トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/21 0:16:26
16,776,284
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ラック、官民合同のサイバー演習実施でFFRIに追随へ
2015/12/7 12:28
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:28JST ラック、官民合同のサイバー演習実施でFFRIに追随へ <
3857
>ラック マザーズではFFRI<
3692
>が前引け時点で9.49%高と大きく上昇している。政府が7日昼、サイバー攻撃対策として300を超える機関と約1200人が参加する過去最大規模の官民合同演習を実施すると伝わっている。サイバー攻撃は年々増加傾向にあるが、特に20年の東京五輪に向けて攻撃の急増が予想されるため、演習で対処能力の向上につなげるという。 サイバーセキュリティ関連の物色の流れでラック<
3857
>にも買いが向かうと想定する。同社については、16年3月期の上期(4-9月)営業利益が減益ながら期初計画を3割近く上回って着地している。一部証券会社では通期で2ケタ増益も期待できると指摘しているが、決算発表後の株価推移を見ると、こうした足元の業績好調は十分に織り込まれていないとみられる。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 2件
3692 東証グロース
FFRIセキュリティ
2,203
9/4 15:00
+115(5.51%)
時価総額 18,043百万円
サイバー・セキュリティ事業が主力。マルウェアや脆弱性攻撃を高精度で検知・防御する「FFRI yarai」が主力製品。ソフトウェア開発・テスト事業も。戦略的販売パートナーとの連携強化などを継続実施。 記:2024/06/24
3857 東証スタンダード
ラック
755
9/4 15:00
-29(-3.7%)
時価総額 23,626百万円
大手情報サイバーセキュリティ会社。セキュリティ監視センターを拠点に、調査や診断、コンサルティング、監視、運用、ソリューションのサービス、製品の提供を行う。今期3Q累計はセキュリティ、SIともに伸長した。 記:2024/04/12
関連記事
12/7 12:27 FISCO
ブリヂストン、原油安・ドル高円安のメリット大きく
12/7 12:12 FISCO
テラスカイ、戻り高値突破で上げ幅拡大へ
12/7 8:49 FISCO
丸栄、ラオックスが出店などと伝わっている
12/7 8:41 FISCO
クラウドワーク、英著名運用会社の大量保有で成長期待高まる
12/7 8:31 FISCO
自動運転システム向けなどへの画像用半導体に再参入