)~上場TPX、日経インバなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する
ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [1月19日 14:45 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<4416> TrueData 468400 21800 2048.62% 8.51%
<2630> MXSS&P500ヘッジ有 68637 7305.6 839.51% -1.92%
<6334> 明治機 2963600 335920 782.23% 17.24%
<3990> UUUM 3389800 384960 780.56% 7.54%
<4596> 窪田製薬 8762800 1049120 735.25% 5.92%
<2634> NFS&P500ヘッジ有 129320 19314 569.57% -1.98%
<7370> Enjin 9010900 1538200 485.81% -8.26%
<1476> iSJリート 765307 138736.8 451.63% -3.6%
<2648> NF米債7-10ヘッジ有 152400 29452 417.45% -0.41%
<2624> iFE225 73655 14688.2 401.46% -2.98%
<7050> フロンティアI 104600 21120 395.27% -11.04%
<6031> サイジニア 26500 5560 376.62% 5.29%
<5304> SECカーボン 38400 8520 350.70% -6.14%
<8101> GSIクレオス 516300 119540 331.91% -4.44%
<6758> ソニーG 13092900 3071660 326.25% -12.26%
<2195> アミタHD 564800 132720 325.56% 23.57%
<2989> 東海道REIT投資法人 4101 975.6 320.36% -1.58%
<2120> Lifull 1073100 273960 291.70% -3.83%
<6620> 宮越HD 230900 59000 291.36% -4.58%
<2561> iS日国際 121337 31239 288.42% 0.04%
<3880> 大王紙 519000 135140 284.05% 4.68%
<1308>* 上場TPX 436200 114340 281.49% -3.09%
<4498> サイバートラスト 60100 16080 273.76% -9.78%
<6666> リバーエレテク 387000 103620 273.48% -9.46%
<6564> ミダック 765300 207920 268.07% -2.93%
<8214> AOKIHD 367900 102120 260.26% -3.75%
<6946> 日アビオ 48600 13600 257.35% -5.11%
<1546> NYダウ30 28560 8381.6 240.75% -2.21%
<2621> IS米国債20年ヘッジ 69082 20440.6 237.96% -0.51%
<1571> 日経インバ 2309144 689350.4 234.97% 2.9%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2022/1/19
出来高変化率ランキング(13時台)~窪田製薬、サイジニアなどがランクイン
*14:12JST 出来高変化率ランキング(13時台)~窪田製薬、サイジニアなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [1月19日 13:28 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<4416>* TrueData 313600 21800 1338.53% 11.99%
<3990> UUUM 2986600 384960 675.82% 10.06%
<4596> 窪田製薬 8010000 1049120 663.50% 13.02%
<6031>* サイジニア 24000 5560 331.65% 3.49%
<7370> Enjin 6575200 1538200 327.46% -3.15%
<2195> アミタHD 564800 132720 325.56% 23.57%
<8101>* GSIクレオス 472000 119540 294.85% -4.53%
<7050> フロンティアI 76200 21120 260.80% -8.99%
<6620>* 宮越HD 206300 59000 249.66% -3.09%
<3880> 大王紙 448900 135140 232.17% 4.04%
<1476>* iシェアーズ Jリー 459047 138736.8 230.88% -3.65%
<6758> ソニーG 10159800 3071660 230.76% -10.12%
<5304>* SECカーボン 26800 8520 214.55% -5.05%
<1546>* NYダウ30 25511 8381.6 204.37% -1.84%
<4498> サイバートラスト 48600 16080 202.24% -7.05%
<6666>* リバーエレテク 305900 103620 195.21% -8.13%
<2120>* Lifull 801300 273960 192.49% -2.55%
<1571> 日経インバET 1949720 689350.4 182.83% 2.2%
