2022/2/4
ハイデ日高など
[来週の買い需要(表)]
コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比 <9979> ;大庄;969%;278000;0.15;1031;3 <3280> ;エストラスト;470%;9400;3.21;591;1 <8185> ;チヨダ;418%;221500;0.89;771;4 <7611> ;ハイデ日高;282%;406500;0.11;1716;12 <1309> ;上証50連;273%;134;1.44;42200;-50 <3329> ;東和フード;267%;3200;1.85;1506;1 <8200> ;リンガハット;259%;555600;0.08;2285;44 <1789> ;ETSHD;233%;71400;2.89;743;13 <6034> ;MRT;214%;84500;3.38;1224;19 <7811> ;中本パクス;210%;32800;1.24;1725;13 <7782> ;シンシア;190%;17700;12.12;540;20 <9418> ;USENNEX;189%;631900;3.34;2611;80 <5273> ;三谷セキ;187%;31400;0.07;6560;110 <4678> ;秀英;181%;31100;1.21;425;2 <1679> ;NYダウ;179%;250;0.32;35000;-200 <9945> ;プレナス;178%;103300;0.39;2015;15 <2686> ;ジーフット;166%;47700;0.23;320;2 <9322> ;川西倉庫;163%;11400;0.76;1096;7 <7421> ;カッパ・クリエ;158%;153600;0.20;1347;26 <3778> ;さくら;153%;68900;3.08;512;6
[コメント]
ハイデ日高は信用倍率が1倍を下回る売り長の需給状況となる。株主優待狙いに伴うノーリスクでのヘッジ対応と見られる。2月末に向けては一段と売り長の動きになりそうである。
《FA》
2021/8/23
出来高変化率ランキング(14時台)~iS日国際、NZAMJリートなどがランクイン
*14:44JST 出来高変化率ランキング(14時台)~iS日国際、NZAMJリートなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する
ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [8月23日 14:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<2561>* iS日国際 25439 2727.4 832.72% -0.15%
<7072> インティメート 1794900 206420 769.54% -12.96%
<9663> ナガワ 41700 6360 555.66% 8.35%
<5273> 三谷セキ 64200 10920 487.91% 10.98%
<4093> 邦アセチレン 1094600 203940 436.73% 24.35%
<2656> ベクター 336600 78820 327.05% -0.38%
<2497> UNITED 252800 64600 291.33% -5.14%
<3998> すららネット 1250300 331760 276.87% 4.95%
<6937> 古河池 523000 163740 219.41% 12.13%
<9010> 富士急 203000 64020 217.09% -2.7%
<4060> rakumo 262000 94220 178.07% 11.89%
<7917> 藤森工 61300 22540 171.96% 5.63%
<1595>* NZAMJリート 34720 13092 165.20% -0.65%
<1448> スペースVHD 128800 51120 151.96% 3.78%
<4544> HUグループ 944100 376560 150.72% 2.36%
<2513> NF外株ヘッジ無 242420 101616 138.56% 1.45%
<7817>* パラベッド 118600 50180 136.35% 4.29%
<4722> フューチャー 366700 163880 123.76% 8.24%
<7239> タチエス 139400 63740 118.70% 2.13%
<3326> ランシステム 738000 350560 110.52% -5.37%
<7071> アンビスHD 165000 79620 107.23% 5.83%
<4282> EPS 91300 44100 107.03% 0%
<4934> Pアンチエイジ 787000 380500 106.83% 6.65%
<4918> アイビー 102600 50020 105.12% 7.94%
<1546> NYダウ30 11554 5714.4 102.19% 1.48%
<3923> ラクス 2077200 1033340 101.02% 6.57%
<3900> クラウドワクス 124100 62360 99.01% 7.5%
<4888> ステラファーマ 510800 256720 98.97% 2.58%
<1671> WTI原油 1510917 763786 97.82% -0.66%
