マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:54:09
13,544,720
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/11/25(1)】ヒューリック<3003>、AIソリューション事業のABEJAと資本・業務提携

2021/11/25 12:07 FISCO
*12:07JST 【M&A速報:2021/11/25(1)】ヒューリック<3003>、AIソリューション事業のABEJAと資本・業務提携 ■ヒューリック<3003>、AIソリューション事業のABEJAと資本・業務提携 ■モノづくりブランドのM&A・成長支援に取り組むforest、約9億円のシード調達を実施 ■OMO型セミパーソナルジム「FLATTE」運営のファノーヴァ、資金調達を実施 ■アジア系ライブ配信型マッチングアプリ「EME Hive」運営の米EAST MEET EAST、約8億円の資金調達を実施 ■アンメット・メディカル・ニーズの高い医薬品開発・販売のレクメド、資金調達を実施 ■ヘルスケアスタートアップのリンクウェル、シリーズCで約80億の資金調達を実施 ■三井住友海上火災保険、米国でPE投資を中心とする資産運用子会社を設立 ■犯罪予測システム開発のSingular Perturbations、シードラウンドで総額1億円の資金調達を実施 ■補助金・助成金DXのStayway、資金調達を実施 ■ジャパンインベストメントアドバイザー<7172>運営ファンド、CMS「HeartCore」を展開するハートコアの持株会社に出資 ■リアルテックファンド、インドネシア発ベンチャーでデータを活用したサステナブルなエビ養殖産業の実現を目指すJALA Techに出資 ■ポート<7047>、「エネチョイス」等マッチングDXメディア運営のINEを買収 ■白洋舍<9731>、子会社の北海道リネンサプライと札幌白洋舍を合併 ■キリンHD<2503>、ミャンマー子会社に対する合弁パートナーからの会社清算申立てに関する見解を発表 ■新生銀行<8303>、SBI地銀HDによるTOBに対する意見表明を「中立」に変更 買収防衛策の発動を諮る臨時株主総会の開催を中止へ 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 6件
2503 東証プライム
2,204.5
9/4 15:00
+19.5(0.89%)
時価総額 2,014,913百万円
ビール2強の一角をなす酒類メーカー。清涼飲料も。傘下にワインのメルシャンや医薬品の協和キリン。海外は米国と豪州が柱。24.12期は酒類、飲料の増販を想定。昨夏買収の豪州サプリ会社も上乗せ。増収増益を計画。 記:2024/04/10
3003 東証プライム
1,452
9/4 15:00
-37.5(-2.52%)
時価総額 1,115,002百万円
不動産賃貸事業を中核とする不動産会社。東京23区中心に200件超の賃貸物件を保有。多数保有する好立地物件が強み。開発・建替事業、ホテル・旅館事業等も。物件の入れ替え、優良アセットの積み上げ等に取り組む。 記:2024/08/09
7047 東証グロース
2,045
9/4 15:00
-117(-5.41%)
時価総額 28,577百万円
就活情報サイト「キャリアパーク!」、就活生向け企業口コミサイト「就活会議」の運営を行う。ユーザーと電力事業者のマッチングサイト「エネチョイス」等も。人材領域では新卒支援市場におけるシェア拡大に注力。 記:2024/08/06
1,188
9/4 15:00
-82(-6.46%)
時価総額 73,137百万円
航空機や船舶、海運コンテナのオペレーティング・リース事業が主力。環境エネルギー事業、不動産事業、プライベート・エクイティ投資事業等も展開。オペレーティング・リース事業以外の売上高拡大などに取り組む。 記:2024/08/01
8303 東証スタンダード
2,766
9/27 15:00
-32(-1.14%)
時価総額 567,127百万円
旧日本長期信用銀行。消費者金融のレイクが主力。SBI傘下。法人業務はストラクチャードファイナンスに強み。法人業務では利息収入が増加。個人業務ではアプラスの割賦収益等が増加。24.3期1Qは黒字転換。 記:2023/08/16
9731 東証スタンダード
2,250
9/4 15:00
-56(-2.43%)
時価総額 8,775百万円
クリーニング最大手。レストランや工場などのユニフォームやホテル向けリネンレンタル、ハウスクリーニング等も。クリーニング部門は経費減少で大幅増益。23.12期通期は大幅営業増益。24.12期は営業増益計画。 記:2024/04/15