<3470> マリモ地方創生リート 8229 2935.2 180.36% -4.26%
<6564>* ミダックHD 581300 207920 179.58% -2.8%
<6946> 日アビオ 37200 13600 173.53% -4.14%
<6334>* 明治機 908500 335920 170.45% 22.84%
<8214> AOKIHD 276000 102120 170.27% -2.77%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2022/1/19
出来高変化率ランキング(10時台)~Enjin、AOKIHDなどがランクイン
*10:35JST 出来高変化率ランキング(10時台)~Enjin、AOKIHDなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [1月19日 10:18 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<2630>* MXSS&P500ヘッジ有 63987 7305.6 775.86% -1.38%
<4596> 窪田製薬 5226000 1049120 398.13% 11.24%
<2634>* NFS&P500ヘッジ有 94980 19314 391.77% -1.19%
<3990> UUUM 1870900 384960 386% 5.27%
<2624> iFE225 66724 14688.2 354.27% -1.35%
<2195> アミタHD 564800 132720 325.56% 23.57%
<2561> iS日国際 117199 31239 275.17% -0.11%
<1571> 日経インバ 1712084 689350.4 148.36% 1.4%
<3880> 大王紙 323900 135140 139.68% 3.45%
<4498> サイバートラスト 38400 16080 138.81% -5.35%
<3470> マリモリート 6435 2935.2 119.24% -4.03%
<6758> ソニーG 6385600 3071660 107.89% -9.28%
<9702> アイエスビー 120500 68720 75.35% -2.31%
<2644> GX半導体日本株 26139 15475 68.91% -3.24%
<9697> カプコン 1751200 1046560 67.33% 6.51%
<9287> JIF 668 404.4 65.18% -0.54%
<1542> 純銀信託 5989 3699.2 61.9% 2.26%
<7370>* Enjin 2452800 1538200 59.46% -1.42%
<1597> MXSJリート 42980 28146 52.7% -0.69%
<8214>* AOKIHD 144400 102120 41.4% -1.95%
<6336>* 石井表記 60300 45500 32.53% -4.76%
<6946>* 日アビオ 17900 13600 31.62% -3.08%
<6640> I-PEX 160200 121960 31.35% -3.12%
<3455> HCM 3148 2413.6 30.43% -3.27%
<7030> スプリックス 81700 63200 29.27% -5.94%
<7187> ジェイリース 409300 321420 27.34% -4.71%
<4666> パーク24 764200 610580 25.16% 3.22%
<7050> フロンティアI 26400 21120 25% -5.03%
<1368>* TPXDベア 46818 38007.6 23.18% 3.14%
<7590> タカショー 218000 177660 22.71% -6.68%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2021/12/14
出来高変化率ランキング(13時台)~カラダノート、リアルワールドなどがランクイン
*14:03JST 出来高変化率ランキング(13時台)~カラダノート、リアルワールドなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [12月14日 13:42 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<4014> カラダノート 1035400 71280 1352.58% -6%
<3691> リアルワールド 2810500 197740 1321.31% -11.9%
<3134> Hamee 1392200 108000 1189.07% 16.9%
<2991> ランドネット 99300 11740 745.83% -15.52%
<3663> アートスパーク 3471700 440880 687.45% -12.92%
<1724>* シンクレイヤ 270200 53100 408.85% 16.21%
<1329> IS225 66409 13348.2 397.51% -0.89%
<3921> ネオジャパン 350800 79320 342.26% -3.31%
<7379> サーキュ 384300 102040 276.62% -11.62%
<2191> テラ 879200 235520 273.30% 0.98%
<7050> フロンティアI 520500 140420 270.67% -17.11%
<1476>*iシェアーズ Jリー 451979 125896 259.01% -0.9%