<7365> シックHD 117000 59200 97.64% 9.69%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2021/8/23
出来高変化率ランキング(13時台)~古河池、藤森工などがランクイン
*13:52JST 出来高変化率ランキング(13時台)~古河池、藤森工などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [8月23日 13:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<7072> インテM 1650900 206420 699.78% -10.24%
<5273> 三谷セキ 57800 10920 429.30% 11.18%
<9663> ナガワ 33200 6360 422.01% 8.9%
<4093> 邦アセチレン 939800 203940 360.82% 22.56%
<2656> ベクター 335100 78820 325.15% -0.38%
<2497> UNITED 237700 64600 267.96% -5.44%
<3998> すららネット 1149500 331760 246.49% 4.81%
<9010> 富士急 162900 64020 154.45% -3.26%
<6937>* 古河池 411800 163740 151.50% 11.84%
<7917> 藤森工 55400 22540 145.79% 5.63%
<1448> スペースバリューHD 116700 51120 128.29% 3.78%
<4544> HUグループ 756700 376560 100.95% 3.94%
<4918>* アイビー 99800 50020 99.52% 7.36%
<4060>* rakumo 187900 94220 99.43% 14.37%
<4722> フューチャー 326700 163880 99.35% 8.33%
<4888> ステラファーマ 495600 256720 93.05% 2.58%
<3326> ランシステム 668600 350560 90.72% -9.43%
<1671>* WTI原油 1447449 763786 89.51% -0.8%
<7239>* タチエス 119900 63740 88.11% 2.05%
<3900> クラウドワクス 113400 62360 81.85% 8.23%
<7365> シックHD 104800 59200 77.03% 9.99%
<3923> ラクス 1823600 1033340 76.48% 7.41%
<1546> NYダウ30 10037 5714.4 75.64% 1.48%
<4282> EPS 75600 44100 71.43% 0.06%
<7630> 壱番屋 133000 77700 71.17% 0.21%
<3180> Bガレジ 93400 55000 69.82% 6.56%
<4934>* Pアンチエイジ 644400 380500 69.36% 6.22%
<7071> アンビスHD 133700 79620 67.92% 4.69%
<8057>* 内田洋行 40000 24020 66.53% 2.54%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2021/8/23
出来高変化率ランキング(10時台)~マルマエ、クラウドワクスなどがランクイン
*11:09JST 出来高変化率ランキング(10時台)~マルマエ、クラウドワクスなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [8月23日 10:49 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<7072> インティメート 1279000 206420 519.61% -10.24%
<2656> ベクター 296500 78820 276.17% -0.38%
<2497> UNITED 209200 64600 223.84% -5.5%
<9663> ナガワ 17000 6360 167.3% 4.62%
<5273> 三谷セキ 28800 10920 163.74% 11.38%
<3998> すららネット 807900 331760 143.52% 8.68%
<2513> NF外株ヘッジ無 197260 101616 94.12% 1.45%
<1448> スペースVHD 86200 51120 68.62% 4.28%
<3326> ランシステム 590500 350560 68.44% -8.13%
<4888> ステラファーマ 430200 256720 67.58% 3.61%
<4722> フューチャー 248800 163880 51.82% 6.9%
<4544> HUグループ 565100 376560 50.07% 4.57%
<9010> 富士急 92300 64020 44.17% -3.49%
<1488> 大和Jリート 166960 116328 43.53% -0.68%
<7630> 壱番屋 109400 77700 40.8% 0.21%
<3923> ラクス 1429900 1033340 38.38% 7.13%
<1546> NYダウ30 7533 5714.4 31.82% 1.21%
