マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 14:04:06
13,477,605
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/12/23(2)】共同PR<2436>、ユーチューバー事務所運営のVAZに追加出資し連結子会社化

2021/12/23 16:32 FISCO
*16:32JST 【M&A速報:2021/12/23(2)】共同PR<2436>、ユーチューバー事務所運営のVAZに追加出資し連結子会社化 ■共同PR<2436>、ユーチューバー事務所運営のVAZに追加出資し連結子会社化 ■エフエム東京、子会社エフエムサウンズとメディアコミュニケーションズの合併などを発表 ■デジタルガレージ<4819>、東芝テック<6588>と資本業務提携 リテール市場のキャッシュレス推進とDX化を共同推進 ■倉庫のシェアリングサービス運営のsouco、総額4億円の追加資金調達を実施 ■独デリバリーヒーロー、デリバリーサービス展開のフードパンダジャパンの売却計画を発表 ■三井住友建設<1821>、東南アジア地域で機械土木事業展開のAntara Koh社を買収 ■Macbee Planet<7095>子会社でマーケティングコンサルティングのSmash、博報堂DYベンチャーズ運営ファンドなどから資金調達を実施 ■日本ハウズイング<4781>、三井E&Sホールディングス<7003>傘下でリテール顧客向け総合サービス事業のMESファシリティーズを買収 ■大日本塗料<4611>、子会社の日塗化学とビーオーケミカルを合併 ■ティーガイア<3738>、携帯電話等販売子会社のティーガイアリテールサービスを吸収合併 ■セレス<3696>、中期経営計画を発表 ■マツオカコーポレーション<3611>グループ、中国でアパレルOEM事業の宿遷茉織華服装に追加出資し完全子会社化 ■大和ハウス工業<1925>子会社の大和ライフネクスト、ケアサービス事業を創生事業団に移管 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 12件
1821 東証プライム
374
9/4 15:00
-10(-2.6%)
時価総額 60,840百万円
総合建設会社準大手。三井建設、住友建設が2003年に合併して誕生。超高耐久橋梁等に強み。HARUMI FLAG PARK VILLAGEなどで施工実績。総還元性向50%目安。施工・品質管理体制の強化図る。 記:2024/09/02
1925 東証プライム
4,528
9/4 15:00
-57(-1.24%)
時価総額 3,017,138百万円
賃貸住宅事業、商業施設事業、事業施設事業が柱。戸建住宅事業やマンション事業、環境エネルギー事業等も手掛ける。商業施設事業では大型物件への取り組みを強化。中計では27.3期売上高5兆5000億円目指す。 記:2024/06/13
2436 東証スタンダード
638
9/4 15:00
-14(-2.15%)
時価総額 5,572百万円
国内最大規模の総合PR企業。企業等の広報活動支援、コンサル等を手掛ける。インフルエンサーマーケティング事業、AI・ビッグデータソリューション事業も。PR事業では既存リテイナーの獲得、収益性向上に注力。 記:2024/07/29
3611 東証スタンダード
1,707
9/4 15:00
-43(-2.46%)
時価総額 17,210百万円
大手アパレルOEMメーカー。年間6000万枚の衣料品を生産し、グローバルに供給。生産は中国からASEAN諸国等へのシフト推進。ベトナム等の新設工場中心に生産能力の拡大図る。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/04/16
3696 東証プライム
1,294
9/4 15:00
-71(-5.2%)
時価総額 15,368百万円
国内最大級のポイントサイト「モッピー」の運営等を行うモバイルサービス事業が主力。DX化支援、ブロックチェーン関連事業等も。モッピーの会員数は525万人超。ブロックチェーン関連はステーキングサービスが順調。 記:2024/06/15
3738 東証プライム
3,825
9/4 15:00
-35(-0.91%)
時価総額 214,483百万円
国内最大の携帯販売代理店。光回線サービスの販売等のソリューション事業、スマートライフ・クオカード事業等も。法人顧客数は約1万2000社。取扱商材数は約60。レノボとPCレンタルサービスの提供を開始。 記:2024/05/02
4611 東証プライム
1,111
9/4 15:00
-40(-3.48%)
時価総額 33,009百万円
総合塗料メーカー。1929年に日本電池(現GSユアサ)の塗料部が分離・独立して誕生。重防食分野で国内シェアトップクラス。照明機器事業、蛍光色材事業等も。国内塗料事業はライフサイエンス領域等の育成強化図る。 記:2024/06/18
4781 東証スタンダード
1,540
8/30 9:27
±0(0%)
時価総額 99,053百万円
マンション管理事業、営繕工事業が柱。マンション管理受託実績で業界トップクラス。ビル管理事業、不動産管理事業も。マンション管理戸数は49万戸超。管理ストックの拡充図る。MBO成立で同社株は上場廃止予定。 記:2024/08/06
4819 東証プライム
2,822
9/4 15:00
-87(-2.99%)
時価総額 134,322百万円
決済プラットフォーム等のプラットフォームソリューションが柱。スタートアップ投資等も行う。持分法適用関連会社にカカクコム。りそなHDと資本業務提携。決済事業はアライアンス戦略の奏功などで安定成長続く。 記:2024/06/24
6588 東証プライム
3,460
9/4 15:00
-95(-2.67%)
時価総額 199,396百万円
POSシステムやRFIDシステム、自動認識システム、デジタル複合機等を手掛ける。東芝グループ。POSシステムで国内トップシェア。リテールソリューション事業ではリカーリングビジネスの強化などを図る。 記:2024/07/02
7003 東証プライム
1,222
9/4 15:00
-128(-9.48%)
時価総額 125,987百万円
国内トップの船用エンジンや港湾クレーンに強み。連結子会社に三井海洋開発。24.3期3Q累計は舶用・建機用エンジンやコンテナクレーンが好調。工事損失引当金の一部戻し入れも寄与して利益急改善。のれん特益計上。 記:2024/04/15
3,005
9/4 15:00
-60(-1.96%)
時価総額 44,035百万円
成果報酬型のデータ解析ツールやWeb接客ツールを通じて顧客の販促を支援。AI活用のLTV予測に強み。24.4期3Q累計は新規案件の受注堅調。前期買収会社もフルで上乗せ。通期大幅増収増益を計画。記念配予定。 記:2024/04/10