マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/30 5:20:06
15,891,736
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

アクモス、水道関連物色の裾野拡大に期待

2016/10/24 13:04 FISCO
*13:04JST アクモス、水道関連物色の裾野拡大に期待 <6888>アクモス 本日は前沢工<6489>や日鋳鉄管<5612>、新興市場でも水道機<6403>といった水道関連銘柄に物色が向かっている。政府は地方自治体が手掛ける水道事業への企業の参入を促すため、17年にも水道法を改正すると一部メディアが報じている。ITによる業務効率化やコスト削減など、民間の経営手法を導入して採算改善を目指す狙いのようだ。こうした流れを受けて、上下水管理システムの開発実績があるアクモス<6888>などに物色の裾野が広がる展開に期待したい。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 4件
5612 東証スタンダード
1,222
9/4 15:00
-70(-5.42%)
時価総額 4,024百万円
上下水道・ガス用ダクタイル鋳鉄管を製造・販売。鉄管リサイクル、マンホール蓋の点検・調査DXツールアプリ「だいさくくん」等も。24.3期3Q累計は大幅増益。販売価格の改定に加え、コスト削減などが寄与。 記:2024/04/14
6403 東証スタンダード
1,770
9/4 14:52
-13(-0.73%)
時価総額 7,604百万円
水処理設備専門エンジニアリング会社。1924年創業。上下水道施設等の設計・施工を行う上下水道事業が主力。産業用水・廃水事業、マテリアル事業等も。水道インフラ老朽化に伴う更新・修繕ニーズは堅調続く。 記:2024/07/02
6489 東証スタンダード
1,342
9/4 15:00
-54(-3.87%)
時価総額 28,754百万円
上下水道用機器・水処理装置メーカー。1937年創業。上下水道用バルブ・ゲート、浄水場や下水処理場等の設備・システム等を手掛ける。配当性向30%目安。事業領域の拡充、メンテナンス事業の拡大等に取り組む。 記:2024/05/17
6888 東証スタンダード
568
9/4 15:00
-12(-2.07%)
時価総額 5,802百万円
ITソリューション事業が主力。自治体のITソリューション、宇宙関連システムなどのSI・ソフトウェア開発等を手掛ける。ITインフラ、ITサービス等も。クラウド分野、消防防災ソリューション分野などに注力。 記:2024/08/06