マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:29:26
13,549,048
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/12/28(2)】マイナビ、AI面接対策サービス提供のシンクテクノロジーズと資本業務提携

2021/12/28 16:51 FISCO
*16:51JST 【M&A速報:2021/12/28(2)】マイナビ、AI面接対策サービス提供のシンクテクノロジーズと資本業務提携 ■マイナビ、AI面接対策サービス「RECOMEN」提供のシンクテクノロジーズと資本業務提携 ■ジャフコグループ<8595>、JAFCO Asia S-8 Fundシリーズを約149億円で最終クロージング ■愛媛銀行<8541>、資産運用サービス「FOLIO」・資産運用基盤「4RAP」を提供するFOLIOの持株会社に出資 ■宿泊施設向け基幹システム「aiPass」提供のクイッキン(CUICIN)、山口キャピタル運営のUNICORN2号ファンドから資金調達を実施 ■アピリッツ<4174>、ファンコミュニティサイト企画・開発・運営事業のムービングクルーを買収 ■共立メンテナンス<9616>、子会社で福岡市・広島市を中心に寮事業など展開の玄南荘を吸収合併 ■日本エスコン<8892>、不動産投資用オンラインファンド運営等のFUELを買収 ■米ダルトン・インベストメンツ・エルエルシー、保有するレック<7874>株を一部売却 出資比率9.46%に ■東京コンピュータサービスなどを傘下にもつTCSホールディングス、セコニック<7758>へのTOBが成立 ■フィードフォースG<7068>子会社のシッピーノ、テープス事業・EC関連事業を分社化 ■トレードワークス<3997>、中期経営計画を発表 ■ジェイフロンティア<2934>、Lyckaから美容サロン向けヘアケア・ボティケアブランド「リレイ(LILAY)」シリーズ事業を譲り受け ■イオン<8267>、キャンドゥ<2698>への第2回TOBが終了 ■SRSホールディングス<8163>、子会社で不動産賃貸事業のスペースサプライを吸収合併 ■グリーナ、低圧電力小売事業「グリーナでんき」をTGオクトパスエナジーに承継 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 13件
2698 東証スタンダード
3,415
9/4 15:00
-50(-1.44%)
時価総額 57,270百万円
大手100円ショップチェーン。日用品や雑貨、事務用品等を扱う「キャンドゥ」を全国展開。イオン連結子会社。関東・関西中心だが地方へ展開図る。消費者の節約志向で客数好調。単価上がり利益率も改善。 記:2024/05/13
2934 東証グロース
1,411
9/4 15:00
-74(-4.98%)
時価総額 6,715百万円
独自の健康食品や漢方薬、育毛剤などを通販。医療プラットフォームサービス「SOKUYAKU」や健康食品のマーケ支援等も。医薬品のD2Cは引き合い堅調。SOKUYAKUのアプリ会員数は順調増。宣伝費増も黒字化。 記:2024/05/15
3997 東証スタンダード
830
9/4 14:52
-45(-5.14%)
時価総額 2,856百万円
システム開発会社。証券やFX等の金融に特化し、ネット取引や情報システム等の開発や保守のサービス、パッケージ製品を提供する。23年12月期は新NISAシステムが堅調も、セキュリティ強化等の先行投資が重し。 記:2024/04/12
4174 東証スタンダード
838
9/4 15:00
-35(-4.01%)
時価総額 3,410百万円
ECサイトやWebシステムの企画・開発等を行うWebソリューション事業、オンラインゲームの受託開発・運営が柱。デジタル人材育成派遣事業も展開。オンラインゲーム事業では引き続き運営タイトルの効率化図る。 記:2024/06/07
567
9/4 15:00
-20(-3.41%)
時価総額 14,832百万円
マーケティング支援会社。リスティング広告等の運用やデータフィールド管理、DX支援、マーケティングシステムの提供等を行う。ネット広告のアナグラム買収。ソーシャルPLUS等は受注額が増加。ネット広告も拡大。 記:2024/05/25
7758 東証2部
3,395
3/15 14:51
+15(0.44%)
時価総額 6,383百万円
光学機器メーカー。光学電子情報機器や計測機器、映像機器に加え、複写機やフレキシブル基板の受託生産も行う。22.3期上期は会社予想を上回って推移。国内の受託端末販売が増加。組立受託や事務機器も回復した。 記:2022/01/07
7874 東証プライム
1,249
9/4 15:00
+28(2.29%)
時価総額 47,668百万円
「激落ちくん」で知られる総合家庭用品メーカー。家庭用日用雑貨品、清掃・衛生用消耗品等を手掛ける。2018年に殺虫剤「バルサン」事業を買収。配当性向20%目処。既存製品のリニューアル、工場の生産性向上図る。 記:2024/08/30
8163 東証プライム
1,274
9/4 15:00
-7(-0.55%)
時価総額 52,833百万円
和食ファミレス「さと」を中心に複数の飲食業態を展開。「にぎり長次郎」「さん天」「かつや」「家族亭」など。高速SA内店舗の運営も。外食需要の改善などにより、和食さと業態は客単価上昇。海外拡大。原材料高こなす。 記:2024/08/16
8267 東証プライム
3,719
9/4 15:00
+69(1.89%)
時価総額 3,242,689百万円
流通大手。総合スーパーを軸に食品スーパーやドラッグストア、金融、不動産などを展開。アセアンなどアジアでも事業展開。連結配当性向は30%目標。ヘルス&ウエルネスの進化、アジアシフトの加速等に取り組む。 記:2024/05/06
8541 東証プライム
1,160
9/4 15:00
-51(-4.21%)
時価総額 45,735百万円
愛媛県地盤の第二地銀。隣県にも店舗を有す。ネット支店も。子会社がリース業、コンピュータ関連業務、クレジットカード業務、保証業務なども。新中計は26年度に純利益60億円以上、ROE4%程度目指す。 記:2024/07/30
8595 東証プライム
2,013.5
9/4 15:00
-36.5(-1.78%)
時価総額 112,877百万円
専業ベンチャーキャピタル国内最大手。ITサービスや医療・バイオ、ソフトウェア、エレクトロニクス向けなどで投資実績。バイアウト投資の組織拡充図る。生成AI活用の採用支援サービスを手掛けるフォワードに出資。 記:2024/06/03
8892 東証プライム
1,009
9/4 15:00
-23(-2.23%)
時価総額 99,468百万円
中部電力傘下の不動産デベロッパー。不動産販売事業が中核。不動産賃貸事業、不動産企画仲介コンサル事業も。分譲マンションは「レ・ジェイド」ブランドで展開。中期経営計画では27.3期売上高1570億円目標。 記:2024/06/24
9616 東証プライム
2,339
9/4 15:00
-89(-3.67%)
時価総額 183,471百万円
学生寮や社員寮の運営等を行う寮事業、ビジネスホテル「ドーミーイン」の運営等を行うホテル事業が柱。総合ビルマネジメント事業、フーズ事業等も展開。寮事業では販売価格の適正化、徹底したコスト管理などを図る。 記:2024/08/10