トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/24 21:32:59
15,536,208
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日本セキュリティトークン協会、セキュリティトークンを用いた不動産証券化の実証実験を開始【フィスコ・ビットコインニュース】
2019/10/28 16:28
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:28JST 日本セキュリティトークン協会、セキュリティトークンを用いた不動産証券化の実証実験を開始【フィスコ・ビットコインニュース】 セキュリティトークンを用いたエコシステムの構築を推進する一般社団法人日本セキュリティトークン協会(JSTA)は28日、正会員3社とともに、セキュリティトークンを用いた不動産証券化実証実験を開始すると発表した。 同実証実験に参加するのは、フィンテックグローバル<
8789
>の子会社であるフィンテックアセットマネジメント(FAM)、デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、NTTデータ<
9613
>グループのクニエの3社。FAMが不動産証券化のノウハウ、DTCがシステム開発、クニエがアドバイザリー業務を提供するという。同協会はオブザーバーとして参加し、同プロジェクトで得られる知見を整理し、今後のセキュリティトークン市場確立に向けた環境整備に取り組むとしている。 同実験は2019年10月~2020年1月、国内不動産を対象に実施する予定としており、不動産証券化事業へのセキュリティトークン適用の有効性について、ビジネスモデル・技術・法規制などの観点で検証するようだ。また、「今回開発するシステムは、投資家保護に必要な機能を備えるとともに、セキュリティトークン発行体と投資家とのプライマリー取引、および譲渡等による投資家間のセカンダリー取引の実証を可能とする予定」と伝えている。 セキュリティトークンとは、株式や債券など実社会における資産をブロックチェーン上でトークンとして管理するもののことを指す。近年、セキュリティ・トークン・オファリング(STO)によって資金を調達する企業が生まれ始めており、国内のいくつかの仮想通貨取引所もこれに対応することを視野に入れて証券業へ参入する準備を整えるなどの動きを見せている。 《HH》
関連銘柄 2件
8789 東証スタンダード
フィンテックグローバル
78
9/4 15:00
-5(-6.02%)
時価総額 15,701百万円
プライベートエクイティ投資、アセット投資、航空機アセットマネジメント等の投資銀行事業が主力。公共コンサルティング事業等も手掛ける。預り資産残高は増加傾向。事業承継ソリューション業務受託などに注力。 記:2024/08/01
9613 東証プライム
NTTデータグループ
2,269
9/4 15:00
-41(-1.77%)
時価総額 3,182,272百万円
国内最大の専業システムインテグレーター。NTT傘下。世界50カ国以上でITサービスを提供。金融分野、公共・社会基盤分野向けに強み。海外売上比率は6割超。製造業領域を強化。データセンター事業は積極投資継続。 記:2024/08/10
関連記事
10/28 16:00 FISCO
通貨別、ビットコイン取引量と売買代金【フィスコ・ビットコインニュース】
10/28 16:00 FISCO
世界の主要仮想通貨取引所別、ビットコイン価格と取引量(ドル)【フィスコ・ビットコインニュース】
10/28 15:33 FISCO
日本ユニシス、ブロックチェーン活用の電子バウチャーサービスの実証実験を実施【フィスコ・ビットコインニュース】
10/28 15:32 FISCO
LIFULL、ブロックチェーンを用いた不動産権利移転記録の実証実験開始へ【フィスコ・ビットコインニュース】
10/28 15:00 FISCO
通貨別、ビットコイン取引量と売買代金【フィスコ・ビットコインニュース】