マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/17 3:52:47
17,062,011
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

岡本硝子、ミラーレス車関連の急伸で同社にも物色波及

2016/6/20 12:54 FISCO
*12:54JST 岡本硝子、ミラーレス車関連の急伸で同社にも物色波及 <7746>岡本硝子 東証2部の村上開明<7292>が一時ストップ高となったほか、マザーズのモルフォ<3653>も急伸するなどミラーレス車関連銘柄が高い。国土交通省が17日、自動車のバックミラーやサイドミラーの代わりにカメラとモニターで視界を確認する「ミラーレス車」の製造を認めると発表したことが伝わっており、材料視されているようだ。 岡本硝子<7746>は持分法適用会社のJAPAN 3D DEVICESにおいて、同社が自動車部品メーカーより受注したヘッドアップディスプレイ(HUD)向けレンズの量産を昨年9月より開始している。かねてミラーレス車関連銘柄と位置付けられており、本日も村上開明やモルフォの株価急伸で同社にも物色が向かいそうだ。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 3件
3653 東証グロース
1,625
9/4 15:00
-61(-3.62%)
時価総額 8,798百万円
画像処理及びAI技術を用いたソフトウェア開発会社。スマホ、半導体、車載、産業IoT向けソフトウェア事業を手掛ける。デンソーなどが主要取引先。DX領域では近代書籍対応のAI-OCRソフトの営業活動に注力。 記:2024/05/10
7292 東証スタンダード
4,440
9/4 15:00
-110(-2.42%)
時価総額 58,164百万円
自動車用バックミラーで国内トップシェア。1882年創業。静岡県静岡市に本社。トヨタ自動車などが主要取引先。光学薄膜製品等も手掛ける。25.3期はバックミラー販売の増加等を見込む。事業の多角化の加速図る。 記:2024/06/24
7746 東証スタンダード
122
9/4 15:00
-4(-3.17%)
時価総額 2,843百万円
1928年創業の特殊ガラスメーカー。プロジェクター用反射鏡などの光学事業、ガラス偏光子などの機能性薄膜・ガラス事業が柱。薄膜蒸着技術等に強み。プロジェクター用フライアイレンズは高単価品の販売比率が上昇。 記:2024/08/30