マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/11 5:35:39
16,778,887
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ラクス、提携によるフィンテックサービス展開に注目

2016/9/8 13:15 FISCO
*13:15JST ラクス、提携によるフィンテックサービス展開に注目 <3923>ラクス マザーズではロックオン<3690>やセレス<3696>などフィンテック(ブロックチェーン)関連銘柄が上昇率上位に散見される。フィンテック事業を手掛ける企業への投資が急増しており、投資マネーの流入で技術革新が一段と加速する可能性が出てきたと一部メディアが報じていることが刺激材料となっているようだ。関連銘柄の一角としてラクス<3923>を取り上げる。 ラクスは6月下旬、三菱東京UFJ銀行の子会社であるエム・ユー・ティ・ビジネスアウトソーシングと業務提携し、フィンテックサービスとして「クラウド帳票発行サービス」を展開していくと発表した。足元で売買は落ち着きを見せているが、引き続きアライアンスを交えたWEB帳票発行システム「楽楽明細」の拡大と本提携の今後の展開が期待材料となるだろう。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 3件
3690 東証グロース
613
9/4 15:00
-4(-0.65%)
時価総額 3,906百万円
広告効果測定プラットフォーム「アドエビス」などのマーケティングDX支援事業、ECサイト構築の「EC-CUBE」などのコマース支援事業を展開。マーケティングプロセス領域における新サービスなどで成長目指す。 記:2024/06/07
3696 東証プライム
1,294
9/4 15:00
-71(-5.2%)
時価総額 15,368百万円
国内最大級のポイントサイト「モッピー」の運営等を行うモバイルサービス事業が主力。DX化支援、ブロックチェーン関連事業等も。モッピーの会員数は525万人超。ブロックチェーン関連はステーキングサービスが順調。 記:2024/06/15
3923 東証プライム
2,346.5
9/4 15:00
-75(-3.1%)
時価総額 425,223百万円
経費精算システム「楽楽精算」が主力。電子請求書発行システム「楽楽明細」やクラウド型販売管理システム「楽楽販売」などのほか、IT人材事業も展開。楽楽精算は累計導入社数が1.7万社超。成長投資を継続。 記:2024/08/23