<1579>* 日経2倍 1427700 1092238 30.71% 3.05%
<3900>* クラウドワクス 78600 62360 26.04% 6.96%
<3180>* Bガレージ 66900 55000 21.64% 7.04%
<7917> 藤森工 27400 22540 21.56% 5.04%
<3925>* DS 249400 205280 21.49% 12.59%
<2809> キユーピー 271800 225820 20.36% 1.89%
<7060>* ギークス 72200 60860 18.63% 7.34%
<4448>* Chatwork 1180400 1003840 17.59% 15.31%
<7365> シックHD 68800 59200 16.22% 7.75%
<6264>* マルマエ 198300 175160 13.21% 5.58%
<4282> EPS 49600 44100 12.47% 0.06%
<7071>* アンビスHD 88400 79620 11.03% 3.88%
<4583>* カイオム 442800 401180 10.37% 2.46%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《FA》
2021/8/23
出来高変化率ランキング(9時台)~すららネット、インティメートなどがランクイン
*10:27JST 出来高変化率ランキング(9時台)~すららネット、インティメートなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [8月23日 9:44 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<7072>* インティメート 838000 206420 305.97% 0.59%
<2656>* ベクター 267300 78820 239.13% 0%
<2513>* NF外株ヘッジ無 196940 101616 93.81% 1.32%
<3998>* すららネット 561800 331760 69.34% 9.81%
<2497>* UNITED 100500 64600 55.57% -4.35%
<5273>* 三谷セキ 16900 10920 54.76% 9.78%
<1488>* 大和Jリート 163430 116328 40.49% -0.5%
<4888>* ステラファーマ 349700 256720 36.22% 4.9%
<7630>* 壱番屋 104800 77700 34.88% 1.03%
<9010>* 富士急 76800 64020 19.96% -2.47%
<1546>* NYダウ30 6751 5714.4 18.14% 1.07%
<1448>* スペースVHD 59300 51120 16% 3.4%
<3326>* ランシステム 393900 350560 12.36% -8.62%
<4282>* EPS 48400 44100 9.75% 0.06%
<4544>* HUグループ 411900 376560 9.38% 3.46%
<7365>* シックHD 58000 59200 -2.03% 7.15%
<9663>* ナガワ 6200 6360 -2.52% 3.96%
<7607>* 進和 68200 70480 -3.23% 0.94%
<2809>* キユーピー 211300 225820 -6.43% 1.27%
<3222>* U.S.M.H 477800 512220 -6.72% -0.53%
<3923>* ラクス 953300 1033340 -7.75% 5.87%
<4722>* フューチャー 150200 163880 -8.35% 7.44%
<7917>* 藤森工 20600 22540 -8.61% 3.87%
<3975>* AOITYOHD 11300 12380 -8.72% 0.11%
<9601>* 松竹 38000 42560 -10.71% 2.12%
<6134>* フジキカイ 335400 376240 -10.85% 1.05%
<4093>* 邦アセチレン 176700 203940 -13.36% 5.19%
<2461>* ファンコミ 143400 168260 -14.77% 2.76%
<5185>* フコク 55400 70280 -21.17% 2.83%
<6192>* ハイアス 360600 466360 -22.68% -1.72%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2021/3/26
出来高変化率ランキング(9時台)~フリー、アクセルなどがランクイン
*09:49JST 出来高変化率ランキング(9時台)~フリー、アクセルなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [3月26日 9:34 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<6730>* アクセル 348600 139640 149.64% 13.26%
<2910>* ロックフィール 389300 158960 144.9% 0%
<4881>* M−ファンペップ 240200 112680 113.17% -3.76%
