トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/18 10:42:07
17,154,781
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ラクス、オリックスとの協業報道で業績拡大期待
2016/6/2 9:04
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:06JST ラクス、オリックスとの協業報道で業績拡大期待 <
3923
>ラクス オリックス<
8591
>が中小企業向けクラウド事業を手掛けるラクス<
3923
>と顧客の経理部門の業務効率化で協業すると一部専門紙で報じられている。2日にも顧客紹介に関して業務提携するもよう。 オリックスが提供する振込手数料削減サービスと、ラクスが提供する経費精算システム「楽楽精算」がともに経理部門向けで共通することから相乗効果が見込まれるという。ラクスの楽楽精算の基本価格は、初期費用が税抜10万円で月額料金は1-50ユーザライセンスの場合で同3万円。現在約1200社が利用しているが、提携により2-3年後に5000社への拡大を見込んでいるようだ。大手企業との協業に業績拡大への期待が高まりそうだ。 ラクスは楽楽精算を次期主力サービスに位置付け、引き続き積極的な営業・マーケティング投資を行う。具体的には認知度向上施策として首都圏でのテレビCMなどを計画している。会計ソフトベンダーや金融機関とのアライアンスも進行中で、順次発表されるもよう。今後もこうしたニュースフローが期待され、株価の押し上げ要因となりそうだ。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 2件
3923 東証プライム
ラクス
2,346.5
9/4 15:00
-75(-3.1%)
時価総額 425,223百万円
経費精算システム「楽楽精算」が主力。電子請求書発行システム「楽楽明細」やクラウド型販売管理システム「楽楽販売」などのほか、IT人材事業も展開。楽楽精算は累計導入社数が1.7万社超。成長投資を継続。 記:2024/08/23
8591 東証プライム
オリックス
3,519
9/4 15:00
-167(-4.53%)
時価総額 4,427,877百万円
大手金融サービス。自動車やICT関連機器等のリース・レンタル、不動産開発・賃貸管理、企業投資、環境エネルギー、生命保険、銀行など多角的に事業展開。輸送機器、不動産運営、コンセッションは回復傾向続く。 記:2024/07/07
関連記事
6/2 8:32 FISCO
中期トレンドのシグナル好転が近づく
6/1 13:05 FISCO
チエル、「デジタル教科書」検討会議控え急伸
6/1 12:53 FISCO
CRI・ミドルウェア、下値切り上げ、上昇トレンドは継続
6/1 12:38 FISCO
象印、4月高値意識の動きに
6/1 9:46 FISCO
KDDIと共同開発した新ニュースアプリの配信開始で注目