マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 14:09:24
13,476,702
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/09/13(1)】三井化学アグロ、Meiji Seikaファルマの農薬事業承継会社を買収

2021/9/13 12:11 FISCO
*12:11JST 【M&A速報:2021/09/13(1)】三井化学アグロ、Meiji Seikaファルマの農薬事業承継会社を買収 ■三井化学<4183>子会社の三井化学アグロ、明治HD<2269>傘下のMeiji Seikaファルマの農薬事業承継会社を買収 ■クラウド郵便受取サービス「atena」提供のN-Technologies、プレシリーズAで約1億円の資金調達を実施 ■VPP関連事業のアイ・グリッド・ソリューションズ、20億円の資金調達を実施 ■種苗会社のトヨタネ、大幸と資本・業務提携 ■大建工業<7905>子会社のダイケンホーム&サービス、スマイルアップに全事業を譲渡 ■ふくおかFG<8354>、クレジットカード業務・債務保証業務を行う子会社を再編 ■デジタルHD<2389>、米国のベンチャーキャピタルファンド「Sozo Ventures III」に出資 ■オンライン学習サービス運営のShareWis、滋慶学園グループと資本業務提携 ■Advantage Partners Asia Fundグループ、タイのアイスクリーム「Mingo」等製造・販売のWinsome Green Groupに出資 ■ストライダーズ<9816>、保有するアマガサ<3070>の第1回新株予約権全てを譲渡 ■共和コーポレーション<6570>、民事再生手続きの開始決定を受けたブルームから「スクイーズ」等玩具・キャラクターグッズ事業を譲り受け ■日鉄物産<9810>、子会社を合併 国内コイルセンターの最適化を実行へ ■Oakキャピタル<3113>傘下のノースHD、エネルギー事業のノースエナジーに追加出資 出資比率は65%から71.5%に上昇 ■エスプール<2471>、アジアへの越境EC支援事業のアジアンブリッジと資本業務提携 ■ケア21<2373>、協立ケアサービスから訪問介護・居宅介護支援事業を譲り受け ■MSD第一号投資事業有限責任組合、保有する日本電解<5759>株の一部を売却 出資比率は9.45%に 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 13件
2269 東証プライム
3,654
9/4 15:00
+14(0.38%)
時価総額 1,084,284百万円
牛乳・乳製品、菓子、食品の製造・販売等を行う明治が中核の持株会社。ヨーグルトやチョコレート、プロテインで国内トップシェア。医薬品事業も。総還元性向50%以上目安。食品部門では高付加価値商品の投入図る。 記:2024/08/05
2373 東証スタンダード
414
9/4 15:00
-9(-2.13%)
時価総額 6,145百万円
関西中心に訪問介護事業、有料老人ホーム事業を手掛ける。認知症グループホームや認可保育所、ダイニング事業等も展開。中計では26.10期売上高480億円目指す。新エリアへの継続出店で展開エリアの拡大図る。 記:2024/05/06
966
9/4 15:00
-27(-2.72%)
時価総額 16,866百万円
デジタルマーケティング会社。デジタルシフトコンサル支援やSaaSプロダクトの開発・販売、インターネット広告代理等を行う。デジタルシフト事業は損益苦戦。金融投資事業は好調。23.12期通期は営業黒字転換。 記:2024/04/16
2471 東証プライム
353
9/4 15:00
-10(-2.75%)
時価総額 27,890百万円
人材派遣や人材アウトソーシング、プロフェッショナル人材活用、障がい者雇用支援、行政BPO等を手掛ける。ビジネスソリューション事業は増収。障がい者雇用支援サービスが伸びる。24.11期1Qは2桁最終増益。 記:2024/04/17
99
9/4 15:00
-4(-3.88%)
時価総額 1,864百万円
ノンレザー婦人靴の小売販売を行う。「JELLY BEANS」が主力ブランド。20〜30代女性がターゲット。EC事業や美術品販売等も。ネットプライスと業務提携。販売方法の見直し、在庫管理の徹底等に取り組む。 記:2024/05/06
3113 東証スタンダード
90
9/4 15:00
-1(-1.1%)
時価総額 7,261百万円
金融事業、美容・健康関連商品の企画・販売を行うビューティー&ヘルスケア事業、太陽光発電設備の販売・施工等を行うクリーンエネルギー事業などを展開。金融事業ではM&A仲介、資金調達仲介関連事業などに注力。 記:2024/09/03
4183 東証プライム
3,882
9/4 15:00
-123(-3.07%)
時価総額 794,894百万円
大手総合化学メーカー。ライフ&ヘルスケア、モビリティ、ICTなど4事業を展開する。ケメガネレンズ材料やフォトマスク防塵カバーで世界シェアトップ。今期3Q累計は需要低迷が販売に影響した。子会社も売却した。 記:2024/04/14
5759 東証グロース
759
9/4 15:00
-54(-6.64%)
時価総額 6,799百万円
電解銅箔メーカー。車載電池用銅箔で国内トップシェア。半導体パッケージ用など回路基板用銅箔も。高性能車載電池用銅箔、高周波基板用銅箔に注力。車載電池用銅箔は既存取引先の需要増などで受注の増加を見込む。 記:2024/07/02
6570 東証スタンダード
800
9/4 14:44
-10(-1.23%)
時価総額 4,864百万円
長野県中心にアミューズメント施設を展開。アミューズメント機器販売事業、広告代理店業なども。景品ゲーム機や景品の需要増などにより、アミューズメント機器販売事業は売上伸長。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/04/13
7905 東証プライム
2,994
12/20 15:00
±0(0%)
時価総額 81,078百万円
大手建設資材メーカー。住宅や公共、商業施設向けの建材に加え、特殊合板や木質繊維板等の素材も提供する。オフィスや公共施設等の施工も行う。今上期は価格改定が寄与、内装工事が堅調も、PWT社の連結除外が響いた。 記:2023/11/10
3,761
9/4 15:00
-180(-4.57%)
時価総額 718,870百万円
福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行、福岡中央銀行などを傘下に収める持株会社。国内最大規模の地域金融機関。総資産は32兆円超。スマホ専業のみんなの銀行などを育成。デジタルチャネルの拡充などに取り組む。 記:2024/08/01
9810 東証プライム
9,290
6/20 15:00
+10(0.11%)
時価総額 300,141百万円
大手鉄鋼商社。鉄鋼原料の調達から鋼板や鋼管等の鉄鋼製品を提供する。産業機械や自動車部品、食料、繊維も扱う。23年3月期は国内鋼材価格が上昇、円安も寄与した。繊維は国内需要が回復、欧米向け輸出も好調だった。 記:2023/05/11
9816 東証スタンダード
193
9/4 15:00
-7(-3.5%)
時価総額 1,720百万円
賃貸管理、不動産売買等の不動産事業、成田ゲートウェイホテル等を運営するホテル事業、投資事業を手掛ける。関東中心の不動産事業の売上が全体の約8割。不動産事業は堅調。レジデンス事業は家賃収入・家賃保証が伸長。 記:2024/07/14