<2521>* 上場米HE 827740 389662 112.43% 0.52%
<6378>* 木村化 1230300 581820 111.46% 9.84%
<7212>* エフテック 215600 109500 96.89% 10.24%
<4478>* フリー 936400 506520 84.87% 11.52%
<1591>* J日経400 15715 8768 79.23% 1.52%
<8090>* 昭光商 247800 151320 63.76% -0.5%
<7294>* ヨロズ 152900 94180 62.35% 3.47%
<1976>* 明星工 255700 165980 54.05% 0.24%
<8081>* カナデン 98600 68440 44.07% 0.39%
<9619>* イチネンHD 109900 78020 40.86% 0.64%
<9044>* 南海電 451900 329480 37.16% 0.88%
<4245>* ダイキアクシス 81800 59900 36.56% 5.96%
<6820>* アイコム 70700 52220 35.39% 0.24%
<6490>* 日ピラー 128800 95260 35.21% 0.35%
<4611>* 大日塗 165300 129360 27.78% -0.41%
<4346>* ネクシィーズG 94200 75700 24.44% 7.45%
<9467>* アルファポリス 55600 44840 24% 6.41%
<4465>* ニイタカ 70100 57020 22.94% -5.78%
<8793>* NECキャピ 82200 69680 17.97% 0.46%
<3408>* サカイオーベ 114800 97740 17.45% -7.6%
<9936>* 王将フード 91700 78740 16.46% 0.85%
<8841>* テーオーシー 171600 149640 14.68% -0.24%
<9324>* 安田倉庫 89200 79140 12.71% 0.3%
<6333>* 帝国電機 82000 73740 11.2% 0%
<5273>* 三谷セキ 39800 36900 7.86% -0.85%
<6419>* マースGHD 67700 62880 7.67% 3.19%
<8425>* みずほリース 228800 218080 4.92% 0.58%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2020/11/9
【M&A速報:2020/11/09(2)】麻生グループ、東都水産<8038>にTOBを実施 上場は維持の予定
*17:36JST 【M&A速報:2020/11/09(2)】麻生グループ、東都水産<8038>にTOBを実施 上場は維持の予定
■麻生グループ、東都水産<8038>にTOBを実施 上場は維持の予定
■銀座メディカル子会社の健康倶楽部、北海道小樽市で小規模多機能ホームぬくもり運営のロングライフを買収
■ゲームデバッグ事業等のKINSHA、情通レゾナンスを買収
■グループ会社管理のKINSHAオプティムス、家庭用ゲームソフトウェア開発等の界グラフィックスを買収
■ゲームデバッグ事業等のKINSHA、「印刷、WEB及び企画デザイン事業」と「2D、3D制作事業」を統合し分社化
■J.フロント リテイリング<3086>傘下の大丸興業、保険代理店事業を同じく傘下のJFRカードに承継
■歯科医院向けソフトウェア開発のデンタルシステムズ、ビジネス支援サービス提供のコクハクと資本業務提携
■パチンコ経営等のニラク、「ニラク大田梅屋敷2号店」事業を分社化
■スーパーマーケット運営のさえきセルバHD、マルダイおよびまるきを完全子会社化
■めぶきFG<7167>、グループ内組織再編
■三谷セキサン<5273>、子会社のセキサンピーシーと東北セキサンを株式交換により完全子会社化
■JX金属、三井金属鉱業<5706>三井物産<8031>からチリ国カセロネス銅鉱山の権益取得
■IDホールディングス<4709>、ウィズHDを株式交換により完全子会社化
■ダイドーリミテッド<3205>、持ち分法適用関連会社のブルックス ブラザーズ ジャパンに追加出資し子会社化
■レッドホースコーポレーション、英語圏訪日外国人の集客設計・実行・送客を行うTokyo Creativeを買収
■アイティエルHD、「チャージバック プロテクション」サービス提供のイーディフェンダーズを買収
■アイティエルHD、スマートフォンアプリ開発のENCOMを買収
■不動産業界におけるワークシェアサービス「COSOJI」提供のRsmile、資金調達を実施
■瀬戸内ブランドコーポレーション、ゲノム編集受託サービス提供のセツロテックに出資
■webサポートカンパニーのヘリックス・クリエイティブ、トータルプロデュースカンパニーのLiNK-UPから資金調達を実施
■ユーザベース<3966>、Quartz事業からの撤退を発表 梅田CEOは辞任 稲垣氏がCEO就任へ
■サノヤスHD<7022>、子会社サノヤス造船の全保有株式を同業の新来島どっくに譲渡
【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】
《HH》
2020/4/1
三谷セキサン、日銀買い材料に高値追い
*08:50JST 三谷セキサン、日銀買い材料に高値追い
三谷セキサン<5273>
