マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/13 21:47:15
17,143,774
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

データセクショ、文科省が研究拠点設置との報道でビッグデータ関連に物色

2015/8/26 12:33 FISCO
*12:33JST データセクショ、文科省が研究拠点設置との報道でビッグデータ関連に物色 <3905>データセクショ 文部科学省が今後10年間で人工知能(AI)の研究開発に1000億円を投じる方針と報じられている。16年度中に研究拠点を東京都内に設け、人工知能のほかIoT、ビッグデータ、サイバーセキュリティーの4分野の研究に取り組むという。この報道を受け、UBIC<2158>、ALBERT<3906>、ホットリンク<3680>などの関連銘柄が前引け時点で前日比10%超の大幅高となっている。 同様にビッグデータ関連のデータセクショ<3905>も前引け時点で4.72%の上昇となっているが、他の関連銘柄に連れ後場一段高の展開を想定する。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 4件
2158 東証グロース
739
9/4 15:00
-39(-5.01%)
時価総額 29,054百万円
独自開発のAIエンジン「KIBIT」を活用し、eディスカバリ支援やデジタル鑑識等のサービスを提供。塩野義製薬と戦略的業務提携。ライフサイエンスAI分野は増収。特別損失減少。24.3期3Qは最終損益改善。 記:2024/04/16
3680 東証グロース
341
9/4 15:00
-17(-4.75%)
時価総額 5,407百万円
SNS広告・SNS運用コンサルやSNSデータアクセス権の販売等を行うソーシャルメディアマーケティング支援事業、Web3関連事業を展開。SNS広告・SNS運用コンサルは順調。DaaS事業は新規開拓等で堅調。 記:2024/06/24
3905 東証グロース
1,361
9/4 15:00
-113(-7.67%)
時価総額 23,393百万円
テキスト解析技術及びAI開発技術を軸にビッグデータから得られる情報の分析サービスを行う。AI・システム開発事業、ソーシャルメディア分析事業が基盤。バルクHDとのAI・サイバーセキュリティ分野で協業を開始。 記:2024/07/05
3906 東証グロース
9,160
12/23 15:00
±0(0%)
時価総額 41,165百万円
AI搭載のビッグデータ自動分析ツールを開発。AIアルゴリズム構築とシステム開発も手掛け、データ分析人材育成も展開。自動車衝突シミュレータのパラメータ最適化AIを開発。一部事業の譲渡もあり3Q累計は純増益。 記:2022/11/24