マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 7:58:03
13,512,407
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~セレコーポレーション、eBASEなどがランクイン

2022/4/11 14:42 FISCO
*14:42JST 出来高変化率ランキング(14時台)~セレコーポレーション、eBASEなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [4月11日 14:29 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <2512> NF外債ヘッジ有   389640  3720  10374.19% -0.85% <7066> ピアズ        6112300  358180  1606.49% 49.06% <3083> シーズメン      3059800  183420  1568.19% 4.76% <4069> BlueMeme   448100  39980  1020.81% 23.32% <1473> DIAMトピ     33610  3418  883.32% -0.54% <9501> 東京電力HD     111838800  15317280  630.15% 16.49% <7287> 日本精機       551700  80940  581.62% 8.59% <2620> IS米国債1-3ETF  504660  75381.6  569.47% 0.5% <7085> カーブスHD     1172400  183140  540.17% 8.42% <4263> サスメド       523600  82680  533.28% 7.3% <9946> ミニストップ     225900  36120  525.42% -4.35% <6524> 湖北工業       1192300  194560  512.82% 10.49% <3911> Aiming     1569000  338320  363.76% 6.9% <3919> パイプドHD     133300  29820  347.02% -14.28% <4343> イオンファン     115500  28260  308.70% 3.53% <2036> 金ブル        5366  1318.2  307.07% 3.54% <1543> 純パラ信       1641  423  287.94% 9.28% <8125> ワキタ        359500  93060  286.31% 4.88% <3835> eBASE      347500  93420  271.98% -6.59% <3672> オルトプラス     292900  85680  241.85% -4.34% <8783> GFA        1503900  469420  220.37% 8.7% <1377> サカタのタネ     387000  121180  219.36% 8.51% <9812> テーオーHD     377200  124720  202.44% -2.47% <4187> 大有機化       266000  89000  198.88% 6.74% <3328> BEENOS     3545300  1188320  198.35% -8.29% <9439> MHグループ     6329000  2127760  197.45% 14.08% <5078>* セレコーポレーション  41900  14260  193.83% -0.16% <4125> 三和油化工業     43100  14720  192.80% 3.89% <1487> 上米債HE      7496  2608.6  187.36% -0.92% <7133> ヒュウガプライマ   203800  73500  177.28% 3.49% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 24件
1377 東証プライム
3,400
9/4 15:00
-5(-0.15%)
時価総額 161,197百万円
大手種苗会社。野菜種子や花種子、球根、農園芸資材等を種苗会社や農業生産者、園芸店等へ販売する。オリジナルの野菜や花で高い世界シェア。国内は足踏み。海外卸売事業は堅調。北中米では野菜類が好調。人件費等が重し。 記:2024/07/15
3083 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-2(-0.23%)
時価総額 3,515百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3328 東証プライム
2,790
9/4 15:00
-16(-0.57%)
時価総額 37,207百万円
海外向け購入サポートサービス「Buyee」が主力。日本の通販商品の海外発送代行サービス、海外通販サイト「セカイモン」の運営等を手掛ける。グローバルコマース部門では積極プロモーションによる流通拡大図る。 記:2024/08/02
3672 東証スタンダード
104
9/4 15:00
-6(-5.45%)
時価総額 2,157百万円
ソーシャルゲームの企画・開発、運営を行う。運営タイトルは「ヒプノシスマイク」など。ゲーム支援事業なども手掛ける。他社タイトル等の開発受託、運営受託の拡大進める。ゲーム支援事業は事業運営体制を見直し。 記:2024/06/24
3835 東証プライム
611
9/4 15:00
-13(-2.08%)
時価総額 28,818百万円
統合商品情報データベース「eBASE」の開発、販売を行う。食品業界、日雑業界向けが主力。IT開発アウトソーシングビジネス等も手掛ける。「商材えびす」では商品情報データプールサービス関連の提案を推進。 記:2024/05/16
3911 東証グロース
252
9/4 15:00
-20(-7.35%)
時価総額 11,768百万円
オンラインゲーム配信サービス、オンラインゲーム制作・運営受託サービスを手掛ける。「剣と魔法のログレス いにしえの女神」等が主要タイトル。コロプラと資本業務提携。リリステは24年9月に正式サービス開始予定。 記:2024/08/02
3919 東証スタンダード
2,794
10/28 15:00
-1(-0.04%)
時価総額 23,059百万円