<2899> 永谷園HD 96300 27820 246.15% -5.13%
<2301> 学情 318800 103940 206.72% -1.47%
<6149> 小田原 36600 12200 200.00% -5.6%
<6966> 三井ハイテク 2533700 923180 174.45% 1.17%
<1369> DIAM・日経 17328 6559.8 164.15% -1.11%
<6030> アドベンチャー 256600 98460 160.61% -11.99%
<6182>* メタリアル 1408400 561560 150.80% -0.91%
<3476>* 投資法人みらい 20994 8671.4 142.11% -7.91%
<7868> 広済堂HD 1137700 470200 141.96% -13.29%
<3458> シーアールイー 246200 102960 139.12% -1.07%
<7033>* MSOL 213700 91520 133.50% -5.08%
<6464>* ツバキナカシマ 479700 206100 132.75% 0.2%
<4839> WOWOW 180900 77820 132.46% -5.35%
<2678> アスクル 778300 337660 130.50% 2.48%
<3772> ウェルス 60800 26400 130.30% -5.26%
<1881> NIPPO 2103900 929200 126.42% -0.12%
<4054>* 日本情報C 163900 73040 124.40% -5.22%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2021/12/14
出来高変化率ランキング(10時台)~アルマード、アドベンチャなどがランクイン
*10:54JST 出来高変化率ランキング(10時台)~アルマード、アドベンチャなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [12月14日 10:40 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<4014> カラダノート 684000 71280 859.6% -14.45%
<3134> Hamee 849200 108000 686.3% 16.15%
<3691> リアルワールド 1546700 197740 682.19% -4.11%
<3663> アートスパーク 2659400 440880 503.2% -10.7%
<2991> ランドネット 65900 11740 461.33% -15.52%
<1329> iS225 49291 13348.2 269.27% -0.17%
<3921> ネオジャパン 280200 79320 253.25% -2.85%
<2521>* 上場米HE 464910 137526 238.05% -0.97%
<2191> テラ 773000 235520 228.21% 0.98%
<7379> サーキュ 289400 102040 183.61% -10.06%
<2301> 学情 262200 103940 152.26% 1.72%
<7050> フロンティアI 333800 140420 137.72% -14.84%
<1369>* DIAM225 13173 6559.8 100.81% -0.4%
<2569> 上場NSQA 146330 75034 95.02% -1.58%
<3458> シーアールイー 198400 102960 92.7% -0.66%
<6966> 三井ハイテ 1706800 923180 84.88% 2.63%
<6149> 小田原 22000 12200 80.33% -2.86%
<7868> 広済堂 839300 470200 78.5% -10.25%
<4839> WOWOW 136700 77820 75.66% -4.49%
<3498> 霞ヶ関キャピタル 314400 187700 67.5% 0.71%
<4932>* アルマード 284000 173140 64.03% 7.01%
<2678> アスクル 550500 337660 63.03% 5.11%
<1346>* MXS225 36323 22897.6 58.63% -0.4%
<4966> 上村工業 20500 12980 57.94% 2.79%
<6030>* アドベンチャ 155400 98460 57.83% -10.34%
<3772> ウェルス 40700 26400 54.17% -4.77%
<1320>* ETF225 66072 42984 53.71% -0.15%
<2667> イメージワン 498900 326280 52.91% -5.37%
<2899>* 永谷園HD 42000 27820 50.97% -4.14%
<6676> メルコ 24600 16340 50.55% 4.1%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2021/12/14
前日に動いた銘柄 part2 レーザーテック、東京海上、Kudanなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 レーザーテック、東京海上、Kudanなど
銘柄名<コード>13日終値⇒前日比
東邦チタニウム<5727> 910 -53
直近安値割り込んで見切り売り圧力優勢に。
ファーマフーズ<2929> 2079 -72
信用買い方の手仕舞い売り優勢の流れが続く。
