マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/13 23:10:39
17,956,595
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

NTTDIM、マイナンバー関連の循環物色の流れで

2016/1/4 13:00 FISCO
*13:00JST NTTDIM、マイナンバー関連の循環物色の流れで <3850>NTTDIM 本日の株式市場では、日経平均が下げ幅を一時500円超まで広げる波乱の展開となるなか、中小型テーマ株が引き続き高い人気を見せている。マザーズでは、1月1日から税と社会保障の共通番号(マイナンバー)の運用が本格的に始まったことを受けて、ITBOOK<3742>が一時ストップ高まで上昇している。エムケイシステ<3910>、ULSグループ<3798>といったマイナンバー関連銘柄に循環物色の流れが向かっているが、ここでは改めてNTTDIM<3850>を取り上げたい。 同社はマイナンバー対応アプリケーション「intra-mart Kaiden! マイナンバー」等を展開している。業績面では、今上期(15年4-9月)は1.34億円の営業黒字(前年同期は1.33億円の営業赤字)で推移しており、通期計画3.50億円(前期比55.6%増)に対して上振れも想定されよう。株価は25日線が上値抵抗となっているが、他の関連銘柄同様に同線を突破してくる展開に期待したい。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 4件
3742 マザーズ
501
9/25 15:00
-4(-0.79%)
時価総額 8,372百万円
ITコンサルティング事業、システム開発事業、人材派遣事業を展開。自治体向け等に業務改革や業務標準化を推進するクラウド関連サービスを提供。人材派遣事業は黒字転換。技術者派遣が堅調。18.3期3Qは増収。 記:2018/04/26
3798 東証スタンダード
5,230
9/4 15:00
-180(-3.33%)
時価総額 32,316百万円
戦略的ITコンサルティング会社。ウルシステムズ、ピースミール・テクノロジーなどを傘下に収める。DXプロジェクトの支援等を行う。コンサルタント数は560名超。情報通信など既存顧客からの旺盛な需要続く。 記:2024/08/29
2,505
9/4 14:59
-26(-1.03%)
時価総額 12,412百万円
Webシステム構築基盤、業務アプリケーション製品のパッケージ開発・販売等を行う。エンタープライズ・ローコードプラットフォーム「intra-mart」が主力製品。SaaSビジネス推進に向けた施策を強化。 記:2024/08/05
3910 東証スタンダード
342
9/4 15:00
-17(-4.74%)
時価総額 1,856百万円
社労事務所向けサービス会社。社会保険や雇用保険、労働保険の申請や勤怠管理、給与計算等の業務支援サービスをクラウドで提供する。一般企業向けにもサービスを提供する。今期3Q累計は不正アクセスが影響した。 記:2024/04/12