マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 16:15:16
17,103,597
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

sMedio、テーマ性ある材料にIoT関連物色の流れも

2016/7/25 9:07 FISCO
*09:08JST sMedio、テーマ性ある材料にIoT関連物色の流れも <3913>sMedio sMedio<3913>はタオソフトウエアの株式を取得し、簡易株式交換により完全子会社化すると発表している。タオソフトウエアはセキュリティ関連のソフトウェア開発に定評があり、VR(バーチャルリアリティ)関連の技術も有する。また、タオソフトウエアの子会社であるリスクファインダーはデジタルセキュリティ関連事業を展開しているという。かねてIoT(モノのインターネット)関連との位置付けが高かった同社だが、VR関連等のテーマ性ある材料で改めて注目されそうだ。 なお、本日はAPLIX<3727>がリリースを手掛かりに急伸することが見込まれる。寄り付き前のAPLIXの気配値はストップ高水準となっており、取引時間中も買い気配が続けばsMedioなどIoT関連に物色が波及することも想定される。 株価は1500円レベルで動意に乏しい展開が続いていた。ただ、同水準で下げ止まり感も出てきている。マザーズでは売買代金が低迷するなか、小型株選好が強まっていることも同社にとって追い風となろう。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 2件
3727 東証グロース
141
9/4 15:00
-8(-5.37%)
時価総額 3,123百万円
音声・データ通信サービス、通信機能付きAIドライブレコーダー等のストックビジネス事業が主力。受託開発やSESなどのシステム開発事業も展開。モバイルWiFiルーター「THE WiFi」の拡販等に注力。 記:2024/08/02
3913 東証グロース
617
9/4 15:00
-3(-0.48%)
時価総額 1,449百万円
組込みブラウザ「Tourbillon」などのテクノロジーライセンス事業が主力。旧社名はsMedio。DXサービス事業、GXサービス事業も展開。テクノロジーライセンス事業は利益率の高いライセンス製品に注力。 記:2024/07/01