トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 19:22:20
17,455,190
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
香港株式概況:ハンセン2.3%安で続落、通信セクター急落
2018/3/5 19:04
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*19:04JST 香港株式概況:ハンセン2.3%安で続落、通信セクター急落 週明け5日の香港市場は値下がり。主要50銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比697.06ポイント(2.28%)安の29886.39ポイント、本土企業で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が212.12ポイント(1.74%)安の11991.79ポイントとそろって続落した。ハンセン指数が節目の30000ポイントを割り込むのは、2月13日以来となっている。売買代金は1184億7000万香港ドルにやや縮小した(2日の売買代金は1260億3600万香港ドル)。 本土マネーの流入減速を不安視。中国・香港株式市場の相互取引制度を通じた取引では、本土投資家による香港株の買いが足元で細っている。対米ドルで香港ドル安が進行してることも重し。この日の香港ドルレートは1米ドル=7.83香港ドル台となり、許容変動幅(7.75~7.85香港ドル)の限度に近づいている。香港と米国の金利差が2008年6月以来水準に拡大するなか、香港域内からの資金流出も警戒される状況だ。中国の政策期待が強まるなか、指数は一時プラス圏で推移したものの、前引けにかけて下落に転じている。国会に相当する全国人民代表大会(全人代)は5日、北京で開幕した。全人代冒頭の「政府活動報告」によれば、2018年のGDP成長率目標値は前年と同じ「6.5%前後」に設定される。 ハンセン指数の構成銘柄はほぼ全面安(50のうち49が下落)。なかでも通信株の下げが目立つ。中国聯通(チャイナ・ユニコム:762/HK)が5.9%、中国移動(チャイナ・モバイル:941/HK)が3.2%ずつ値を下げた。李克強首相が全人代の冒頭演説で、「新興産業発展のためにデータ通信料を年内に30%引き下げる」と言及したことが嫌気されている。 中国の金融セクターもさえない。インターネット専業保険の衆安在線財産保険(6060/HK)と生保大手の新華人寿保険(1336/HK)がそろって3.3%安、大手行の中国建設銀行(939/HK)が2.8%安と売られた。 セメントや鉄鋼など素材セクターも安い。中国中材(1893/HK)が6.3%、中国建材(3323/HK)が5.3%、安徽海螺水泥(安徽コンチセメント:914/HK)が3.2%、馬鞍山鋼鉄(323/HK)が3.8%、鞍鋼(347/HK)が3.6%ずつ下落した。 一方、本土市場は反発。主要指標の上海総合指数は、前営業日比0.07%高の3256.93ポイントで取引を終えた。ITハイテク関連やバイオ医薬関連などの成長株が高い。軍需関連株、自動車株、不動産株、空運株なども買われた。半面、時価総額上位の銀行株はさえない。セメント・鉄鋼の素材株、海運株も値を下げている。 【亜州IR】 《FA》
関連記事
3/5 17:29 FISCO
5日の中国本土市場概況:上海総合0.1%高で小反発、深セン創業板は1.3%上昇
3/5 10:02 FISCO
概況からBRICsを知ろう~ロシア株式市場は小反落、欧州市場がさえない展開
3/2 18:07 FISCO
2日の香港市場概況:ハンセン1.5%安で反落、鉄鋼セクターに売り
3/2 17:21 FISCO
2日の中国本土市場概況:上海総合0.6%安で反落、鉄鋼セクター急落
3/2 10:18 FISCO
概況からBRICsを知ろう~ブラジル株式市場は3日ぶり反発、堅調な経済指標が支援材料