マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 12:40:10
13,517,601
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 コメ兵HD、サンバイオ、GA TECHなど

2021/12/17 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 コメ兵HD、サンバイオ、GA TECHなど 銘柄名<コード>16日終値⇒前日比 新生銀行<8303> 2000 -154 15日に急伸の反動で利食い売りが優勢。 ヤーマン<6630> 903 -42 大和証券では投資判断を格下げ。 井筒屋<8260> 442 -7 仕手人気化続いたが16日は利食い売り優勢に。 スノーピーク<7816> 3705 -195 4000円水準では上値の重さを意識。 Gunosy<6047> 796 -36 含み益拡大期待で直近人気化の反動が続く。 日本ケミコン<6997> 1803 -113 特別損失180億円計上を発表。 パーク24<4666> 1615 -42 今期見通しの純利益水準などをマイナス視も。 ネクステージ<3186> 2382 -59 高値圏で利食い売り圧力も強まる展開に。 トヨタ<7203> 2139.5 +21.0 引き続きEV展開の積極化を買い材料視。 Oakキャピ<3113> 98 +17 ユニヴァ・ペイキャストを株式交換で完全子会社化。 ユニバンス<7254> 612 +72 EV関連の中小型株として人気化が続く。 コメ兵HD<2780> 1691 +109 15日に発売の季刊誌など材料視も。 サンバイオ<4592> 1097+150 第3四半期の最終赤字は縮小。全米外傷性脳損傷レジストリ協会の 設立会員として参画。りそな銀行とコミットメントライン締結で10億円を調達。 和心<9271> 460+80 新事業である食肉事業においてNATTY SWANKYと資本業務提携。 シイエヌエス<4076> 1630 +197 22年5月期上期予想を上方修正、営業利益は1.99億円から2.96億円に。 カラダノート<4014> 1127 +47 10万株(1億円)を上限に自社株買いを実施へ。 パピレス<3641> 1212 +66 30万株(5億円)を上限に自社株買いを実施へ。 GA TECH<3491> 1476 +267 22年10月期の営業損益予想を0.57億円の黒字と発表。 coly<4175> 2398 -500 22年1月期予想を下方修正、営業利益は22.03億円から15.62億円に引き下げ。 ナトコ<4627> 1396 -120 22年10月期の営業利益見通しは前期比27.9%減、配当も前期比10円減額見込み。 ブロードエンタープライズ<4415> 2420- マザーズ市場へ新規上場、初値は公開価格(2790円)を7.7%上回る3005円。 True Data<4416> 1835 - マザーズ市場へ新規上場、初値は公開価格(2220円)を1.4%上回る2250円。 《FA》
関連銘柄 22件
2780 東証スタンダード
4,000
9/4 15:00
-175(-4.19%)
時価総額 45,028百万円
国内最大級のリユースデパートを展開するコメ兵が中核の持株会社。宝石・貴金属、時計、バッグなどの仕入・販売を行う。タイヤ・ホイール事業等も展開。積極投資などにより、28.3期売上高2500億円目指す。 記:2024/08/27
3113 東証スタンダード
90
9/4 15:00
-1(-1.1%)
時価総額 7,261百万円
金融事業、美容・健康関連商品の企画・販売を行うビューティー&ヘルスケア事業、太陽光発電設備の販売・施工等を行うクリーンエネルギー事業などを展開。金融事業ではM&A仲介、資金調達仲介関連事業などに注力。 記:2024/09/03
3186 東証プライム
1,912
9/4 15:00
-66(-3.34%)
時価総額 154,268百万円
大手中古車販売会社。総合店「ネクステージ」に加え、SUV専門店「SUV LAND」や中古輸入車大型専門店「UNIVERSE」などを展開。店舗数は320店舗超。計画出店継続による市場シェア獲得などを図る。 記:2024/07/05
1,166
9/4 15:00
-76(-6.12%)
時価総額 42,692百万円
ネット不動産投資サービス「RENOSY」を展開。不動産投資の検討、購入、管理、売却までカバー。賃貸管理DX等も手掛ける。RENOSY会員数は42万人超。ITANDIは導入社数の増加で順調に業績拡大。 記:2024/05/08
3641 東証スタンダード
1,037
9/4 15:00
-18(-1.71%)
時価総額 10,709百万円
電子書籍レンタルサイト「Renta!」の運営を行う。英語版Renta!や海外取次サービス、IP制作事業等も手掛ける。「Renta!」会員数は950万人超。積極的な広告施策により、認知度向上を図る。 記:2024/08/23
4014 東証グロース
600
9/4 15:00
-22(-3.54%)
時価総額 3,785百万円
妊娠・出産・育児支援アプリやヘルスケアアプリ、企業向け集客支援サービス等を手掛ける。陣痛間隔計測アプリで国内トップシェア。「かぞくのクルマ」の提供を開始。独自のテレマーケティングAIアシスタントを開発。 記:2024/05/10
4076 東証グロース
1,524
9/4 14:27
-53(-3.36%)
時価総額 4,429百万円
