マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/16 19:24:04
17,013,661
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

GTS、新規高評価を受けてバイオシミラーに期待

2016/6/24 9:06 FISCO
*09:10JST GTS、新規高評価を受けてバイオシミラーに期待 <4584>GTS GTS<4584>の株価は25日線水準でのもみ合いが続いていたが、新規高評価が観測されたことをきっかけに同社が注力するバイオシミラー(バイオ後続品)事業への期待が高まりそうだ。一部証券会社が新規カバレッジを開始し、投資評価を「強気」としているようだ。 足元では富士製薬<4554>と持田薬<4534>による好中球減少症治療薬「フィルグラスチムBS」の販売が順調に推移しているが、同薬における実績が評価され、複数の企業からバイオ後続品にかかる事業提携や資本提携等の協議を持ち掛けられるようになっているという。また前記の証券会社は、中国でトップ5に入るワクチン会社と16年5月に中国市場でのバイオシミラーの事業化に関する基本合意書を締結したことや、ノーリツ鋼機<7744>グループ入りで16年4月に20億円の資金調達に成功したことなどにも注目しているもよう。 英国の欧州連合(EU)残留・離脱を問う国民投票を前に、SOSEI<4565>を中心にバイオ株への手控えムードが強かったが、国民投票通過でリバウンドを意識した資金流入も期待されよう。高評価観測を手掛かりに6月9日に付けた年初来高値4280円を意識した動きとなりそうだ。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 5件
4534 東証プライム
3,290
9/4 15:00
-45(-1.35%)
時価総額 132,126百万円
1913年創業の中堅製薬会社。潰瘍性大腸炎治療剤「リアルダ」、抗うつ剤「レクサプロ」等が主要製品。後発品、スキンケア製品等も。25.3期は医薬品関連事業の増収見込む。慢性便秘症治療剤などが伸長へ。 記:2024/06/24
4554 東証プライム
1,301
9/4 15:00
-38(-2.84%)
時価総額 32,205百万円
医療用医薬品メーカー。女性医療、急性期医療に強み。造影剤、経口避妊剤などが主力。ヨード造影剤の国内数量トップシェア。富山県に工場を保有。天然型黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル100mg」等の販売に注力。 記:2024/04/29
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
4584 東証グロース
123
9/4 15:00
-9(-6.82%)
時価総額 4,589百万円
北海道大学発ベンチャーとして2001年に創業。バイオシミラー事業、細胞治療(再生医療)事業を手掛ける。ノーリツ鋼機の持分法適用関連会社。カイオム・バイオサイエンスと業務提携。細胞治療事業等にリソース集中。 記:2024/07/08
7744 東証プライム
4,160
9/4 15:00
-160(-3.7%)
時価総額 150,555百万円
マーキングペン先で世界首位。血中バイオマーカー検査や遠隔医療に加え、DJ機材やイヤホンなど音響機器も展開。音響機器関連は好調。その他費用は減少。23.12期通期は大幅営業増益。24.12期は増収計画。 記:2024/04/13