トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/27 6:18:48
16,402,480
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
概況からBRICsを知ろう~インドSENSEX指数は続伸、下値を拾う動きが活発
2018/6/13 11:20
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:20JST 概況からBRICsを知ろう~インドSENSEX指数は続伸、下値を拾う動きが活発 【ブラジル】ボベスパ指数 72754.13 +0.62% 12日のブラジル市場は6日ぶりに反発。主要指標のボベスパ指数は前日比446.36ポイント高(+0.62%)の72754.13で取引を終えた。72123.77から73321.55まで上昇した。 前半は高値を追う展開を示したが、後半は上げ幅を縮小させた。連日の下落で値ごろ感が強まり、幅広い銘柄に買い戻しが広がった。一方、指数の上値は重い。2018年の成長予想が下方修正されたことが引き続き嫌気された。また、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え、慎重ムードも強い。米追加利上げが予測されているなか、ブラジルの通貨レアルの一段安懸念が高まっている。 【ロシア】休場 【インド】SENSEX指数 35483.47 +0.59% 12日のインドSENSEX指数は続伸。前日比209.05ポイント高(+0.59%)の35692.52、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同55.90ポイント高(+0.52%)の10842.85で取引を終えた。 買いが先行した後は上げ幅を拡大させ、引けまで高値圏で推移した。最近の下落で値ごろ感が強まり、下値を拾う動きが活発となった。また、政府が農村部の金融サービス規制を緩和したことなども支援材料となった。 【中国本土】上海総合指数 3079.80 +0.89% 12日の上海総合指数は値上がり。主要指標の上海総合指数は、前日比27.02ポイント高(+0.89%)の3079.80ポイントと4日ぶりに反発した。上海A株指数も上昇し、28.31ポイント(0.89%)高の3225.64ポイントで取引を終えている。 自律反発狙いで買われる流れ。上海総合指数が前日に年初来安値を付けるなか、値ごろ感が着目された。また、史上初の米朝首脳会談が予定通り開催され、米朝首脳が合意文書に署名したと伝えられたこともプラス。朝鮮半島の安定化が期待された。指数は引けにかけて上げ幅を広げている。 《FA》
関連記事
6/12 18:00 FISCO
12日の香港市場概況:ハンセン0.1%高で続伸、石薬集団が5.1%上昇
6/12 16:50 FISCO
12日の中国本土市場概況:上海総合0.9%高で4日ぶり反発、貴州マオタイ最高値更新
6/11 18:00 FISCO
11日の香港市場概況:ハンセン0.3%高で反発、舜宇光学科技は最高値更新
6/11 16:48 FISCO
11日の中国本土市場概況:上海総合0.5%安で3日続落、新規公開株は急伸
6/11 10:40 FISCO
概況からBRICsを知ろう~上海総合指数は値下がり、米中貿易摩擦の激化を警戒