情報資産プラットフォーム「SPIRAL」をクラウドで提供する。政治・選挙情報サイト「政治山」なども運営。広告セグメントは成長。23.2期2Qは増収増益。MBO成立により、22年10月31日付けで上場廃止。 記:2022/10/30
4069 東証グロース
1,080
9/4 15:00
+14(1.31%)
時価総額 3,789百万円
情報システム開発会社。ローコード技術とアジャイル手法を組み合わせ、ITシステムの受託開発サービスの提供やソフトウエアライセンス販売を行う。今期3Q累計は継続案件が拡大した。新規案件の獲得も寄与した。 記:2024/04/13
4125 東証スタンダード
2,320
9/4 15:00
-93(-3.85%)
時価総額 10,018百万円
産業廃棄物の再資源化、高純度溶剤等の化学品事業、潤滑油・加工油等の自動車事業、エンジニアリング事業を展開。愛知県刈谷市に本社。有機溶剤廃液収集量で国内トップ。希少金属等のマテリアルリサイクルを推進。 記:2024/08/29
4187 東証プライム
3,070
9/4 15:00
-235(-7.11%)
時価総額 68,799百万円
アクリル酸エステル等の化成品事業、ArFレジスト用原料等の電子材料事業が柱。化粧品原料の機能化学品事業も。ArFレジスト用原料でトップシェア。30.11期売上500億円以上目標。半導体関連事業の拡大図る。 記:2024/05/10
4263 東証グロース
587
9/4 15:00
-48(-7.56%)
時価総額 9,560百万円
不眠障害などの治療用アプリ開発、汎用臨床試験システムや機械学習自動分析システムの提供等を行う。杏林製薬と耳鳴治療用アプリの共同開発を行う。不眠障害治療用アプリは保険適用希望書の再提出に向けて調整中。 記:2024/06/25
4343 東証プライム
2,355
9/4 15:00
-11(-0.46%)
時価総額 46,556百万円
アミューズメント施設運営会社。モーリーファンタジー、スキッズガーデン等のブランドを展開。イオン傘下。国内外で1160店舗超。27.2期営業利益74億円目標。インドネシア、ベトナムを成長最重点国に位置付け。 記:2024/05/08
5078 東証スタンダード
4,140
9/4 9:32
-5(-0.12%)
時価総額 14,457百万円
若者向け賃貸アパートの企画・設計・施工等を行う。「My Style vintage」が旗艦ブランド。管理物件のプロパティマネジメント業務等も。新規紹介先の開拓強化図る。30.2期売上高400億円目標。 記:2024/06/11
6524 東証スタンダード
3,310
9/4 15:00
-135(-3.92%)
時価総額 89,370百万円
電子部品・デバイスメーカー。1959年創業。滋賀県長浜市に本社。アルミ電解コンデンサ用リード端子、海底ケーブル用光アイソレータで世界トップシェア。高純度石英ガラス製品の事業化、不採算受注の取引改善図る。 記:2024/09/03
7066 東証グロース
883
9/4 15:00
-30(-3.29%)
時価総額 8,499百万円
携帯販売店向けコンサルや販促支援を展開。オンライン接客システムやビデオコールセンターシステム等を手掛ける。オンライン接客事業領域は堅調。AIボーディング事業は新規開拓進む。24.9期1Qは大幅増益。 記:2024/04/16
773
9/4 15:00
-6(-0.77%)
時価総額 72,551百万円
女性専用ジム「カーブス」を直営・FCで全国展開。男性向け「メンズ・カーブス」やオンラインフィットネス「おうちでカーブス」等も。店舗数は1970店舗超。会員数は78万人超。会員向け物販の拡充を図る。 記:2024/05/17
1,354
9/4 15:00
-40(-2.87%)
時価総額 9,673百万円
在宅訪問薬局「きらり薬局」の運営や中小薬局への在宅訪問薬局のノウハウやシステム等の提供、介護施設の運営等を行う。きらりプライム事業は好調。加盟店舗数が1910店舗と増加。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/04/14
7287 東証スタンダード
1,145
9/4 15:00
-108(-8.62%)
時価総額 69,740百万円
大手車載用計器メーカー。新潟県長岡市に本社。2輪車用メータ、ヘッドアップディスプレイで世界トップシェア。OA・情報機器操作パネル等の製造・販売も。新規顧客開拓、ヘッドアップディスプレイ事業を強化。 記:2024/08/20
8125 東証プライム
1,587
9/4 15:00
-22(-1.37%)
時価総額 82,557百万円
建設機械、荷役運搬機械等の販売・レンタルを行う建機事業が主力。事業用カラオケ機器、介護機器等の販売を行う商事事業、不動産事業も。商業ビルやマンション等の稼働率は堅調。建設ICTの強化、介護事業の拡充図る。 記:2024/05/06
8783 東証スタンダード
284
9/4 15:00
+15(5.58%)
時価総額 2,641百万円
ファイナンシャル・アドバイザリーなどの金融サービス事業を展開。サイバーセキュリティ事業、宿泊施設の運営等を行う空間プロデュース事業、運送事業等も。海外の事業パートナー模索、中国等での事業展開強化を図る。 記:2024/07/07
9439 東証スタンダード
192
9/4 15:00
-1(-0.52%)
時価総額 2,206百万円
美容サロン「モッズ・ヘア」を運営。美容事業向け優良物件の紹介やサロンの保険、美容関連器具の販売等も。24.6期2Q累計は美容室支援事業が堅調。クレジット決済代行サービスの契約件数の増加などが寄与。 記:2024/04/14
659.9
9/4 15:00
-48.6(-6.86%)
時価総額 1,060,471百万円
電力事業を行う東京電力グループの事業持株会社。福島第一原発の廃炉作業や賠償・除染事業に重点。電気代の値上げは寄与するが、原油高や節電進み環境厳しい。柏崎刈羽原子力発電所7号機は再稼働の時期を見通せず不透明。 記:2024/07/13
9812 東証スタンダード
287
9/4 15:00
-17(-5.59%)
時価総額 2,562百万円
ホームセンター「イエローグローブ」等の流通事業、自動車販売等の自動車関連事業、木材事業、建設事業等を手掛ける。26.5期は売上267億円目標。流通事業は収益構造改革推進。建設事業は営業エリアの拡大図る。 記:2024/06/03
9946 東証プライム
1,642
9/4 15:00
+3(0.18%)
時価総額 48,230百万円
中堅コンビニエンスストアチェーン。イオングループ。コンビニと店内加工のファストフードを組み合わせた店舗を展開。コールドスイーツが看板商品。海外事業では300店舗規模に向けた出店の加速等に取り組む。 記:2024/05/16