昨日は連日の上場来高値更新。日銀が16日にETF購入枠を12兆円に倍増させたことで、買いインパクトが大きい小型株として注目されている。信用売り残が10万5100株と日頃は薄商いの本銘柄にしては厚みを増しつつあり、信用倍率も0.01倍と低水準にある。
2020/3/19
三谷セキ---短期ゴールデンクロス示現
*13:21JST <5273> 三谷セキ 3870 +70
堅調。3月9日安値3165円をボトムにリバウンドをみせてきており、25日、75日線を上放れる形状。5日線の切上がりにより、25日線との短期ゴールデンクロス示現。一目均衡表では前日までのリバウンドで雲下限を突破し、本日は雲上限を捉えてきている。遅行スパンは実線を突破しつつあり、上方シグナル発生が近づく。
《FA》
2020/3/16
スマレジ、三谷セキ◆今日のフィスコ注目銘柄◆
*08:46JST スマレジ、三谷セキ◆今日のフィスコ注目銘柄◆
スマレジ<4431>
第3四半期の売上高は前年同期比86.6%増の25.28億円、営業利益が同136.5%増の7.08億円だった。クラウドサービス月額利用料等の販売高は53.8%増、クラウドサービス関連機器販売等は124.3%増と大きく伸びている。通期計画に対する進捗率は110%と超過している。
三谷セキ<5273>
週間形状では2月高値4085円をピークに調整を強め、支持線として意識されていた13週線のほか、26週線を割り込むと、一気に52週線レベルまで下落。しかし、先週はリバウンドをみせており、前週の陰線を吸収する格好から、13週線を捉える局面もみられている。週足の一目均衡表では遅行スパンが実線に接近していたが、先週の上昇で切り返しており、上方シグナルは継続。
《CS》
2020/3/16
三谷セキ---52週線レベルからのリバウンド
*08:39JST <5273> 三谷セキ - -
週間形状では2月高値4085円をピークに調整を強め、支持線として意識されていた13週線のほか、26週線を割り込むと、一気に52週線レベルまで下落。しかし、先週はリバウンドをみせており、前週の陰線を吸収する格好から、13週線を捉える局面もみられている。週足の一目均衡表では遅行スパンが実線に接近していたが、先週の上昇で切り返しており、上方シグナルは継続。
《FA》
2019/11/29
東証業種別ランキング:ガラス・土石製品が下落率トップ
*15:41JST 東証業種別ランキング:ガラス・土石製品が下落率トップ
ガラス・土石製品が下落率トップ。太平洋セメント<5233>や三谷セキサン<5273>が3%下落。そのほか、輸送用機器、金属製品、鉄鋼、精密機器、建設業、卸売業などが軟調。一方で、鉱業、証券業、パルプ・紙の3業種のみ小幅に上昇した。
1. 鉱業 / 306.17 / 0.92
2. 証券業 / 355.25 / 0.69
3. パルプ・紙 / 533.24 / 0.39
4. 繊維業 / 646.8 / -0.06
5. 電力・ガス業 / 413.76 / -0.12
6. 空運業 / 291.71 / -0.17
7. 銀行業 / 150.49 / -0.19
8. 電気機器 / 2,567.61 / -0.20
9. 保険業 / 1,008.33 / -0.23
10. 非鉄金属 / 932.75 / -0.30
11. 食料品 / 1,761.11 / -0.32
12. 水産・農林業 / 536.73 / -0.36
13. 情報・通信業 / 3,822.84 / -0.41
14. その他金融業 / 635.42 / -0.41
15. 機械 / 1,848.96 / -0.45
16. 化学工業 / 2,034.13 / -0.48
17. 石油・石炭製品 / 1,076.96 / -0.49
18. 不動産業 / 1,510.81 / -0.52
19. ゴム製品 / 3,169.93 / -0.57
20. 医薬品 / 3,190.07 / -0.64
21. その他製品 / 3,058.46 / -0.70
22. 小売業 / 1,254.97 / -0.72
23. 陸運業 / 2,385.17 / -0.73
24. 倉庫・運輸関連業 / 1,680.06 / -0.74
25. サービス業 / 2,300.73 / -0.76
26. 海運業 / 276.73 / -0.79
27. 卸売業 / 1,553.1 / -0.80
28. 精密機器 / 7,968.02 / -0.82
29. 建設業 / 1,179.97 / -0.82
30. 鉄鋼 / 389.44 / -0.85
31. 金属製品 / 1,129.71 / -0.86
32. 輸送用機器 / 2,809.31 / -0.91
33. ガラス・土石製品 / 1,065.85 / -1.08
《US》
2018/11/22
オプティムなど
[来週の買い需要(表)]
コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比 <3168> ;黒谷;1076%;110800;1.23;496;-9 <4837> ;シダックス;839%;123400;1.35;371;1 <8138> ;三京化;550%;1100;10.50;2580;0 <7999> ;MUTOH-HD;517%;6200;2.57;2294;-2 <9308> ;乾汽船;373%;61200;10.14;968;14 <7898> ;ウッドワン;334%;9700;1.96;1132;14 <9675> ;常磐興;276%;13800;0.81;1718;13 <4465> ;ニイタカ;233%;49300;0.23;1764;-4 <3058> ;三洋堂HD;225%;900;8.56;970;-4 <3423> ;エスイー;208%;23900;5.95;291;4 <5273> ;三谷セキ;205%;8800;0.65;2801;19 <8563> ;大東銀;194%;16100;0.66;817;-3 <4229> ;群栄化;179%;6100;1.51;3095;35 <6715> ;ナカヨ;172%;3100;3.55;1548;8 <3160> ;大光;159%;43300;0.90;705;-3 <3079> ;DVx;156%;13900;0.82;1199;2 <2404> ;鉄人化;135%;6200;2.27;315;-1 <1325> ;ボベスパ;131%;11400;3.83;202;-2 <6278> ;ユニオンツール;123%;36400;0.42;3465;-60 <3694> ;オプティム;114%;73300;0.76;4485;-15
[コメント]
オプティムは信用倍率が1倍を下回る売り長の需給状況が慢性化している。9月高値をピークに調整をみせたものの、依然として安値圏での期日が続くため、買い方優位の需給状況となる。
《FA》
2018/11/18
三谷セキサン<5273>のフィスコ二期業績予想
*11:55JST 三谷セキサン<5273>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2018年11月4日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
三谷セキサン<5273>
3ヶ月後
予想株価
2,800円
パイルやポールなどのコンクリ二次製品メーカー。パイルでは国内トップ。システム開発や廃棄物処理も行う。上野と浦和でホテルも経営。西日本豪雨に伴う工場停止の影響は代替生産で補う。19.3期1Qは二桁増収増益。
19.3期は東京五輪工事や首都圏再開発を追い風にコンクリートパイルの需要堅調。採算管理を徹底し、原料高の影響を抑制。下期にパイル需要失速を見込む会社計画は慎重。業績上振れ期待が株価を下支えする展開を想定。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
19.3連/F予/66,500/6,300/6,500/4,300/213.92/21.00
20.3連/F予/67,000/6,400/6,600/4,350/216.74/21.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/11/04
執筆者:JK
《FA》
2018/9/7
IGポートなど
[来週の買い需要(表)]
コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比 <3791> ;IGポート;507%;148500;1.10;1676;-25 <2226> ;湖池屋;300%;300;1.17;5040;60 <4531> ;有機薬;285%;19100;1.53;264;0 <5476> ;高周波;227%;21800;5.61;756;0 <9319> ;中央倉;225%;8100;0.49;1201;1 <3415> ;トウキョベース;224%;1279500;1.53;654;-28 <6363> ;酉島製;220%;25100;0.72;1008;-1 <8541> ;愛媛銀;207%;94800;0.09;1211;4 <7561> ;ハークスレイ;176%;7200;0.78;1026;8 <2130> ;メンバーズ;176%;89200;2.41;1269;-21 <8160> ;木曽路;175%;187300;0.16;2643;8 <5974> ;中国工;172%;5000;4.28;668;-5 <2692> ;伊藤忠食;168%;3700;1.90;5710;0 <8622> ;水戸証;166%;269500;0.94;367;-3 <8207> ;テンアライド;149%;21600;0.12;452;-2 <8562> ;福島銀;147%;24600;0.67;687;-2 <2676> ;高千穂交;146%;15000;0.97;1036;-8 <5273> ;三谷セキ;144%;8200;0.12;2864;-20 <6378> ;木村化;135%;19400;4.63;425;-4 <9380> ;東海運;130%;19300;3.08;322;-3
[コメント]IGポートは、しばらくは高値圏での期日が続くが、信用倍率は3月の8倍台から、足元では1倍台と取り組みに厚みが増してきている。下値堅めから次第に売り方の買い戻しが意識されてきそうだ。
《FA》
2018/8/19
三谷セキサン<5273>のフィスコ二期業績予想
*15:55JST 三谷セキサン<5273>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2018年8月5日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
三谷セキサン<5273>
3ヶ月後
予想株価
2,800円
パイルやポールなどのコンクリ二次製品メーカー。パイルでは国内トップ。システム開発や廃棄物処理も行う。上野と浦和でホテルも経営。西日本豪雨で製造子会社が浸水被害を受け、しばらく他工場からの代替供給で対応へ。
