マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:50:19
13,559,423
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:フェローテクは大幅に続伸、ピクセルCZが大幅に反発

2021/10/25 15:29 FISCO
*15:29JST 新興市場銘柄ダイジェスト:フェローテクは大幅に続伸、ピクセルCZが大幅に反発 <3779> JエスコムHD 110 +3 続伸。22年3月期第2四半期累計(21年4月-9月)の営業損益を従来予想の0.06億円の黒字から0.21億円の黒字(前年同期実績0.04億円の赤字)に上方修正している。輸入販売している韓国コスメ商材が堅調に推移したことに加え、通信販売事業で前期に収録したテレビ通販番組の放送回数が多かったことが寄与する見込み。通期予想は前期比59.1%増の0.37億円の黒字で据え置いたが、修正が生じた際は速やかに開示するとしている。 <7047> ポート 958 +20 大幅に3日ぶり反発。完全子会社のドアーズ(東京都港区)が、ホームセンター経営のカインズ(埼玉県本庄市)と業務提携契約を締結すると発表している。リフォーム領域のサービス「外壁塗装の窓口」で連携する。ドアーズは業界最大級の外壁塗装専門サイトを運営しており、問い合わせのあった顧客をカインズへ送客することで全国のユーザーニーズに対応できるようになるとしている。 <6890> フェローテク 3680 +350 大幅に続伸。東海東京証券が目標株価を5400円(従来3000円、前営業日終値は3330円)、レーティングをOutperform(同Neutral)に引き上げ、買い材料視されている。同証券は「電子デバイス事業は5G基地局やPCR等医用検査装置用サーモモジュールが好調な上、IGBT向けDCB基板などの需要が旺盛だ」と指摘、22年3月期の営業利益予想を228億円(会社計画は200億円)、23年3月期を284億円、24年3月期を320億円に増額修正している。 <6145> NITTOK 3960 -365 大幅に3日続落。22年3月期第2四半期累計(21年4-9月)の営業利益を従来予想の4.50億円から5.00億円(前年同期実績5.52億円)に上方修正している。国内案件を中心に比較的採算性の高い案件が多かったため。一方、売上高予想は112.00億円から100.00億円(同100.91億円)に引き下げた上、通期の営業利益予想(前期比91.7%増の26.00億円)は据え置いたことから材料出尽くし感が広がり、売りが先行しているようだ。 <2743> ピクセルCZ 78 +25 大幅に反発。ゲームコンテンツを開発するマレーシア企業のTRICOA.CO.LTD及び技術コンサルティングのXクリエーション(東京都千代田区)との間で、NFT/ブロックチェーン技術を用いたゲーミングアプリケーションの提供に向けた基本合意書を締結すると発表している。ピクセルカンパニーズとXクリエーションが開発したゲーミングアプリケーションをオランダ・キュラソー島のオンラインカジノライセンスを所有するTRICOAに供給する。 <7049> 識学 2224 +51 大幅に続伸。連結子会社が資産効率化と財務体質向上を目的にアイドマ・ホールディング<7373>株6800株を売却し、投資有価証券売却益0.49億円を22年2月期第3四半期に特別利益として計上すると発表している。今後、業績予想の修正が必要となる場合は速やかに公表するとしている。通期の純利益予想(1.53億円)に対する投資有価証券売却益の規模が比較的大きいことから、上方修正を見越した向きが買いを入れているようだ。 《ST》
関連銘柄 7件
2743 東証スタンダード
95
9/4 15:00
-6(-5.94%)
時価総額 7,756百万円
金融機関向けシステム開発等の技術支援サービス、AWSの構築・運用代行等を手掛けるシステムイノベーション事業が主力。データセンター事業等も。データセンター事業ではコンテナ型データセンターの建設進める。 記:2024/08/05
125
9/4 15:00
-6(-4.58%)
時価総額 1,309百万円
理美容業界向け消耗品販売と教育コンサルは縮小し、前期開始のデジタルギフトやファンド運営を育成。テレビ通販も。24.3期3Q累計は通販の競争激化。デジタルギフトは新規案件獲得が進むも先行投資が利益の重石に。 記:2024/04/11
6145 東証スタンダード
1,456
9/4 15:00
-29(-1.95%)
時価総額 26,352百万円
コイル製造用自動巻線機、FA機器、ICカードの製造・販売等を行う。旧社名は日特エンジニアリング。自動巻線機システムで世界トップシェア。パナソニックグループなどが主要取引先。25.3期は2桁増収見通し。 記:2024/06/28
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7047 東証グロース
2,045
9/4 15:00
-117(-5.41%)
時価総額 28,577百万円
就活情報サイト「キャリアパーク!」、就活生向け企業口コミサイト「就活会議」の運営を行う。ユーザーと電力事業者のマッチングサイト「エネチョイス」等も。人材領域では新卒支援市場におけるシェア拡大に注力。 記:2024/08/06
7049 東証グロース
604
9/4 15:00
-19(-3.05%)
時価総額 4,999百万円
マネジメントコンサルサービス、プラットフォームサービスの組織コンサルティング事業が主力。スポーツエンタテインメント事業等も手掛ける。識学基本サービスの契約社数は690社超。ストック型収入は順調に増加。 記:2024/05/08
1,461
9/4 15:00
-43(-2.86%)
時価総額 22,197百万円
セールス・プラットフォームサービスを中心とする営業支援サービスが主力。ママワークス等の人材支援サービス、オンラインMTGツール等も手掛ける。受注件数は順調増。自動化、生成AI活用で生産性向上を図る。 記:2024/05/12