マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 15:29:54
17,323,639
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

「不妊治療・少子化対策」関連

不妊治療の保険適用を拡大へ

2020/9/28 18:34 fisco
菅義偉首相が不妊治療での公的保険の適用拡大に意欲を示したことを受けて、厚生労働省が具体的な検討に入っている。現在は、原因不明の「機能性不妊」は保険の適用外となっており、保険適用の治療法、年齢、治療回数などが検討課題となっている。 また、厚生労働省は9月23日、出産後の母親への授乳指導や育児相談といった支援を市区町村が行う「産後ケア事業」の利用料について、2021年度から消費税を非課税とするよう求める方針を決めたことが報道された。不妊治療を含めた少子化対策の関連ビジネスが刺激を受けることになり、関心が高まってくるだろう。
2281 東証プライム
男性側不妊治療法を手掛ける
2,336
9/4 15:00
-9 (-0.38%)
時価総額 118,015百万円
ハム・ソーセージ、加工食品の加工食品事業が主力。1931年創業。伊藤忠商事傘下。食肉事業、理化学機器の製造・販売等も。配当性向40%以上目標。ハム・ソーセージは売上順調。27.3期売上5100億円目指す。 記:2024/06/24
3199 東証プライム
妊治療薬の原薬製造を手掛けるミツバ貿易をグループに持つ
1,754
9/4 15:00
-21 (-1.18%)
時価総額 34,887百万円
綿半ホームエイドを中核とする持株会社。長野県中心にホームセンター、スーパーセンターを展開。1598年創業。木造建築等の建設事業、貿易事業も。27.3期売上1500億円目標。M&A等で売場面積の拡大図る。 記:2024/06/09
3895 東証スタンダード
おむつ素材の不織布製造を手掛ける
545
9/4 15:00
-15 (-2.68%)
時価総額 4,458百万円
衛生材料メーカー。おしぼり等に使用されるパルプ不織布、紙おむつの表面材等として使用される化合繊不織布等を手掛ける。不織布関連事業は大幅増益。業務用クッキングペーパーは販売増。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/04/16
4552 東証プライム
あすか製薬と共同で不妊治療薬の開発を推進
628
9/4 15:00
-26 (-3.98%)
時価総額 81,445百万円
遺伝子組換え天然型ヒト成長ホルモン製剤「グロウジェクト」が主力。ムコ多糖症II型治療薬「イズカーゴ」等も手掛ける。メディパルHDが筆頭株主。血液脳関門通過技術を適用した新薬の研究開発などに取り組む。 記:2024/08/01
4554 東証プライム
不妊治療ホルモン剤やホルモン診断キット等を手掛ける
1,301
9/4 15:00
-38 (-2.84%)
時価総額 32,200百万円
医療用医薬品メーカー。女性医療、急性期医療に強み。造影剤、経口避妊剤などが主力。ヨード造影剤の国内数量トップシェア。富山県に工場を保有。天然型黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル100mg」等の販売に注力。 記:2024/04/29
4571 東証グロース
難治性不妊の治療に関して取り組む
207
9/4 15:00
-9 (-4.17%)
時価総額 14,521百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
4595 東証スタンダード
妊娠検査薬や排卵日予測検査薬を取扱
1,581
9/4 15:00
-21 (-1.31%)
時価総額 30,118百万円
体外診断用医薬品メーカー。佐賀県鳥栖市に本社。遺伝子解析システムや感染症迅速診断システム、妊娠検査薬、排卵日検査薬等を手掛ける。メディセオなどが主要取引先。クイックチェイサーシリーズの検査項目を拡充。 記:2024/08/26
4880 東証プライム
不妊治療に用いられる薬剤の加工を医療機関から受託
1,482
9/4 15:00
-8 (-0.54%)
時価総額 27,684百万円
再生医療関連事業等を手掛けるバイオベンチャー。脂肪由来幹細胞加工受託サービス、血液由来加工受託サービスのほか、化粧品の開発・販売等も。卵子凍結あんしんバンクは福利厚生として上場企業中心に導入進む。 記:2024/08/26
4902 東証プライム
婦人科検診、不妊治療に利用される経腟用の超音波診断装置を手掛ける
422.9
9/4 15:00
-19.2 (-4.34%)
時価総額 212,575百万円
カラー複合機、ITサービス等を手掛けるデジタルワークプレイス事業が主力。デジタルカラー印刷機、X線関連機器に強みを持つヘルスケア事業等も展開。オフィスユニットではコスト低減等で収益力の強化を図る。 記:2024/07/05
5194 東証スタンダード
妊活を支援するサポートや妊活対応ジェルを販売
994
9/4 14:59
-13 (-1.29%)
時価総額 10,874百万円
大手コンドームメーカー。1934年創業。神奈川県厚木市に本社。ポリウレタン製コンドーム「サガミオリジナル」を展開。プラスチック製品事業等も。ラテックス製コンドームは売価向上。コストダウン強化などを図る。 記:2024/08/26
6071 東証プライム
不妊治療医院「あいだ希望クリニック」と業務提携
657
9/4 15:00
-13 (-1.94%)
時価総額 27,594百万円
大手婚活サービス会社。結婚相談所「IBJメンバーズ」などの結婚相談所事業が主力。婚活・恋活マッチングアプリ、韓国語スクールの運営等も行う。加盟店含む結婚相談所数は4300超。直営店はオプション商品を拡充。 記:2024/08/29
6702 東証プライム
不妊症版類似症例検索システムを開発
2,769.5
9/4 15:00
-77.5 (-2.72%)
時価総額 5,735,939百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
7733 東証プライム
精子判別補助AI開発による顕微授精作業の負荷軽減を研究
2,538.5
9/4 15:00
-87.5 (-3.33%)
時価総額 3,264,232百万円
医療機器メーカー。1919年創業。消化器内視鏡で世界トップシェア。外科手術用エネルギーデバイス、人工骨補填材、整形外科用器具等も。海外売上比率が高い。消化器内視鏡システム「EVIS X1」の拡販図る。 記:2024/06/24
7780 東証プライム
妊活をサポートするサプリメントなどを開発・販売
1,367.5
9/4 15:00
-71 (-4.94%)
時価総額 104,545百万円
コンタクトレンズ大手。定額制プランの会員基盤に強み。サプリメントビジネス、動物医療ビジネス等も。配当性向30%程度目安。「Magic」シリーズなどが戦略商品。28.3期売上高1400億円超目指す。 記:2024/06/24
おすすめコンテンツ