19.3期は後半に欠けて東京五輪関連需要が一巡するが、足もとのパイル需要は好調維持。上期から減益見込む会社計画は慎重。採算管理の徹底も効き減益幅縮小へ。減配幅も縮小か。株価は妥当な水準と見て横ばいを想定。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
19.3連/F予/66,000/5,600/5,800/3,800/188.80/20.00
20.3連/F予/66,000/5,600/5,800/3,800/188.80/20.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/08/05
執筆者:JK
《FA》
2018/5/27
三谷セキサン<5273>のフィスコ二期業績予想
*10:57JST 三谷セキサン<5273>のフィスコ二期業績予想
※この業績予想は2018年5月11日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
三谷セキサン<5273>
3ヶ月後
予想株価
2,800円
パイルやポールなどのコンクリ二次製品メーカー。パイルでは国内トップ。システム開発や廃棄物処理も行う。積水化学と地中熱交換器内蔵コンクリート杭を開発し、今年2月から本格展開開始。18.3期は増収・二桁増益。
東京五輪工事などを背景とするコンクリパイル需要が後半一巡。19.3期は上期堅調も下期に減速か。ただ二桁減益を見込む会社計画は保守的。経費抑制もあり減益幅縮小へ。指標面に割高感なく、株価は底堅い推移を想定。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
19.3連/F予/66,000/5,500/5,700/3,750/186.32/19.00
20.3連/F予/66,500/5,700/5,900/3,900/193.77/20.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/05/11
執筆者:JK
《DM》
2018/3/27
出来高変化率ランキング(11時台)~岩井コスモ、シーズメンなどがランクイン
*11:32JST 出来高変化率ランキング(11時台)~岩井コスモ、シーズメンなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [3月27日 11:16 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<7595> アルゴグラフ 78900 18140 334.95% 14.47%
<9671> よみうりランド 88700 21000 322.38% 2.36%
<3912> モバファク 362700 93420 288.25% 8.58%
<7965> 象印 1947500 528240 268.68% 10.48%
<8889> アパマンショ 156300 47220 231.00% 10.74%
<2594> キーコーヒー 205200 67580 203.64% -1.92%
<4287> ジャストプラ 175800 65420 168.73% 3.17%
<3252> 日商開発 238700 88880 168.56% 1.78%
<3232> 三交GHD 404600 158600 155.11% -0.39%
<5659> 日精線 45000 17800 152.81% 2.29%
<8163> SRSHD 241500 101220 138.59% -0.82%
<3178> チムニー 112900 49940 126.07% 0.2%
<6193> バーチャレクス 589100 272500 116.18% -3.09%
<9003> 相鉄HD 504400 239040 111.01% 3.12%
<7105> 三菱ロジスネクスト 270500 128860 109.92% 5.08%
<3390> INEST 1563100 746020 109.53% 1.96%
<7942> JSP 229800 111320 106.43% 2.36%
<3708> 特種東海 39100 19260 103.01% 1.22%
<8153> モスフード 411700 210540 95.54% 0%
<7412>*アトム 770400 402800 91.26% -1.9%
<3928> マイネット 194600 103360 88.27% -4.88%
<9850> グルメ杵屋 136000 73600 84.78% 0.35%
<6820> アイコム 111500 62940 77.15% -1.64%
<9936> 王将フード 122400 69660 75.71% 0.77%
<2378> ルネサンス 209000 119060 75.54% -1.67%
<8793> NECキャピ 135500 77740 74.30% 1.42%
<8707>*岩井コスモ 260600 150380 73.29% 1.76%
<5273> 三谷セキ 53100 30840 72.18% 0.56%
<7937> ツツミ 94900 55500 70.99% 0.48%
<3083>*シーズメン 146800 85920 70.86% -6.98%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2018/3/27