ラクーンHD<3031> 1323 -27
急落後のリバウンドの動きにも一巡感。
レーザーテック<6920> 31100 +880
SOX指数の上昇など支援に。
リクルートHD<6098> 6658 -253
政策保有株の売却懸念など引き続き意識か。
H.I.S.<9603> 1776 -27
子会社での給付金不正受給の疑いを引き続き警戒視。
東京海上<8766> 6151 +101
野村證券では目標株価を引き上げ。
日本パワーファスニング<5950> 152+50
特別利益計上で4年ぶりの復配へ。
アートスパーク<3663> 1037+150
WEBTOON社との資本業務提携を発表。
東京ソワール<8040> 1080 +150
急ピッチの調整一巡で押し目買いも優勢。
リミックスポイント<3825> 269 +46
SBI証券の大量保有など引き続き材料視か。
石井表記<6336> 898 -166
通期予想の据え置きなどで出尽くし感が強まる。
神島化学工業<4026> 2340 -374
好決算発表も出尽くし感が優勢に。
クリエアナブキ<4336> 737+100
親会社の穴吹興産がTOB(1株910円)で完全子会社化へ。
鴨川グランドホテル<9695> 285 +20
MBOによる非公開化へ。TOB価格は第1回が1株120円、成立後に第2回を290円で実施。
ケア21<2373> 805 +23
22年10月期の営業利益見通しは前期比32.7%増の20億円に。
ソフトウェア・サービス<3733> 7270 +840
22年10月期の営業利益見通しは前期比13.9%増の48.77億円に。
フロンティアインターナショナル<7050> 2642 +500
22年4月期の上期予想を上方修正、営業利益は11.00億円から14.01億円に。
第一商品<8746> 134 +13
クラウドバンクの株式をCB1号ファンドから追加取得すると発表。
Kudan<4425> 3950 +300
ジャーマン・アクセラレーターが同社グループのArtisenseのシンガポールへの
事業進出を支援、重要なマイルストーンを達成したと発表。
アクシージア<4936> 980 +97
第1四半期の営業利益は前年同期比5.4%増の3.21億円に。
コアコンセプト・テクノロジー<4371> 7580 -1500
13日売買分から東証が信用取引の臨時措置解除へ。
霞ヶ関キャピタル<3498> 3520-700
134万4000株の公募増資等について発表、希薄化懸念が先行。
《FA》
2021/12/13
新興市場銘柄ダイジェスト:ソフトウェアSは大幅に3日続伸、フロンティアIがストップ高
*16:35JST 新興市場銘柄ダイジェスト:ソフトウェアSは大幅に3日続伸、フロンティアIがストップ高
<9695> 鴨グランド 285 +20
大幅高。経営陣による自社買収(MBO)を目的にTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表している。同社株は上場廃止となる見通し。公開買付者は投資会社のNSSK-V(東京都港区)で、鈴木健史社長らと株主間契約を締結している。第1回TOBは応募予定株主のみを想定。買付価格は普通株1株につき120円、期間は22年1月14日まで。第1回TOBが成立した場合は第2回TOBを実施する。第2回の買付価格は普通株1株につき290円(10日終値265円)。
<3733> ソフトウェアS 7270 +840
大幅に3日続伸。22年10月期の営業利益予想を前期比13.9%増の48.77億円と発表している。システム開発や保守体制の強化などを図るほか、医療機関の投資マインドも低下していないとして受注が増加すると見込んでいる。同時に発表した21年10月期の営業利益は27.7%増の42.81億円で着地した。大型案件を含めて受注が伸長し、利益押し上げに貢献した。連結子会社となったユタカインテグレーション(大阪市)の業績も加えた。
<6049> イトクロ 688 -150
ストップ安。22年10月期の営業利益予想を8.50億円と発表している。収益認識に関する会計基準を適用するため、前期比増減率は非開示。塾検索サイト「塾ナビ」で顧客への送客数の担保や認知度向上などを目的に広告宣伝を強化することから、同基準適用前の前期に比べ減益となる見通し。21年10月期の営業利益はネット広告への出稿比率上昇が追い風となり、14.6%増の13.06億円で着地した。
<4336> クリエアナブキ 737 +100
ストップ高。主要株主の穴吹興産<8928>がTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表している。TOB価格は1株につき910円、買付期間は13日から22年1月28日まで。完全子会社化で国内での事業エリア・事業領域を拡大するとともに、海外展開を加速させることが目的。クリエアナブキ株は上場廃止となる予定。前営業日10日の終値は637円で、TOB価格にさや寄せする動きになっている。
<7050> フロンティアI 2642 +500
ストップ高。22年4月期第2四半期累計(21年5-10月)の営業利益を従来予想の11.00億円から14.01億円(前年同期実績2.94億円)に上方修正している。第1四半期に企業やパブリックセクターからの受注が好調だったことに加え、第2四半期に想定していた国際的スポーツ案件での開催縮小などのリスクが発生しなかったため。通期予想については、新型コロナウイルス感染再拡大の懸念が継続していることから未定としている。
<4936> アクシージア 980 +97
