トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 16:57:07
17,323,888
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
サッカーロシアW杯関連
ロシア・サッカーW杯関連に注目
2018/4/23 18:23 fisco
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
4月9日、ハリルホジッチ監督の電撃解任が伝わったサッカー日本代表チーム。6月14日から11都市12会場で開催されるロシア・サッカーワールドカップ(W杯)を目前に控えての解任劇にマスコミも騒いだことは、まだ記憶に新しいことだろう。日本代表の活躍に懸念が広がる中、相場的にみれば「今が底値」にも映る。西野朗新監督のもとで、意外な活躍が発揮されれば、サッカーW杯関連株には、想定外の浮上が生じる可能性もあり、関連株をおさらいしておくよい機会でもある。 サッカーW杯関連株を大別すると、スポーツ用品、日本代表のスポンサー企業、サッカーゲーム、飲食店、サッカースクール、イベント関連などが候補として挙がってくる。また、今回のテレビ放送はグループリーグ、決勝トーナメントを合わせた全64試合がNHKと民放にて生中継される。日本が登場するグループリーグは、6月19日がNHK単独放送となるが、残りの2試合は、日本テレビ
<
9404
>
とフジメディア
<
4676
>
が放映権を持つ。TBS
<
9401
>
とテレビ朝日
<
9409
>
は準々決勝、準決勝に勝ち進んだ場合の放映権を持っている。 また、今回のロシアW杯は、日本戦を含めてテレビ放映の始まりは夜21時から早朝5時が主流となっている。深夜族が増える期待で、デリバリーを展開する企業などの商機につながる可能性がある。物色テーマとしての新奇性には欠けているものの、開幕が近づけばメディア露出も増えてくる。例えば、スポーツ観戦パブのHUB
<
3030
>
などは盛りあがり次第で、業績インパクトも大きくなるだろう。
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
2180 東証スタンダード
サニーサイドアップグループ
元サッカー選手の中田英寿氏が大株主
513
9/4 15:00
-30 (-5.52%)
時価総額 7,792百万円
PRやブランディング、スポーツマーケティング等を手掛けるブランドコミュニケーション事業が柱。フードブランディング、ビジネスディベロップメントも。食品・飲料、コスメ・ファッション関連等のPRを順調に受注。 記:2024/06/24
2484 東証スタンダード
出前館
食事デリバリー、出前仲介サイト「出前館」
261
9/4 15:00
-12 (-4.4%)
時価総額 34,389百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2503 東証プライム
キリンホールディングス
サッカー日本代表公式スポンサー
2,204.5
9/4 15:00
+19.5 (0.89%)
時価総額 2,014,913百万円
ビール2強の一角をなす酒類メーカー。清涼飲料も。傘下にワインのメルシャンや医薬品の協和キリン。海外は米国と豪州が柱。24.12期は酒類、飲料の増販を想定。昨夏買収の豪州サプリ会社も上乗せ。増収増益を計画。 記:2024/04/10
2876 東証スタンダード
デルソーレ
ピザメーカーでドミノピザと提携
435
9/4 15:00
-7 (-1.58%)
時価総額 3,958百万円
ローズンピザメーカー。冷蔵・冷凍のピザを中心にナン、小麦ごはんを手掛ける。生パスタや鶏料理などの外食事業も。家庭用市場の開拓を積極化。外食事業は黒字転換。販管費の減少などにより、24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/04/09
3028 東証プライム
アルペン
サッカー、フットサル用品を手掛ける
2,124
9/4 15:00
+8 (0.38%)
時価総額 82,602百万円
スポーツ用品店チェーン最大手。「スポーツデポ」、「ゴルフ5」、「アルペン」を全国展開。405店舗展開。シューズ関連、競技スポーツ用品は売上増。取り扱い強化でアウトドアアパレルは堅調。24.6期2Qは増収。 記:2024/04/15
