マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 11:16:03
17,150,735
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

シノケンG、日銀で追加緩和論との報道など支援材料多く

2016/7/27 9:06 FISCO
*09:10JST シノケンG、日銀で追加緩和論との報道など支援材料多く <8909>シノケンG 日本銀行内で追加金融緩和論が浮上してきたと一部メディアが報じている。日銀は28日から29日に金融政策決定会合を開催する。20兆円を超える経済対策を打ち出す政府と足並みを揃え、景気や物価を下支えすべきだとの声が広がりつつあるようだ。決定会合後の波乱に対する警戒感がやや後退する可能性があるほか、調整が続いていたシノケンG<8909>などの中小型不動産株が反発を試す手掛かりとなりそうだ。 前日の新興市場では、プロパスト<3236>やアンビション<3300>といった「民泊」関連に位置付けられる不動産株の上昇が見られた。また、前日引け後にインベスターC<1435>が業績予想の上方修正を発表しており、投資用マンション・アパート市況に対する警戒感の後退が見込まれることも支援材料となるだろう。 シノケンGの株価は7月1日に戻り高値2832円を付けてから下落が続いていた。しかし、6月24日に付けた直近安値2190円水準まで調整が進み、目先反発が期待されるところだ。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 4件
1435 東証スタンダード
149
9/4 15:00
-9(-5.7%)
時価総額 13,578百万円
不動産賃貸経営プラットフォーム運営会社。賃貸経営アプリの提供や投資用不動産のマッチング、スマートホテルの運営を展開。】IoT活用賃貸住宅の開発棟数が増加基調。管理収入伸びる。人件費増やIT投資費用を吸収。 記:2024/09/03
3236 東証スタンダード
179
9/4 15:00
-6(-3.24%)
時価総額 6,291百万円
分譲開発事業、賃貸開発事業、バリューアップ事業を展開する総合不動産ディベロッパー。首都圏マンション市場で事業展開。仕入力、交渉力等が強み。自社物件ではガレリアドゥエル神田岩本町の全戸引き渡しが完了。 記:2024/05/10
1,755
9/4 15:00
-74(-4.05%)
時価総額 11,941百万円
住居用不動産のサブリースを行う賃貸DXプロパティマネジメント事業を展開。賃貸物件の仲介、新築投資用ワンルームマンションの販売等も。管理戸数は2.5万戸超。不動産DX事業では営業人員の強化などを図る。 記:2024/08/23
8909 東証スタンダード
1,596
12/21 15:00
±0(0%)
時価総額 58,062百万円
不動産会社。アパートやマンションの販売を主力に、不動産管理や売買仲介等のサービスの提供、ゼネコン、介護等の事業を行う。今期3Q累計はアパート販売が順調に推移した。不動産サービスやゼネコンも堅調だった。 記:2022/11/24