大幅に反発。22年7月期第1四半期(21年8-10月)の営業利益を前年同期比5.4%増の3.21億円と発表している。国内は低調だったが、越境ECを含めた中国国内での売上高が引き続き好調に推移したことから増益を確保した。通期予想は前期比6.1%増の14.66億円で据え置いた。第1四半期の売上高が前年同期比46.0%増の17.88億円と大きく伸びており、投資家から好感されているようだ。
《ST》
2021/12/13
マザーズ指数は3日続落、朝高後は終日冴えない展開、換金売りも目立つ
*15:57JST マザーズ指数は3日続落、朝高後は終日冴えない展開、換金売りも目立つ
本日のマザーズ指数は3営業日続落となった。日経平均と同様に上昇して始まったマザーズ指数だったが、1044.45ptをきょうの高値に失速すると、前場の早い段階でマイナス転換。大引けにかけて若干戻したものの、終日冴えない展開が続いた1日だった。なお、マザーズ指数は3営業日続落、売買代金は概算で1881.51億円。騰落数は、値上がり103銘柄、値下がり278銘柄、変わらず17銘柄となった。
個別では、直近IPOのサイエンスアーツ<4412>がマザーズ売買代金トップにランクイン。前週に22年7月期予想を大幅に上方修正したことが引き続き材料視されたビジョナル<4194>やメタバース関連の一角のエスユーエス<6554>、22年4月期の上期予想を上方修正したフロンティアインターナショナル<7050>、ジャーマン・アクセラレーターが同社グループのArtisenseのシンガポールへの事業進出を支援、重要なマイルストーンを達成したと発表したKudan<4425>などが大幅高に。その他、メルカリ<4385>、JTOWER<4485>、ACSL<6232>、HENNGE<4475>などが買われた。一方、IPOラッシュを控えていることもあり、直近IPOのGRCS<9250>やボードルア<4413>、CINC<4378>などが急落。個人投資家の資金を集めていたFRONTEO<2158>やグローバルウェイ<3936>も売りに押された。その他、ENECHANGE<4169>、そーせい<4565>、セルソース<4880>、INCLUSIVE<7078>、コアコンセプト・テクノロジー<4371>などが売られた。
《FA》
2021/12/13
出来高変化率ランキング(14時台 NO.2)~日新電、三井ハイテなどがランクイン
*14:49JST 出来高変化率ランキング(14時台 NO.2)~日新電、三井ハイテなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する
ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [12月13日 14:36 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<4194> ビジョナル 2212900 148420 1390.97% 5.99%
<7050> フロンティアI 474500 38260 1140.20% 23.34%
<2195> アミタHD 406400 41540 878.33% 42.97%
<2524> NZAM TPX 214220 2372200.00% 8.0304%
<9692> シーイーシー 709700 84320 741.67% -15.76%
<5952> アマテイ 843400 105620 698.52% -1.33%
<6966> 三井ハイテ 2891300 406160 611.86% 17.14%
<4936> アクシージア 659800 102160 545.85% 10.99%
<7868> 広済堂 1279400 221260 478.23% 11.79%
<4026> 神島化 335200 62500 436.32% -13.85%
<4075> ブレインズ 468500 89440 423.81% -23.75%
<9267> Genky 339200 66000 413.94% -7.67%
<4441> トビラシステムズ 363100 73940 391.07% -15.2%
<2632> MXSナス100ヘッジ有 29618 6562.8 351.30% 1.52%
<5727> 邦チタニウム 691000 153960 348.82% -5.61%
<3733> ソフトウェアS 73400 17360 322.81% 10.73%
<4312> サイバネット 539800 133860 303.26% 5.63%
<3825> REMIX 26631500 6922780 284.69% 18.39%
<3662> エイチーム 951700 250180 280.41% -15.41%
<6336> 石井表記 385900 101660 279.60% -14.47%
<3565> アセンテック 212000 57420 269.21% -10.63%
<3903> gumi 3159800 975100 224.05% 1.51%
<1448> スペースVHD 663200 207080 220.26% -0.09%
<7808> CSランバー 26400 8440 212.80% -0.31%
<7826> フルヤ金属 429800 142180 202.29% 11.21%
<2513> NF外株ヘッジ有 45880 15182 202.20% 1.07%
<4382> HEROZ 165000 55000 200.00% -7.59%
<2981> ランディックス 85900 28760 198.68% -13.11%
<6387> サムコ 208900 71100 193.81% -7.14%
<6641>* 日新電 230200 79360 190.07% 4.32%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》