マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 12:43:19
13,516,696
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2022/01/19(2)】Sharing Innovations、ソフトウェア開発のインタームーブを買収

2022/1/19 16:41 FISCO
*16:41JST 【M&A速報:2022/01/19(2)】Sharing Innovations、ソフトウェア開発のインタームーブを買収 ■Sharing Innovations<4178>、名古屋拠点にソフトウェア開発業展開のインタームーブを買収 ■テモナ<3985>、WEB広告事業などのAISを買収 ■安川電機<6506>グループ、塗装・シーリングロボットシステム設計販売の韓国ドゥリム安川に追加出資 出資比率62.75%に ■True Data<4416>、ベトナムFPTソフトウェアグループでコンシューマファイナンス向け事業のTRANDATAに出資 ■大同特殊鋼<5471>、子会社の日本精線<5659>へのTOBが上限を超える応募で終了 ■TIS<3626>、グループシェアードサービス事業を子会社TISトータルサービスに承継 ■コランダム・イノベーション、イスラエルのスタートアップを投資対象とする2号ファンド「Corundum Open Innovation Fund II」を組成 ■マイナンバーカードに特化したデジタルIDソリューション提供のxID、スカラ<4845>などから総額約2億円の資金調達を実施 ■会計分野に特化したAIソリューション事業展開のファーストアカウンティング、約4億円の資金調達を実施 ■「住んだ分だけの家賃で暮らせる部屋」など新しい暮らしを提供するUnito、総額約1.2億円の資金調達を実施 ■損保ジャパン、キャンピングカー・車中泊スポットのシェアサービス「バンライフ」展開のCarstayと資本業務提携 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 8件
3626 東証プライム
3,545
9/4 15:00
-72(-1.99%)
時価総額 890,366百万円
独立系総合ITサービス会社。広域ITソリューション、産業IT等を展開。クレジットカードなど金融向けに強み。ビジネスパートナーは3000社超。オファリングサービスは順調。27.3期売上高6200億円目標。 記:2024/06/13
3985 東証スタンダード
208
9/4 15:00
-2(-0.95%)
時価総額 2,372百万円
サブスク販売特化のEC事業者向けショッピングカートシステムを提供。化粧品・健康食品分野に強み。24.9期1Qはサービス利用アカウント数や流通総額が伸びず。システム受託開発も足踏み。通期では黒字復帰を計画。 記:2024/04/16
715
9/4 14:41
-1(-0.14%)
時価総額 2,712百万円
Salesforce導入コンサル、システム開発等を手掛けるデジタルトランスフォーメーション事業が主力。チャット占いアプリ「ウラーラ」等も。クラウドインテグレーションではエンタープライズ向け売上比率が上昇。 記:2024/08/29
4416 東証グロース
395
9/4 15:00
-34(-7.93%)
時価総額 1,853百万円
消費者購買データを扱うビッグデータプラットフォームの運営を行う。消費財メーカー向け購買行動分析ツール「Eagle Eye」などを提供。小売業向けサービス「ショッピングスキャン」は新規取引先開拓に注力。 記:2024/08/01
4845 東証プライム
489
9/4 15:00
-11(-2.2%)
時価総額 8,654百万円
サイト内検索エンジンやチャットボットなどの企業向けASPを展開。投資、教育、コンサル、ECプラットフォームで実績。24.6期2QはEC事業が堅調。新規リリースのandroidアプリがユーザー数を伸ばす。 記:2024/04/15
5471 東証プライム
1,375.5
9/4 15:00
-52.5(-3.68%)
時価総額 298,819百万円
特殊鋼専業メーカー。1916年創業。構造用鋼等の特殊鋼鋼材、ステンレス鋼等の機能材料・磁性材料が柱。自動車業界が得意先。27.3期営業利益600億円以上目標。機能材料・磁性材料、自由鍛造品の拡大等に注力。 記:2024/06/15
5659 東証プライム
1,105
9/4 15:00
-22(-1.95%)
時価総額 34,548百万円
ステンレス鋼線で国内トップシェア。大同特殊鋼傘下。金属繊維「ナスロン」、超精密ガスフィルター「ナスクリーン」等も。配当性向50%程度目安。27.3期売上高500億円目標。極細線の能力増強投資等を見込む。 記:2024/06/15
6506 東証プライム
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08