マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 12:32:43
13,515,149
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京海上---急伸、上半期決算を相対的に高評価の動き

2021/11/22 13:25 FISCO
*13:25JST 東京海上---急伸、上半期決算を相対的に高評価の動き 東京海上<8766>は急伸。先週末に同社を含めて損保3社が決算を発表。同社に関しては先週末取引時間中に決算発表、通期の修正純利益予想を従来の4240億円から4900億円にまで増額修正した。自然災害の減少、良好な自動車の損害率に加えて、海外でも保険引受や資産運用が好調であったもよう。年間配当金も215円から245円に引き上げた。相対的な好決算を評価する動きとなっており、一方でMS&AD<8725>やSOMPOHD<8630>は小動きとなっている。 《YN》
関連銘柄 3件
8630 東証プライム
3,402
9/4 15:00
-172(-4.81%)
時価総額 3,369,620百万円
大手損害保険会社の損害保険ジャパンを中核とする持株会社。セゾン自動車火災保険、SOMPOひまわり生命保険、SOMPOケアなども傘下に持つ。自動車保険が主力。海外保険事業では地域、事業領域の拡大を図る。 記:2024/08/30
3,350
9/4 15:00
-145(-4.15%)
時価総額 5,387,517百万円
3メガ損保の一角。三井住友海上、あいおい、ニッセイ同和が前身。国内損保を軸に、国内生保、海外保険等を展開。保険引受収益、資産運用収益ともに増加。24.3期3Q累計は収益伸長。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/13
5,436
9/4 15:00
-223(-3.94%)
時価総額 11,089,440百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。損害保険事業は国内事業の自動車保険料率改定、海外事業の成長により好調な業績推移を見込む。30年3月末までに政策保有株ゼロにする方針。 記:2024/05/09