トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/16 2:37:49
17,349,771
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
17日の香港市場概況:ハンセン0.02%高と4日続伸、H株指数は0.3%安
2017/10/17 18:07
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:07JST 17日の香港市場概況:ハンセン0.02%高と4日続伸、H株指数は0.3%安 17日の香港市場はまちまち。主要50銘柄で構成されるハンセン指数が前日比4.69ポイント(0.02%)高の28697.49ポイント小幅ながら4日続伸する半面、本土企業株で構成されるH株指数は34.61ポイント(0.30%)安の11568.31ポイントと4日ぶりに反落した。売買代金は838億7900万香港ドルに縮小している(16日は1032億8000万香港ドル)。 本土マネー流入が相場を支える流れ。中国本土・香港間の「相互乗り入れ」(両株式市場の相互取引開放)を通じた取引では、本土からの香港株買い越しが高水準で続いている。米中で良好な経済指標の発表が相次いでいることや、本土で第19回共産党大会があす18日に開幕することもプラス材料視された。ただ、上値は限定的。市場活性化の期待が後退した。香港交易所(香港証券取引所:388/HK)が香港政府に対し、証券取引印紙税の引き下げ、または廃止を求める方向で検討を進めているもようと報じられたことに関し、香港政府は「予定なし」とコメントしている。 業種別では、食品・飲料など消費関連セクターが高い。中国食品(チャイナ・フーズ:506/HK)が13.6%、中国旺旺HD(151/HK)が3.3%、統一企業中国HD(ユニプレジデント・チャイナ:220/HK)が1.5%、中国糧油HD(チャイナ・アグリ・インダストリーズ:606/HK)が1.1%ずつ上昇している。中国食品に関しては、親会社の中糧集団(コフコ)に対し、酒造事業とその他非飲料事業を売却すると発表したことが刺激材料だ。中国食品は売却収入の一部を株主に還元する方針。1株当たり0.93香港ドルの特別配当を実施する予定だ。 エレクトロニクス株も物色される。半導体製造の華虹半導体(ファホンセミコンダクター:1347/HK)が12.7%高、中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が1.5%高、小型電子部品メーカーの瑞声科技HD(AACテクノロジーズ・ホールディングス:2018/HK)が2.6%高、光ケーブル販売の南方通信HD(1617/HK)が4.3%高と値を上げた。華虹半導体に関しては、大手ブローカーのマッコーリーが最新リポートで、同社株を「アウトパフォーム」でカバレッジ開始したことも刺激材料。目標株価を16.00香港ドルに設定した。同社株はザラバで12.30香港ドルまで上昇し、今年6月に付けた上場来高値(12.48香港ドル)に接近している。マッコーリーは中国の半導体マーケットについて、安定的に伸びると分析した。 一方、本土系不動産セクターは売られる。中国金茂HD(817/HK)が3.3%安、万科企業(2202/HK)が2.6%安、碧桂園HD(2007/HK)が2.4%安、保利置業集団(119/HK)が1.0%安で引けた。 本土マーケットは小幅続落。主要指標の上海総合指数は、前日比0.19%安の3372.04ポイントで取引を終えた。非鉄や鉄鋼など素材株が急落。このところ買われていた銀行株もさえない。 【亜州IR】 《CS》
関連記事
10/17 17:02 FISCO
17日の中国本土市場概況:上海総合0.2%安と続落、素材株の下げ重し
10/17 12:10 FISCO
概況からBRICsを知ろう~上海総合指数は値下がり、プラス圏で推移するも後場に入り下落に転じる
10/16 18:00 FISCO
16日の香港市場概況:ハンセン0.8%高と3日続伸、香港交易所は2.7%上昇
10/16 17:04 FISCO
16日の中国本土市場概況:上海総合0.4%安と反落、上海50A株指数は0.5%高
10/16 10:41 FISCO
概況からBRICsを知ろう~インドSENSEX指数は続伸、経済指標の回復が支援材料に