3030 東証スタンダード
ハブ
英国風パブ「HUB」店舗でのサッカー観戦
765
9/4 15:00
-16 (-2.05%)
時価総額 9,815百万円
英国風パブ「HUB」を大都市圏に出店。スポーツイベントによる集客に強み。MIXIの持分法適用会社。店舗数は100店舗超。アプリメンバースタンプラリー企画は好評。メンバーズシステム活用で新規獲得図る。 記:2024/06/03
3656 東証プライム
KLab
ゲームソフト「キャプテン翼~たたかえドリームチーム~」持つ
206
9/4 15:00
-11 (-5.07%)
時価総額 9,598百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運用等を行う。「BLEACH Brave Souls」、「キャプテン翼」などが主力タイトル。ラピスリライツ等のIP事業も。ハイブリッドカジュアルゲームの新規開発等を推進。 記:2024/08/23
3664 東証グロース
モブキャストホールディングス
サッカーシミュレーションゲーム「モバサカ」を持つ
50
9/4 15:00
-1 (-1.96%)
時価総額 2,232百万円
オリジナル食器や調理道具、キッチン雑貨の製造・販売等を行う「ゆとりの空間」、yossyの推し馬チャンネルの運営等を行う「NINJIN」などを傘下に収める持株会社。IP投資育成事業の拡大などに取り組む。 記:2024/08/27
3765 東証プライム
ガンホー・オンライン・エンターテイメント
スマートフォン向け次世代サッカーシミュレーションレゲーム持つ
3,018
9/4 15:00
-57 (-1.85%)
時価総額 275,242百万円
スマホゲームのパズルRPG「パズル&ドラゴンズ」が主力。コンソールゲームの企画・開発・販売等も。パズドラは国内累計6200万DL突破。ニンジャラは世界累計1100万DL超。ゲームブランドの強化図る。 記:2024/07/05
3823 東証スタンダード
THE WHY HOW DO COMPANY
サッカー日本代表チームオフィシャルライセンスソーシャルゲーム
31
9/4 15:00
-1 (-3.13%)
時価総額 2,222百万円
携帯電話販売店の店頭デモ端末管理システム等のソリューション事業、エンタテインメント事業、教育関連事業等を手掛ける。旧社名はアクロディア。センサー内蔵ボールなどIoT関連事業の拡大に向けた取り組みを継続。 記:2024/06/04
4668 東証プライム
明光ネットワークジャパン
サッカースクール「明光サッカースクール」を運営
678
9/4 15:00
-11 (-1.6%)
時価総額 18,848百万円
学習塾大手。小中高校生向け個別指導塾「明光義塾」を直営・FCで全国展開。日本語学校やプログラミング教室、アフタースクール等も。在籍生徒数は3万人超。24年4月に明光義塾九大学研都市教室が新規開校。 記:2024/05/06
4676 東証プライム
フジ・メディア・ホールディングス
6月28日23時から日本対ポーランドをNHKと放送
1,677
9/4 15:00
-64.5 (-3.7%)
時価総額 392,753百万円
フジテレビジョンが中核の持株会社。ニッポン放送、ポニーキャニオン、サンケイビルなども傘下に持つ。ドラマ、バラエティー番組で実績。配当性向40%目標。フジテレビジョンでは番組コンテンツの強化等に注力。 記:2024/07/08
4705 東証スタンダード
クリップコーポレーション
子供向けサッカースクール展開
868
9/4 15:00
-6 (-0.69%)
時価総額 3,941百万円
PICL学習教室や螢雪ゼミナール、稲門塾などの教育事業が柱。サッカースクールなどのスポーツ事業、弁当の宅配事業等も展開。教育事業の生徒数は6200名超。スポーツ事業は新規スクールの出店、生徒募集に注力。 記:2024/05/08
6089 東証プライム
ウィルグループ
子会社がW杯のパブリックビューイングで実績
936
9/4 15:00
-23 (-2.4%)
時価総額 21,416百万円
セールスアウトソーシングやコールセンターアウトソーシングなど領域特化型の人材ビジネスを展開。家電量販店への販売員派遣に強み。建設技術者派遣等を強化。26.3期売上高1700億円目標。正社員派遣の拡大図る。 記:2024/05/03
おすすめコンテンツ