クラウド環境構築やインフラ環境構築、アプリケーション開発等のシステムインテグレーション、DXコンサルティング等を手掛ける。NTTデータグループなどが主要取引先。ビッグデータ支援サービス等が成長領域。 記:2024/05/10
4175 東証グロース
1,202
9/4 14:58
-83(-6.46%)
時価総額 6,615百万円
スタンドマイヒーローズ、魔法使いの約束等のモバイルオンラインゲーム事業が柱。自社IPのグッズ販売、飲食事業等も。無借金経営。魔法使いの約束は700万DL超。エンタメ、AI、女性向け軸に新規事業を展開。 記:2024/05/08
743
9/4 14:08
+3(0.41%)
時価総額 4,340百万円
マンション向け高速インターネット「B-CUBIC」、IoTインターフォンシステム「BRO-LOCK」等の販売を行う。BRO-LOCKは受注件数、売上ともに順調。宅内IoTリノベーションの拡販等に取り組む。 記:2024/06/24
4416 東証グロース
395
9/4 15:00
-34(-7.93%)
時価総額 1,853百万円
消費者購買データを扱うビッグデータプラットフォームの運営を行う。消費財メーカー向け購買行動分析ツール「Eagle Eye」などを提供。小売業向けサービス「ショッピングスキャン」は新規取引先開拓に注力。 記:2024/08/01
4592 東証グロース
980
9/4 15:00
-16(-1.61%)
時価総額 67,256百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
4627 東証スタンダード
1,437
9/4 15:00
-14(-0.96%)
時価総額 11,703百万円
金属用塗料、内外装建材用塗料の製造・販売等を行う塗料事業が主力。使用済み溶剤の回収・蒸留再生等を行う蒸留事業、ファインケミカル事業も手掛ける。景観資材向け意匠性・機能性塗料、屋根用遮熱塗料は採用増。 記:2024/08/26
4666 東証プライム
1,733
9/4 15:00
-30(-1.7%)
時価総額 296,426百万円
時間貸し駐車場「タイムズ」を運営。英国や豪州などにも進出。カーシェアが成長。レンタカーも。23.10期1Qは交通量回復により駐車場の稼働率改善。外出機会増でカーシェアも好調続く。通期最高業績・復配を計画。 記:2024/04/12
6047 東証プライム
883
9/4 15:00
-60(-6.36%)
時価総額 21,402百万円
情報キュレーションサービス「グノシー」、KDDIとの協業アプリ「ニュースパス」等の運営を行う。業務支援特化・生成AIサービス「ウデキキ」等も。ゲームエイト事業では国内メディアソリューション事業が好調。 記:2024/05/17
6630 東証プライム
838
9/4 15:00
-12(-1.41%)
時価総額 48,896百万円
美容健康機器の製造・販売、化粧品や生活雑貨の販売等を手掛ける。美顔器で国内トップシェア。ヤーマン、ミーゼなどのブランドを展開。28.4期売上高700億円目標。ヘアケア、シェーバーを育成ブランドとして注力。 記:2024/05/08
6997 東証プライム
1,134
9/4 15:00
-81(-6.67%)
時価総額 23,037百万円
1931年創業の電子部品メーカー。アルミ電解コンデンサで世界トップシェア。電気二重層キャパシタにも強み。ホンダなどが主要取引先。ICT市場、産業機器市場を最重要戦略市場に位置付け。高付加価値品の拡販図る。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7254 東証スタンダード
503
9/4 15:00
-35(-6.51%)
時価総額 11,769百万円
自動車部品メーカー。駆動系伝達機械や変・減速機ユニット、ギヤ、シャフトを製造、販売。米フォードやホンダ等が主要取引先。ユニット事業は堅調。日本拠点は顧客の生産調整解消で販売堅調。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
7816 東証プライム
1,246
7/8 15:00
±0(0%)
時価総額 47,522百万円
アウトドア用品メーカー。オートキャンプ製品を中心に、高級アウトドア製品を製造、販売。全国で専門店を展開。販管費は増加。23.12期通期は業績苦戦。24.12期は大幅増益計画。MBO実施で非公開化図る。 記:2024/02/23
8260 東証スタンダード
433
9/4 15:00
-19(-4.2%)
時価総額 4,971百万円
北九州で百貨店「井筒屋」を運営。小型売店のサテライトショップやオンラインショップ等も。1935年設立。外商顧客専用の「レセプションルーム」を新設。洋菓子など好調カテゴリーの品揃え強化などに取り組む。 記:2024/05/12
8303 東証スタンダード
2,766
9/27 15:00
-32(-1.14%)
時価総額 567,127百万円
旧日本長期信用銀行。消費者金融のレイクが主力。SBI傘下。法人業務はストラクチャードファイナンスに強み。法人業務では利息収入が増加。個人業務ではアプラスの割賦収益等が増加。24.3期1Qは黒字転換。 記:2023/08/16
9271 東証グロース
593
9/4 15:00
-55(-8.49%)
時価総額 3,627百万円
かんざしや傘、箸などの和雑貨専門店を主要都市や観光地に出店。アニメ・ゲームコンテンツのグッズOEM製造、宿泊施設の運営事業等も。訪日外国人の増加等で来店客数は増加。高価格帯商品の寄与で客単価は上昇。 記:2024/06/03