出来高変化率ランキング(10時台)~アルゴグラフ、象印などがランクイン
*10:25JST 出来高変化率ランキング(10時台)~アルゴグラフ、象印などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [3月27日 10:10 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<9671>*よみうりランド 87000 21000 314.29% 2.36%
<7595>*アルゴグラフ 54100 18140 198.24% 16.35%
<3912>*モバファク 274300 93420 193.62% 10.37%
<2594>*キーコーヒー 176100 67580 160.58% -1.78%
<3252>*日商開発 227400 88880 155.85% 2.69%
<3232>*三交GHD 391700 158600 146.97% -0.39%
<7965>*象印 1278400 528240 142.01% 10.48%
<5659>*日精線 42000 17800 135.96% 1.25%
<4287>*ジャストプラ 150200 65420 129.59% 4.52%
<3178>*チムニー 108400 49940 117.06% 0.64%
<9003>*相鉄HD 473900 239040 98.25% 2.33%
<7942>*JSP 216800 111320 94.75% 1.73%
<8889>*アパマンショ 91800 47220 94.41% 8.21%
<7105>*三菱ロジスネクスト 245700 128860 90.67% 4.16%
<3708>*特種東海 36700 19260 90.55% 0.61%
<8153>*モスフード 383600 210540 82.20% -0.16%
<8163>*SRSHD 178200 101220 76.05% 0.31%
<6820>*アイコム 108200 62940 71.91% -0.89%
<9850>*グルメ杵屋 126000 73600 71.20% 0.78%
<5273>*三谷セキ 52100 30840 68.94% 1.56%
<8793>*NECキャピ 130700 77740 68.12% 1.23%
<7937>*ツツミ 92700 55500 67.03% 0.68%
<9936>*王将フード 112000 69660 60.78% 1.35%
<3928>*マイネット 163600 103360 58.28% -4.26%
<2378>*ルネサンス 187100 119060 57.15% -0.84%
<1762>*高松G 121400 77520 56.60% 0.67%
<6193>*バーチャレクス 420900 272500 54.46% 0.66%
<6238>*フリュー 190600 124080 53.61% 0.69%
<9044>*南海電 724900 473860 52.98% 1.99%
<3390>*INEST 1140200 746020 52.84% 3.92%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2017/11/24
アズジェントなど
[来週の買い需要(表)]
コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比 <1369> ;DIAM225;2333%;70;1.20;22570;-50 <4288> ;アズジェント;720%;282400;1.51;2660;-30 <7487> ;小津産業;589%;16500;0.27;2137;8 <7999> ;MUTOH-HD;519%;14000;2.95;2549;13 <6704> ;岩崎通;507%;38000;7.78;837;-3 <7709> ;クボテック;433%;34600;5.63;586;1 <7707> ;PSS;354%;701800;3.37;683;-7 <5273> ;三谷セキ;348%;10800;0.06;2758;-2 <2904> ;一正蒲;314%;11600;0.17;1313;-4 <4531> ;有機薬;304%;144200;0.64;290;-2 <8018> ;三共興;300%;61300;0.72;465;2 <8530> ;中京銀;277%;12200;0.43;2305;-2 <8365> ;富山銀;225%;4500;0.03;4165;-30 <9982> ;タキヒヨー;214%;15000;0.23;2363;22 <7105> ;三菱ロジスネクスト;201%;158500;0.13;989;0 <6675> ;サクサ;197%;15000;4.30;2074;-2 <2791> ;大黒天;186%;12300;0.41;5190;-50 <7962> ;キングジム;186%;17300;0.11;1007;6 <7442> ;中山福;180%;30100;0.74;773;-3 <9081> ;神奈交;167%;4000;0.17;3615;5
[コメント]
アズジェントの信用倍率は1倍台が続いており、安値期日となるため、取り組みに妙味はある。しかし、今後は高値圏での期日が続くため、次第に戻り待ちの売り圧力が強まる可能性がありそうだ。
《TM》