マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/15 1:42:24
17,053,267
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

DMP、任天堂・ウェアラブル・IoT関連と多彩なテーマ性で

2016/7/19 13:03 FISCO
*13:03JST DMP、任天堂・ウェアラブル・IoT関連と多彩なテーマ性で <3652>DMP 本日の新興市場では引き続きスマートフォンゲーム「Pokemon GO」関連物色が活発だが、APLIX<3727>やユビキタス<3858>などIoT関連銘柄の上昇も目立つ。ソフトバンクグ<9984>が18日、英国の半導体設計大手アーム・ホールディングスを約240億ポンド(3.3兆円強)で買収すると発表しているが、IoT事業の拡大が狙いとみられており、関連銘柄に思惑買いが向かっているようだ。 DMP<3652>は本日、利益確定売り優勢で反落している。ただ、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から公募のあった「IoT推進のための横断技術開発プロジェクト」に委託先として採択されたことが期待材料となっており、IoT関連の一角として動向が注目される。また、かねて任天堂<7974>関連との位置付けが高く、ウェアラブル関連でもあることから、Pokemon GO専用デバイス「Pokemon GO Plus」の発売を控え注目度が高まる可能性もある。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 5件
2,215
9/4 15:00
-85(-3.7%)
時価総額 6,982百万円
LSI半導体製品、画像認識システム等の販売を行う製品事業が主力。IPコアライセンス事業、AI受託開発サービス等のプロフェッショナルサービス事業を展開。セーフティ分野、ロボティクス分野などで新規獲得に注力。 記:2024/07/01
3727 東証グロース
141
9/4 15:00
-8(-5.37%)
時価総額 3,123百万円
音声・データ通信サービス、通信機能付きAIドライブレコーダー等のストックビジネス事業が主力。受託開発やSESなどのシステム開発事業も展開。モバイルWiFiルーター「THE WiFi」の拡販等に注力。 記:2024/08/02
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17